空気階段もぐら、自然豊かな玉野市での映画撮影「たばこがほんとうまかった!」

2

277

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 26 223
  • 28 シェア

本日11月13日、東京・池袋シネマ・ロサで映画「たまの映像詩集 渚のバイセコー」の舞台挨拶が行われ、キャストの空気階段尼神インター渚、園都、三宅伸が登壇した。

左から空気階段、園都、三宅伸、尼神インター渚。

左から空気階段、園都、三宅伸、尼神インター渚。

大きなサイズで見る(全20件)

「たまの映像詩集 渚のバイセコー」より。

「たまの映像詩集 渚のバイセコー」より。[拡大]

吉本興業と岡山県玉野市がタッグを組んで制作した映画「たまの映像詩集 渚のバイセコー」は、玉野市にある玉野競輪による全面協力のもとフィルム撮影で玉野市の自然や芸術を映し出すオムニバス。現役競輪選手の三宅が主人公の第1話「美しき競輪」、渚とジミー大西が親子を演じる第2話「渚のバイセコー」、空気階段、ゆりやんレトリィバァ、園を中心とする第3話「氷と油」の3編で構成され、蔦哲一朗が監督を務めた。

第2話「渚のバイセコー」で女漁師・渚役を務めた尼神インター渚。

第2話「渚のバイセコー」で女漁師・渚役を務めた尼神インター渚。[拡大]

公開は新型コロナウイルス流行の影響で延期となり、無事昨日11月12日に上映開始を迎えた。渚は「ほんまに公開されるか心配やった。こうして今日お客さんの前で挨拶できるのが楽しみで、昨日は遠足に行くような気分であんま寝れんくて。ちょうど今、眠たいです(笑)。計算ミスした」と冗談を交えつつうれしそうに語る。出演した第2話は映像メインのファンタジーテイストだったため台本上セリフはほとんどなく、「演技してない。あのまんま。自転車漕いで、気持ちいいーって思ってそのまま言っているだけ。玉野市の魅力やな」と自然豊かな玉野市での撮影を回想。空気階段・鈴木もぐらも「たばこがほんとうまかったです! 空気が澄んでいて景色もキレイで。安いたばこを吸っていたんですが、(ほかのたばこよりも値段が高い)パーラメントに感じた」と共感する。

空気階段は舞台挨拶のMCを担当。冒頭から手汗がびちゃびちゃだと述べる空気階段・鈴木もぐら(左)。

空気階段は舞台挨拶のMCを担当。冒頭から手汗がびちゃびちゃだと述べる空気階段・鈴木もぐら(左)。[拡大]

監督の寛容さでアドリブも多かったという撮影現場。空気階段・水川かたまりは「ゆりやんが大暴れでしたね。15分くらい回してたんじゃないかな。ほとんどのボケはカットされてましたけど(笑)」とゆりやんの大立ち回りを振り返る。楽屋でゆりやんともぐらとのフリースタイルバトルが勃発する場面もあり、園は巻き込まれないようにかたまりのほうへ寄って身を隠していたそう。ラップ番組の練習だったと説明するもぐらは、「玉野の風がそうさせた。ラップもうまくさせてくれる」とそれも玉野市の魅力のためだと強調し、笑いを誘った。

この記事の画像・動画(全20件)

(c)2021 たまの映像詩集「渚のバイセコー」

読者の反応

  • 2

すうじい @susie113

渚さん、可愛いけどなんか既視感と思ったらマシューだ ⇒ 【イベントレポート】空気階段もぐら、自然豊かな玉野市での映画撮影「たばこがほんとうまかった!」(写真19枚) https://t.co/P5U6N8Yn9D

コメントを読む(2件)

空気階段のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 空気階段 / 尼神インター / 園都 / ジミー大西 / ゆりやんレトリィバァ / 蔦哲一朗 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。