ナタリー PowerPush - 逗子三兄弟

湘南の看板を背負ってる以上、ダサいことは絶対にできない

湘南は日本で一番おしゃれで一番カッコいい

──そんなバラエティ豊かで粒ぞろいのアルバムを総括するタイトルが「Beach Boys」。これはどういう理由で付けたんですか?

左から翔馬、優己、大雅

優己 まあ、僕ら自身のまんまって感じですよね(笑)。

大雅 赤ちゃんくらいのときから海に行ってるぜ!っていう(笑)。

優己 ジャケット写真にも赤ちゃんが写ってますしね。実はこのアートワークにも僕たちすごくこだわっていて、まず、モデルの赤ちゃんはオーディションで自ら選ばせてもらったんです。100人くらいの子が集まってくれたんですけど、メンバー、スタッフ、カメラマンさんなどの投票制で。

大雅 普通はそこまでアーティストが関わるのかわからないけど、僕ら、ゼロから関わってます!(笑)

優己 で、選ばれたアンドリューくんがまたニクい顔をするんですよー。

大雅 かわいいんだけど、どこかふてぶてしいっていう、決して優等生タイプではない感じね。でもそれがどこか湘南の人の雰囲気とリンクしてるなって。

──なるほど。生まれ育った日常的な場所、というのは大前提だと思うのですが、皆さんにとって改めて「湘南」とはどんなところなんですか?

大雅 もう他の場所には住めないって思うほど居心地のいい街ですね。みんな、波があったら(サーフィンなどで)仕事に行かないし、店も締めちゃうみたいな(笑)。世間のしがらみからはちょっと外れた環境なのかなって思います。基本スロータイムだし、「この人普段何やってるんだろう?」って思う人もたくさんいるんで(笑)。

優己 それなのに、すげーいい家に住んでたりするんですよ!

大雅 毎日波乗りやってるけど、大丈夫か!?みたいな人とか(笑)。湘南は年齢不詳、職業不詳が多いです!(笑)

優己 でもまあ、遊びに重きを置いてる人が多いんじゃないですかね。本人たちはそれをカッコ付けたいからとかじゃなく、こういうライフスタイルなんだよって自然とやってて、それに周りが勝手に憧れてるような……。

翔馬 実際住んでる人は「波がよかったら店を閉めちゃうなんて普通はしないよね」なんてことすら思ってない気がします。あと、街がすごくアットホームというかファミリー感があって、例えば友達同士の飲み会に行くとみんな普通に奥さんや子供を連れてきてたりして。特に事前の報告もなければ、受け入れる側も「あ、連れてきたんだー」とかもないんですけど、そんな空気感が僕はなんかいいなって。

優己 僕らはそんな湘南を日本で一番おしゃれで一番カッコいい海のある場所って思ってますね。

湘南ブランドで、恥ずかしいものは絶対出せない

──音楽と湘南の関係性についてはいかがでしょうか?

左から翔馬、優己。

大雅 湘南には、いつも音があふれてる気がしますね。海沿いのお店に行くと普通にライブやってたり、絵を描いてる人がいたり、クリエイティブなことが盛んな街の一面もあるのかなって。

優己 あと、湘南出身アーティストという看板を背負っている以上、ダサいことはできないっていうのがありますね。加山雄三さん、松任谷由実さん、サザンオールスターズ、直系の先輩である湘南乃風とか、全員ジャンルはバラバラだけど僕らからすると「湘南の人が作ってる音」っていうのがわかるんですよ。そういう音を継承していきたい、とまでは考えてないですけど、皆さんが築き上げてくれた湘南ブランドを借りれる代わりに、恥ずかしいものは絶対出せないっていう感じがありますね。

大雅 湘南でカッコ悪い音楽をやってたら、誰も応援してくれないんで。厳しいですよー。地元だから手放しで応援しようって感じじゃないんで。

優己 新曲をリリースすると、音楽をやってる先輩とかから「聴いたよ」って連絡をもらったりして、ひと言目の反応がめちゃめちゃ気になるんです。

大雅 でも先輩は厳しいから、応援はしてくれるけどまず褒めないですよね。そんな簡単に調子乗らせねーぞ!みたいな(笑)。あと、湘南は音楽をやってる人自体はめちゃくちゃ多いんだけど、みんなメジャーデビューとかに興味がないっていうのも1つの特徴かも。ただ音楽をやれてればよくて、なんなら僕らが一番ガツガツしてんじゃない?ってくらい(笑)。

優己 いい意味で全部が遊びなんだよね。

大雅 すごい才能あるやつもたくさんいるんですけど、なんせ、売れようとかいう気が全然ないんで(笑)。でもそれもオレはカッコいいなって思いますね。

左から翔馬、優己、大雅。
ミニアルバム「Beach Boys」 / 2013年7月3日発売 / 1700円 / フォーライフミュージックエンタテインメント / FLCF-4455
収録曲
  1. Welcome To SHONAN~with Tera Ocean Mountainier~
  2. ぶっとびマン・フィーバー
  3. HERO
  4. 湘南ラブストーリー
  5. 帰ってきたサマーウルフ
  6. 紫陽花
  7. Stay By My Side~with Tera Ocean Mountainier~
ライブ情報
逗子三兄弟 初ワンマン ~We are Beach Boys!!!~

2013年9月1日(日)東京都 WWW
OPEN 16:30 / START 17:30
チケット一般発売日:7月27日(土)

ミニアルバム「Beach Boys」発売記念インストアイベント
  • 2013年7月5日(金)神奈川県 ラゾーナ川崎 ルーファ広場 グランドステージ
  • 2013年7月7日(日)千葉県 千葉フクダ電子アリーナ
  • 2013年7月13日(土)宮城県 仙台ヒルサイドショップス&アウトレット 中庭ステージ
  • 2013年7月14日(日)宮城県 泉中央駅前広場
  • 2013年7月17日(木)愛知県 名古屋 FM愛知公録 あすなる金山
  • 2013年7月20日(土)岡山県 イオンモール倉敷 中庭ステージ
  • 2013年7月21日(日)静岡県 プレ葉ウォーク浜北 1Fプレ葉コート
  • 2013年7月28日(日)山形県 FM山形公録
  • 2013年8月3日(土)茨城県 Wonder GOO守谷店 GOOst
  • 2013年8月5日(月)三重県 イオンモール鈴鹿1F 中央コート
  • 2013年8月17日(土)長崎県 イオンモール大塔
逗子三兄弟(ずしさんきょうだい)
逗子三兄弟

神奈川・逗子に育った長男・優己、次男・大雅、三男・翔馬という実の3兄弟によるユニット。大雅の「家族でなんか面白いことやろーぜ!」という提案から2008年に結成され、翌2009年にVillage againより初の音源となるミニアルバム「逗子3兄弟」を発表した。2010年にフォーライフミュージックエンタテイメントからメジャーデビューし、これを機に「逗子3兄弟」から「逗子三兄弟」へと表記を変更。小森純と今井諒が「純白の花嫁」のビデオクリップで共演したのをきっかけに結婚したこともあり、多くの人々から注目を集める。その後、配信チャートに次々とヒット曲を送りこみ、2012年6月に1stフルアルバム「逗子三兄弟」を発表。同年11月には「純白の花嫁」で結婚した2人のひとつ手前の段階を歌ったプロポーズソング「愛言葉」を配信した。2012年には初のフルアルバム「逗子三兄弟」を発表。2013年にはメジャーデビュー曲「サマーウルフ」の続編となる「帰ってきたサマーウルフ」などを収めたミニアルバム「Beach Boys」をリリースした。