アニメ「ユーレイデコ」CMJK×佐藤純之介(音楽プロデューサー)|SFファンCMJKが捧げたコラボソング「るるる」

7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ「ユーレイデコ」。このアニメの各話をイメージしてさまざまなアーティスト陣が書き下ろしたコラボレーションソングが、毎週放送終了後にリリースされた。

全12話から生まれた12曲のコラボレーションソングは、毎話異なるアーティストが担当。KOTARO SAITO(with leift)、Yebisu303×湧、TWEEDEES、ココロヤミ、Sarah L-ee×浅倉大介×Shinnosuke、YMCK×MCU、kim taehoon、DÉ DÉ MOUSE×パソコン音楽クラブ、ミト(クラムボン)、CMJK、☆Taku Takahashi(m-flo、block.fm)×xiangyuといった豪華アーティスト陣が参加している。

音楽ナタリーとコミックナタリーでは「ユーレイデコ」をさまざまな側面から紐解くため、複数の特集を展開中。今回はハック(CV:永瀬アンナ)とベリィ(CV:川勝未来)によるユニット・Hack'nBerryが歌う第10話のコラボレーションソング「るるる」を掘り下げるため、作詞および作編曲を手がけたCMJKと「ユーレイデコ」の音楽プロデューサー佐藤純之介に話を聞いた。

取材・文 / ナカニシキュウ撮影 / 梁瀬玉実

「ユーレイデコ」ストーリー

現実とバーチャルが重なり合う情報都市・トムソーヤ島をユーレイ探偵団が駆け抜ける近未来ミステリーアドベンチャー。物語は「らぶ」と呼ばれる評価係数が生活に必要不可欠になったトムソーヤ島で起こった、“0現象”という「らぶ」消失事件に少女・ベリィが巻き込まれたことから動き出す。ベリィは“ユーレイ”と呼ばれる住人のハックたちと出会い、怪人0と0現象の謎を突き止めるためにユーレイ探偵団に参加。トムソーヤ島に隠されたある真実に近付いていく。

パッと浮かんだのがFLIP-FLAPだったんです

──「ユーレイデコ」では話数ごとに“コラボレーションソング”と銘打ってさまざまなアーティストがイメージソングを提供しています。改めてになりますが、かなり挑戦的な企画ですよね。

佐藤純之介 もともと「ユーレイデコ」の音楽ディレクターを担当させていただくことになった段階で、普段あまりアニメ音楽の仕事をしていないような人たち……エッジィな音楽を作っている人たちだったり、僕の好きなテクノ人脈の方だったりを絡めてやれないかと考えていたんです。それで本当にいろんな方の名前を挙げさせていただいて、最終的には劇伴にミトさん、オープニングにクラムボン、エンディングにパソコン音楽クラブ、という座組ができあがるんですけども、その最初に提案したリストの中に実はJK(CMJK)さんのお名前もすでに入っていて。

──なるほど。

佐藤 そういう提案ができるということを制作サイドが面白がってくれて、実際に上がった曲も「すごくいい」と喜んでもらえたことから、「もっと音楽でこのアニメを盛り上げていきたい」という話をいただいて。「毎話1曲ずつイメージソングを作れないですか!?」という相談を受けて「ぜひやりたいです!」と返答したところ、その企画が通りまして。全12話なので、じゃあ12曲作りましょうと。

佐藤純之介

佐藤純之介

──今さらっと「企画が通りまして」とおっしゃいましたが、よく通りましたよね。

佐藤 ははは。でも、以前からずっと「アニソンっぽくない、サブカルチャー / クラブカルチャー寄りの音楽をアニメに持ち込みたい」みたいな話はいろんなところで常にしてきていて。特に今回は原案、ストーリー構成、脚本の佐藤大さんや、プロデューサーの百武揮志朗さんがそのジャンルの音楽を好きだということを予備知識として持っていたので、知らず知らずのうちにそういう方々をくすぐるようなプレゼンはやっていたと思いますね。

──確かに「アニメ業界で音楽をやりそうな人」って、イメージが固まっちゃってる感じはありますもんね。

佐藤 そうなんです。

CMJK 実際、自分がアニメの仕事に携わらせていただいたときにエゴサをすると、「え、CMJKってあのCMJK? 違うよね?」とつぶやいているアニメファンの方が散見されるので。まだまだそういう感覚なんだな、という感じはあります。

──コラボソングのお話がきたとき、CMJKさんはどう感じました?

CMJK 佐藤純之介さんとはこれまでもたくさんお仕事をご一緒させていただいていますし、あと佐藤大ちゃんとは昔事務所が一緒だったんですよ。当時はよくUFOの話とかを何時間もしてました(笑)。それもあって、これはちょっとがんばらないとなって。

CMJK

CMJK

──佐藤さんからはどのようなオーダーを?

