7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ「ユーレイデコ」。このアニメの各話をイメージしてさまざまなアーティスト陣が書き下ろしたコラボレーションソングが、毎週放送終了後にリリースされた。
全12話から生まれた12曲のコラボレーションソングは、毎話異なるアーティストが担当。KOTARO SAITO(with leift)、Yebisu303×湧、TWEEDEES、ココロヤミ、Sarah L-ee×浅倉大介×Shinnosuke、YMCK×MCU、kim taehoon、DÉ DÉ MOUSE×パソコン音楽クラブ、ミト(クラムボン)、CMJK、☆Taku Takahashi(m-flo、block.fm)×xiangyuなど、豪華アーティスト陣が参加している。
音楽ナタリーとコミックナタリーでは「ユーレイデコ」をさまざまな側面から紐解くため、複数の特集を展開中。今回は第6話のコラボレーションソング「笑い合う時」をYMCKとMCUが担当していることから、MCU、YMCKより除村武志、そして「ユーレイデコ」の原案・シリーズ構成・脚本を担った佐藤大の3人のリモート鼎談を掲載する。「笑い合う時」は作詞をMCUと除村、作編曲を除村が手がけたナンバー。除村とMCUは「ユーレイデコ」のストーリーからどのような印象を受け取り、楽曲に落とし込んでいったのか? シナリオを書いた佐藤を交えて語り合ってもらった。
取材・文 / ナカニシキュウ
「ユーレイデコ」ストーリー
現実とバーチャルが重なり合う情報都市・トムソーヤ島をユーレイ探偵団が駆け抜ける近未来ミステリーアドベンチャー。物語は「らぶ」と呼ばれる評価係数が生活に必要不可欠になったトムソーヤ島で起こった、“0現象”という「らぶ」消失事件に少女・ベリィが巻き込まれたことから動き出す。ベリィは“ユーレイ”と呼ばれる住人のハックたちと出会い、怪人0と0現象の謎を突き止めるためにユーレイ探偵団に参加。トムソーヤ島に隠されたある真実に近付いていく。
アニメ自体に尖っている印象が強かった
──今日は、アニメ「ユーレイデコ」第6話のイメージソング「笑い合う時」をYMCK feat. MCUとして手がけられた除村さんとMCUさんに加えて、アニメで脚本を担当された佐藤大さんにも同席いただいております。読者がこの記事を読むときに、「なぜここに大さんが?」というのがまず気になるところかなと思うんですけども。
除村武志 それに関しては、僕が言い出したことでして。今YMCKが作っているアルバムと「ユーレイデコ」の世界観にはけっこうクロスするところがあるなと感じていたので、ちょっと佐藤大さんとお話ししたいなと思ったんです。
佐藤大 そういうことで召喚された次第です。
──なるほど。ではまず、今回YMCK feat. MCUという形でコラボソングを作ることになった経緯から教えていただけますか?
除村 企画への参加の話自体は、まずYMCKのほうでいただきまして。で、「誰かとコラボするのであればラップを入れたら面白いな」というアイデアが最初にありまして、「一緒に組んで面白いラッパーといえば、やっぱりUちゃん(MCU)かな」と。ここはYMCK内でけっこう即決でしたね。
MCU それに対して、こちらも二つ返事で「やるよ」と。その時点では曲も何も聴いてなかったんだけど(笑)、間違いないものができるだろうなという信頼があったんで。YMCKとは以前にもコラボレーションしたことがあったしね。
──楽曲の制作にあたって、アニメ本編はあらかじめ全部ご覧になりました?
