ラランドサーヤが子供たちの疑問を受け止めるバラエティ「4匹のクツガエル」

2

446

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 51 362
  • 33 シェア

ラランド・サーヤが“天の声”として参加する「4匹のクツガエル 子供による元子供のための番組」(読売テレビ)が明後日1月23日(土)に放送される。

「4匹のクツガエル 子供による元子供のための番組」の出演者たち。(c)読売テレビ

「4匹のクツガエル 子供による元子供のための番組」の出演者たち。(c)読売テレビ

大きなサイズで見る(全10件)

ラランド・サーヤ (c)読売テレビ

ラランド・サーヤ (c)読売テレビ[拡大]

「4匹のクツガエル」はカエルに扮した4人の子供、ミウ、ロハン、コノン、タイシが「大人が嘘をつくのはなんで?」「大人がお酒を飲むのはなんで?」といった素朴な疑問をサーヤら大人たちにぶつけるバラエティ番組。彼らの疑問にまつわる企画も展開される。

コノンこと宮原心音。(c)読売テレビ

コノンこと宮原心音。(c)読売テレビ[拡大]

小学4年生女子のコノンは、保育園の頃から思い続けている初恋の相手がいると話し、「この気持ちが歌になったら、その子のことを忘れへんと思うから作ってみたい」と熱望。協力者の広瀬香美と共に楽曲を制作する。完成した曲を聞いたコノンは思わず涙。サーヤは「久しくこういうきれいな恋愛してないですね……」とコメントする。

ラランド・サーヤ コメント

ラランド・サーヤ (c)読売テレビ

ラランド・サーヤ (c)読売テレビ[拡大]

子供視点で見てみると「確かにこういうふうに思っていたな」「不思議だったな」ってことを思い出して感慨深かったですね。親戚のおじさんに「なんで酒飲んでんだろ」って思ってたなとか。大人になった今では当たり前のように飲んでるし、当たり前のように嘘もつきますし。そういう身近な不思議っていうのを思い出して、大人が見て楽しめる番組だなって思いました。

出演者の子は、ほぼ大人でしたね。今の子ってそうなのか。物知りだし、価値観みたいなのもどんどんアップデートされてるなというのを感じました。大阪の子は迫力というかパワーがすごいですね。平気でツッコんだりとか、どんどん相手のことを知ろう知ろうっていう姿勢があるから面白いなと思いました。東京の子はツッコミっていうのがないので、ウケさすためにツッコむみたいな文化はやっぱりいいなと思いましたし、私も勉強になりましたね(笑)。

やっぱり子供目線になるとハッとすることが多いというか、子供から教えてもらうことがこんなに多いんだなという。元子供としてすごく感心したし、中でもやっぱりタイシくんはちょっとレベチで(笑)。たぶん噺家として大成して、子供時代の映像としてこれが使われるだろうなっていうのが頭に浮かびましたね。大人になったとき、「あの頃出てました」っていうことがあるので、今回の映像はしっかり保管しておいて、皆さんにも覚えておいてほしいです(笑)。

歌の企画もビックリしました。大人っぽい歌詞だったのでそれもビックリしたんですけど、やっぱり広瀬香美さんを使うっていう判断もすごいし、それに乗って快諾してくれる広瀬さんもすごい。普通に話題になりそうですし、ほんとに来シーズンぐらいゲレンデでかかっててもおかしくないと思います(笑)。

この記事の画像(全10件)

4匹のクツガエル 子供による元子供のための番組

読売テレビ 2021年1月23日(土)14:54~16:00
<出演者>
天の声:ラランド・サーヤ
子供ガエルたち:東未結 / 道脇呂絆 / 宮原心音 / 石坂大志

全文を表示

読者の反応

  • 2

せかもり @Sekamori07733

食いつなぎの仕事かな? https://t.co/Rn6CtGaWko

コメントを読む(2件)

ラランドのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 ラランド / 広瀬香美 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。