ナタリー PowerPush - Yun*chi×kz

きっかけは逆ナン!? 肉食系シンガー×草食系クリエイター対談

「ここから私のサウンドとボイスで世界を染めていきますよ」

──もう1曲の「Reverb*」はキラキラしたサウンドが気持ちを高揚させてくれる、アップテンポのエレクトロチューンですね。

kz こっちはちょっと前にできて、あっためてた曲。すごくいい曲が作れたからなんとかリリースしたいなと思っていたときに、こういう形で発表できることになって。以前仮で歌入れをしたこともあったんで、レコーディングはスムーズにいきましたね。曲自体がYun*chiのカラダにちゃんと染み込んでいたというか。

Yun*chi 思い切り羽根を広げて、気持ち良く歌えました(笑)。「ここから私のサウンドとボイスで世界を染めていきますよ」っていう内容になっているので、まさにこのタイミングにふさわしい曲だと思います。歌詞はkzくんが書いてくれたんですけど、「私がデビューするのを知ってたんじゃないですか?」っていう感じですよね。

──確かにものすごく今のYun*chiさんの状況にマッチしてますよね。これ、デビューが決まる前に書いたものなんですか?

kz そうです。歌詞もだいぶ前に書きました。僕は結構大風呂敷を広げた歌詞を書くのが好きなんですよ。テーマをすごくでっかくするっていうか。で、その感じがYun*chiのカラーともマッチしてる感じがしてたんですね。で、こういう歌詞を書いたんですけど、あまりに大風呂敷を広げすぎてるから、どこで出せばいいんだっていう思いも正直あって(笑)。

Yun*chi あははは(笑)。ぴったりなタイミングで出せてよかった。

kz うん。ここを逃したらいつ発表できたかわかんなかったね。広げた大風呂敷を畳むことになってたかも(笑)。

「Yun*chi大きくなったね」って思っちゃう

──本作には他にも、浅田祐介(U-SKE)さんプロデュースの楽曲も収録されています。全体的な仕上がりに関してはどのような印象を持っていますか?

Yun*chi 全5曲、全ての色が違うんですけど、でもちゃんとまとまりもあって。これを聴いてもらえたら「Yun*chiってこんな子なのかな」ってきっとわかってもらえると思います。全部聴いてほしいです!

インタビュー写真

kz 「Guruguru*」とかね、人の曲ながらすごくいいんですよ。ライブで聴いて、すごく気に入っちゃって。僕なんかはこのミニアルバムを聴くと、「Yun*chi、大きくなったね」って思っちゃうんですよね、親戚の女の子を見るような感じで(笑)。

Yun*chi 皆さんそうやって言ってくださいますね。今回曲を作ってくださった浅田さんもそうだし、きゃりー(ぱみゅぱみゅ)も中田(ヤスタカ)さんもm-floの☆Taku(Takahashi)さんも、「やっとYun*chiの番が来たね。ここからがんばるんだよ」って言ってくださいます。それがすごくうれしいんですよね。ここからはファンの人たちにもかわいがっていただけるようにがんばっていきたいと思います。

野望は世界征服

──kzさんからYun*chiさんに対して期待することってありますか?

kz 昔から歌をやりたいという気持ちをずっと持っていた人なので、それを心の根元にこれからも置いておいてほしいなって思いますね。Yun*chiの歌はね、ほんとにいいんですよ。これからいろんなことを経験するとは思うけど、歌こそが最大の武器だと思うんで、そこに対しての野心とか殺気みたいなものは忘れないでほしいなって。

Yun*chi うん。で、最終的には世界征服を(笑)。

──デカイ野望が(笑)。

Yun*chi 世界征服っていうと大げさですけど、海外の人が聴いてもわかる日本語の曲が歌えるくらい、言葉を大事にして音楽をやっていけたらいいなっていうのはすごく思ってるんですよね。ちょっとこけしっぽいビジュアル面でも、日本っぽさを感じてもらえるとも思うし(笑)。着物を着たりとかね、そういうアピールをしながら日本のカルチャーを大事にしていけたらいいなって思ってます。

kz 俺とかきゃりーもね、気付いたらジャパンカルチャーを背負ってる部分があったりするんで、みんなでそこはがんばっていきたいよね。

Yun*chi そのためにはまず日本の中で皆さんに知ってもらわないといけないですけどね。“*(アスタリスク)”を見たらYun*chiのことを思い出してもらえるくらいに。

──ちなみに名前や曲名についている“*”にはどんな意味が込められているんですか?

kz あ、それ俺も気になってた。

Yun*chi まず“*”の形的に、恋愛してると性格がツンツンしちゃうところとか、面白いことがあるとどこにでもパタパタ飛んで行っちゃう感じを込めてますね。あとはティンカーベルが出すピクシーダストのように、みんなが空を飛べちゃうぐらいポジティブになってほしいっていう意味とか、キラキラした曲を作っていきたいっていう意味も込めてます。さらに、“*”には“小さい星”っていう意味もあるんですよ。だから私はまだ原石だっていう意味を込めてみました。

kz 詰め込んだねえ(笑)。

Yun*chi 見た目がカワイイっていうのが大きいんですけどね。

──今、原石であるYun*chiさんですが、成長したら星が大きくなっていく可能性もあるわけですよね。

Yun*chi かもしれないですね。つのだ☆ひろさんみたいに(笑)!

kz あははは。“Yun☆chi”になるの? そこはバランスを大切にしていかないと!(笑)

インタビュー写真

Yun*chi「Reverb*」

Yun*chi(ゆんち)

幼少期よりボーカリストになることに憧れ、日々の生活の中で音楽に触れて育つ。インディーズシーンでアーティストとして活動する一方で、モデルとしても活躍し、JulieWataiの作品集「はーどうぇあ・がーるず」にはモデルとして登場。そのキュートなルックスで注目を集める。音楽面でも独特の声と人懐っこいキャラクターが買われ、デビュー前からlivetuneをはじめさまざまなアーティストの作品に参加する。2012年11月にミニアルバム「Yun*chi」で日本クラウンよりメジャーデビュー。

livetune(らいぶちゅーん)

音楽プロデューサーのkzによるユニット。2007年9月、ボーカロイド「初音ミク」を使用して制作したオリジナル楽曲「Packaged」を動画サイトに投稿し、注目を浴びる存在となる。2008年8月にアルバム「Re:package」でデビュー。その後、さまざまなジャンルのアーティストの楽曲の作詞、作曲、リミックスなどを手がける人気クリエイターとして活動する。2011年12月に「Google Chrome “あなたのウェブを、はじめよう。”キャンペーン」のCMソングとしてlivetune名義の新曲「Tell Your World」を制作。YouTubeで公開されたCM映像は1週間で100万再生回数を超え、CM楽曲も話題に。2012年1月に同曲を配信リリースし、3月にミニアルバム「Tell Your World EP」を発表。同年8月には八王子Pとのコラボシングル「Weekender Girl / fake doll」を、9月にボーカリストに中島愛、Yun*chiを迎えたシングル「Transfer」をリリースした。