音楽ナタリー PowerPush - 夢みるアドレセンス

志田友美、松隈ケンタ、connie鼎談 松隈流とconnie流 それぞれのアイドル楽曲の作り方

夢みるアドレセンスのメジャーデビューシングル「Bye Bye My Days」がリリースされた。本作では表題曲の作詞・作曲・編曲を田中圭太、サウンドプロデュースを松隈ケンタ、カップリング曲「DATE COUNT FIVE」の作曲をconnie、作詞・編曲を三浦康嗣(□□□)が手がけており、これまでの彼女たちの楽曲イメージとは異なる新たな魅力が引き出されている。

ナタリーでは今回、夢アドの志田友美と、クリエイター陣の松隈ケンタ、connieの3人の鼎談を実施。3人にはお互いの印象や今回の楽曲の制作秘話やアイドル楽曲論などを語ってもらった。

取材・文 / 古川朋久 撮影 / 塚原孝顕

Negiccoは僕らに近い側の人種

──松隈さんとconnieさんは初対面ですか?

左から松隈ケンタ、志田友美、connie。

松隈ケンタ はい、先ほどお会いしたばっかりで。でも、同じ業界なんでお名前はもちろん存じ上げてて。クリエイターの方とお会いする機会って実は少ないんですよ。

connie 僕もそうです。

松隈 それに同じCDに携わっているクリエイターの方にお会いするのもあまりないことなので、ちょっとうれし恥ずかしな感じはあります(笑)。

connie あはははは(笑)。

──曲を作るにあたっては松隈さんの場合、同じチーム(SCRAMBLES)で作られることが多いですよね。

松隈 そうですね。だから閉鎖的なんです。

志田友美 閉鎖的?

松隈 閉鎖的な仲間とばかり仕事してるんで、仕事も閉鎖的になっていく(笑)。外のクリエイターさんと一緒になることが多くないんですよ。だからconnieさんのこともお名前は知ってましたけど、どんなミュージシャンっぽい方が来られるのかと想像してて……。

志田 すみません! 私も最初に部屋に入ってきたとき、作業着っぽい服を着ていらしたので「あれ? マネージャーさんかな?」って思っちゃいました!

松隈 マネージャーでも作業着は着ないよね(笑)。

志田友美

志田 ホントすみません……もしくは窓ガラスを拭く人なのかなと思いました……。

connie あはははは(笑)。僕も志田さんにお会いするのは初めてだったので、お会いした瞬間、なんていうか、モデルさんってやっぱり違う人種だなって。楽曲プロデュースしているNegiccoも同じアイドルですが、彼女たちは僕らに近い側の人種なんですよ(笑)。

──松隈さんもBiSを手がけられてましたけど、彼女たちはアイドルとしていかがでしたか?

松隈 connieさんが「Negiccoは僕らに近い側の人種」って言ってましたけど、BiSの場合はさらに突き抜けて遥か彼方の人種なので(笑)。

──アイドルとしては異質でしたからね。

松隈 うん、異質って言葉が合いますね。だから異質な人といつも仕事をしてたので、僕らも異質なんだろうし。志田さんたちもスター性があるという意味ではある意味では異質なのかも。

日本語ポップスをたくさん聴いて吸収した

──connieさんは松隈さんをどんな方だと思ってましたか?

connie

connie 松隈さんの作品はバンドサウンドが大部分なので、もしかしたらちょっと怖い感じの方なのかなって勝手にイメージしてました(笑)。

志田 私も思ってた!

松隈 ギター持って暴れてそうなね。BiSをやってたからよく言われます。でもけっこういい人っすよ(笑)。

志田 自分で言っちゃった!

松隈 やっぱり作ってる音楽の印象で人柄も想像されちゃいますからね。Negiccoさんのキラキラしたサウンドを作ってる方だったら、きっと優しい人なんだろうなって皆さん想像すると思うんですよ。でもそういう音楽を作ってる人のほうが逆に怖い人だったりして。何かスイッチが入ったらめっちゃキレる、とか。

connie ああ、そうかもしれないですね(笑)。

志田 えー! そうなんですか?

connie 僕はそんなに豹変はしないと思いますけど(笑)。

──connieさんの音楽のルーツってどのあたりなんでしょうか?