佐藤 そもそも僕は昔からJKさんの大ファンだったんですよ。Cutemen、CONFUSION……それとプロデュースワークも大好きで。で、今回はハックとベリィの2人が歌う楽曲ということで、パッと浮かんだのがFLIP-FLAPだったんです。

CMJK マニアックすぎるでしょ(笑)。読んでる人に通じるかなあ……。

佐藤 いや、わかりますって。というのもありつつ、僕はJKさんの特徴的なサウンドはもちろんのこと、特に歌詞が素晴らしいと思っていて。歌詞でしっかり心にしんみり届くような曲を作っていただきたいという思いがあったので、「バラードを」とお願いさせていただきました。

──「FLIP-FLAPをやってください。ただしバラードで」というオーダーもなかなかですね。

佐藤 「ジャングルじゃないんかい」っていう(笑)。

CMJK 「大丈夫なのか、その発想で?」と思いましたけどね(笑)。まあ主人公2人の声優さん(川勝未来、永瀬アンナ)がお若いので、そういう意味では近年ずっとやっている女子アイドルの仕事と、やることとしてはそんなに変わらないのかなと。アニメ仕事ではあるんだけど、アイドル仕事で得たことをそのまま応用できた感覚はありましたね。「とにかく上から言っちゃダメ」とか(笑)。

「自分と友達のことを歌っているみたいだ」と思ってくれたらうれしい

──CMJKさんはコラボソング「るるる」について、公式コメントで「ハックとベリィの無邪気さを表現した」というようなことを書かれていましたね。

CMJK 無邪気さというか、邪気がないっていう意味ですね。あの2人のイノセントさというものはかなり意識しました。

──それを表現するためだと思いますが、ちょっと合唱曲っぽいニュアンスも感じまして。「るーるーるー」のパートが特にそうなんですけど。

CMJK ああ、そうですね。おじさんなので本当はイントロや間奏の長い曲が大好きなんですけど、このTikTok時代、そんなものには誰も用がないじゃないですか。「あっという間にイントロが終わって、即座に歌!」みたいなものじゃないとなかなか聴いてもらえない。だから一番印象に残る「るーるーるー」をイントロとブリッジに持ってこようと思って、「それなら、もう合唱曲みたいにピアノでバーンバーンみたいな感じでいいな」というふうに作り始めました。

佐藤 こちらからはサウンド面に関しては何も要望していないんですけども、「ピュアな感じがあるといいな」というのはお伝えしました。それもオブラートに包んだようなピュアさじゃなくて、裸の、隠しきれないピュアさというか(笑)。

──特に「第10話のストーリーに寄せる」みたいなことではないわけですね。

佐藤 ストーリーというよりは、第1話から観ていただいて第10話まできた段階での2人の信頼関係とかそういう部分ですね。

CMJK 最初から「ハックとベリィが2人で歌う楽曲を」というオーダーでしたので、ということはストーリーをなぞるよりも、2人の思いを歌ってもらうことを意識しなければいけないなと。そうすると、おのずと歌詞の世界観はああいうふうにしかならないというか(笑)。

左からベリィ、ハック。

左からベリィ、ハック。

佐藤 今回のコラボレーションソング全般に言えることなんですが、あまりキャラクターソングなどを書き慣れていない方を中心にお声がけしていることもあって、ストーリーを具体的に描くのではなく、アニメを観たあとに聴いていただくことである種の答え合わせができるようなテイストにしたかったんですよ。だから呼び方も「イメージソング」ではなく「コラボレーションソング」という、少し大味な言い方をあえて使ってちょっとハードルを下げているというか(笑)。

CMJK すごくいいと思います。「るるる」を作るときに意識したのは、女子中高生の子たちが聴いたときに「自分と友達のことを歌っているみたいだ」と思ってくれたらうれしいなということで。もちろん「作品のコアなファンに気に入ってもらえるものを」というのは最低限クリアしないといけないことなので、その前提があったうえでの話ですけど。

──いわゆるアニソンやキャラソンの作られ方、楽しまれ方がテンプレ化していることへのアンチテーゼみたいな意味合いもあるわけですか?

佐藤 そうですそうです。アニソンのテンプレート的な楽曲制作は、たぶん僕はもう日本で5本の指に入るくらいの数量をやっているので(笑)、今回はそのフォーマットを崩しにかかりましたね。

──あと個人的に気になったことで言うと、これだけ合唱曲的なオーセンティックさを持つ曲なのに、メロディがトニック、つまりドで終わっていないところにシビれたんです。これはあえて?

CMJK そこは別に計算じゃないですね。いわば手癖みたいなもので、後輩からもよく「終わり方がいつも変」って言われるんですよ(笑)。僕は子供の頃ずっとボーイスカウトをやっていたので、老人ホームや刑務所で賛美歌を歌う機会が多かったんですね。小学3年生のときから死ぬほど賛美歌を覚えさせられて育ったから、たぶんそれががっつりルーツになってるんですよ。あと、幼稚園もカトリック系だったし。

──なるほど。そういう素養があるから……。

CMJK おかしな素養があるんです(笑)。

左からCMJK、佐藤純之介。

左からCMJK、佐藤純之介。

──「合唱曲」というテーマでイメージするものが僕らとはちょっと違うんですね。

CMJK 賛美歌みたいな終わり方のほうが、自分にとっては自然なんですよね。だからよく「sus4からの解決でしか終われないんか!」みたいにイジられるという。

──言われてみれば、確かに「るるる」にもちょっとホーリーな雰囲気がありますね。

佐藤 うんうん、そうですね。素晴らしい。

CMJK いや、素晴らしいというか(笑)。自分のルーツってなんだろうと思うと、そこに行き着くんだろうなと。

佐藤 「解決しないのに救いがある」という感じは、すごく好きな部分かもしれないです。