除村 そうですね、一気観しちゃいました。謎を追いかけていく感じのお話ですし、「この先どうなんの?」とめちゃめちゃ気になってしまって、2晩くらいに分けてガーッと。「これは観ちゃうわ」という感じでしたね。
MCU 今回コラボするにあたって、ヨケちゃん(除村)ととある明大前の飲み屋でミーティングを兼ねて飲んだんですよ。そのときにヨケちゃんの口からアニメについていろいろ教えてもらってたんで、実際に観たときもスッと入れましたね。まず思ったのは、絵のタッチがすごく独特で、ほかのアニメではなかなか見られない描き方だなと。その第一印象が強くて、最初はあまり内容を観てなかったんですけど(笑)。
除村 ははは。で、第6話のイメージソングということだったんで、6話ではマダム44の「悲しみは1人でも十分に味わうことができるけど、喜びを十分に味わうためには誰かに手伝ってもらわなくちゃいけないの」というセリフがすごく印象的だったんですよね。だから、あれを歌詞の軸にするべきだろうと。
MCU ラップも、そのおばあちゃんの言葉から広げていった感じで。ただ、最初はすごく“柔らかい”ラップになってしまって。いいことを言いすぎると、曲と変になじんじゃって何も聞こえてこなくなるんですよ。それで、普段はあまり開けない引き出し……“トゲ引き出し”みたいなところに入っているワードをちりばめていったら、よく聞こえてきた。
除村 なるほどね。だからけっこうアグレッシブな言葉が入ってるんだ。上がってきたリリックを見たとき、「お? けっこう攻めてるな」と思ったんですよ。
MCU 普段はあんまりああいうことは書かないんですけど、アニメ自体に尖っている印象が強かったんで。内容にしても絵のタッチにしても、ただメルヘンチックなだけの作品ではない。そこが一番、この作品で際立っている要素だなと。
佐藤 今のUさんのお話はとてもうれしいです。「ユーレイデコ」は基本的にジュブナイルだし、見た目や雰囲気はかわいかったりコミカルだったりして、もちろん基本的にはそういうものとして観てほしいんですけど、実はけっこう怖い世界だったりもするという(笑)。きれいに見える表側から世界の裏側へ踏み込んでいく、そのためのヒントをフィンやマダムがちょっとずつ見せていくタイミングがちょうど第6話前後の話数なんです。そういう意味で、「笑い合う時」は栗原(みどり)さんの歌とUさんのラップでその裏表を対比させているように感じられたので、聴いていてすごく納得感がありました。
除村 表のかわいい感じと裏のダークなイメージの対比というのは、僕はあまり意識していなかったんですけど。Uちゃんが毒のあるリリックを入れてくれたことで、結果的にそういうふうになったかなと。
最初から同じ景色を見ていたのかもしれない
──MCUさんのラップでは、やはり主人公・ベリィの口癖である「らぶい」というワードが使われているのが印象的です。
MCU 「らぶい」は引っかかりますよね(笑)。現代風のキャッチになるなと思って、まずそこから膨らませました。あとは作品タイトルに似た言葉を探す作業をしていく中で、「ユーレイデコ」に掛け合わせる言葉として「揺れて行こう」を思いついたところから始めたような気がします。
除村 さすがですよ。
MCU まあ、ダジャレですよね。
佐藤 ダジャレは本当に大事ですよね。脚本を書くときも、ダジャレが1つはまったら「この話数はイケる」と思うことはすごくよくあります。
MCU 昔はあんまりそういう手法は使わなかったんですけど、年を重ねてくるうちに「ダジャレ、使ってもいいんだな」みたいな感じで自分の中でまとまりつつあって。
除村・佐藤 はははは。
──世の中のおじさんがみんなダジャレを言いたがる気持ちがわかってきた?
MCU そうそう、本当にそこなんですよ(笑)。この歌詞では「ユーレイデコ」という言葉自体は使ってないんですけど、フロウでそっちに寄せたダジャレになっているというか。
除村 ミュージックビデオだと、その「揺れて行こう」のところでスマイリーが体を揺らす画を当ててくれているんですよ。それがかわいいなと思いました。
除村 もう1つ歌詞について言うと、「このアニメは“本当と嘘”みたいなことがテーマの根幹をなしている」というインタビュー記事を読んだんですけど、「笑い合う時」のサビにある「ウソでもホントでも」という歌詞はその記事を読む前に書いたもので……。
佐藤 えええー! そうなんですか!?
除村 そうなんですよ。「いいとこ拾ったな、俺」と思いました(笑)。
佐藤 それはすごい。ちゃんと芯を捉えてくれたと思っていましたけど、どちらかというと最初から同じ景色を見ていたのかもしれないですね。
除村 うれしいです。その一方で、SNSに支配された社会だったりバーチャルリアリティの世界だったり、そうしたサイバーパンク的な要素はあとから付いてきたものだというのもその記事で知って、「そこは真ん中じゃなかったんだ?」という驚きがありました。
佐藤 そうですね。企画の原型が「少年探偵団ものを未来でやるには」という感じだったんです。昔の探偵ものでいう虫メガネとかトレンチコート、パイプといったツールを未来に置き換えると、SNSや携帯電話、VRゴーグルのようなものになるだろうと連想していって。
除村 なるほど。先ほど「YMCKが作っているニューアルバムと世界観的に通ずるものがあると思った」と言いましたけど、そういう意味ではちょっとズレるのかもしれないです。YMCKの新作はどちらかというと、テクノロジーの進歩によるディストピアを予見させるような内容になっているんですよ。「どうする? この世界、ちょっとヤバいんじゃないの?」みたいな。
佐藤 そのアルバムで「INNOVATION CONFERENCE 2022 “イノベーションの、その先へ──”」なんていうタイトルのライブをやろうとしているんですか? ずいぶん悪意がありますね(笑)。
除村 そうなんですよね(笑)。
佐藤 ただ、結果的にはあとから付いてきたものではあるんですが、「“そういう世界にどう立ち向かうか”みたいな話にしよう」というのは、最終的に監督と明確に決めた部分でもあります。
除村 そうなんですね。それが聞けてよかったです。
次のページ »
「前代未聞の企画なんだよ」と話した記憶があります