connie ほとんどJ-POPとか歌謡曲ですね。5つ上の兄貴がいるんですけど、彼が音楽を聴き始めた小学6年生くらいのときにおニャン子クラブが流行ってて。そこからなんとなく音楽を聴く生活が始まって、僕もいろんなアイドルだったり、ユーミン、スターダスト☆レビュー、久保田利伸など、そういった日本語ポップスをたくさん聴いて吸収しました。だからそんなに音楽を知ってるわけではなくて、聴いてきたものをマネしてるだけなんですよね。

──そういった楽曲が家の中で頻繁に流れていて、connieさんの楽曲制作の根幹になっていると。そこから自分でも作曲をやってみた感じですか?

connie 高校に入ったときにちょうど小室哲哉さんの時代が来て。シンセサイザーを買ってもらったので打ち込みで曲作りを始めました。

──最初からオリジナルの楽曲を作られていたんですか?

connie その頃は布袋(寅泰)さんの楽曲を打ち込みでやったらこうなる、みたいな遊びをしてましたね。オリジナルを作ろうとはまだ当時は考えてませんでした。あとはバンドもやってたんですけど、僕はドラムをやってて。

松隈ケンタ

松隈 え、ドラムをやられてたんですか?

志田 カッコいい!

connie ドラムって音程がないじゃないですか。だからやりやすいのかなって(笑)。ギターも挑戦したんですけど、うまく弾けなくて。

松隈 connieさんにドラムっていうイメージがなかったので、ギャップを感じました。

──松隈さんが音楽を始めたのはいつ頃でしょう?

松隈 僕は高校に入ったときにバンドを始めまして、ギターを担当してました。

──完全にバンド少年、みたいな。

松隈 そうですね。やっぱりバンドブームがあって、けっこう周りの人もみんなギターやってました。

──高校生からもうすでにプロでやっていこうと考えて?

松隈 そうでしたね。プロになって作曲していきたいなって考えてました。

メジャーデビューシングル「Bye Bye My Days」/ 2015年3月18日発売 / Sony Music Associated Records
初回生産限定盤A [CD+DVD]1700円 / AICL-2835~6
初回生産限定盤B [CD+DVD]1700円 / AICL-2837~8
初回生産限定盤C [CD]1000円 / AICL-2839
通常盤 [CD]1000円 / AICL-2840
初回限定盤A・B、通常盤 CD収録曲
  1. Bye Bye My Days
    [作詞・作曲・編曲:田仲圭太(SCRAMBLES) / サウンドプロデュース:松隈ケンタ(SCRAMBLES)]
  2. DATE COUNT FIVE
    [作曲:connie / 作詞・編曲:三浦康嗣(□□□)]
  3. Bye Bye My Days(Instrumental)
  4. DATE COUNT FIVE(Instrumental)
初回限定盤C CD収録曲
  1. Bye Bye My Days
  2. フォトシンテシス
    [作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:渡辺和紀]
  3. Bye Bye My Days(Instrumental)
  4. フォトシンテシス(Instrumental)
初回限定盤A DVD収録内容
  1. Bye Bye My Days(Music Video)
  2. Bye Bye My Days(Making of Music Video)
初回限定盤B DVD収録内容
  1. DATE COUNT FIVE(Music Video)
  2. DATE COUNT FIVE(Making of Music Video)
夢みるアドレセンス #ユメトモの輪ツアー2015春 ~日経エンタ!さん、ごめんなさい!わたしたち結局、メジャーデビューしちゃいます東・名・阪TOUR~
  • 2015年4月25日(土)東京都 中野サンプラザホール
夢みるアドレセンス(ユメミルアドレセンス)

荻野可鈴、山田朱莉、志田友美、小林玲、京佳の5人からなる女性アイドルグループ。人気ティーンファッション誌モデルを中心として2012年にグループ結成。ひたむきなステージパフォーマンスが同世代だけでなく、 幅広い層の支持・共感を集めている。2013年、2枚のミニアルバム「泣き虫スナイパ→」、「純情マリオネット」をリリースし、2014年4月には初の全国流通盤シングル「マワルセカイ」を発表。同年12月、グループ最大規模の東京国際フォーラムでのライブを成功させた。2015年3月にソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー。メジャー1stシングル「Bye Bye My Days」を発表し、4月には中野サンプラザホールでのライブが決定している。

松隈ケンタ(マツクマケンタ)

福岡県出身の音楽プロデューサー。自身で作詞・作曲・編曲も行い、BiSのサウンドプロデュースを中心に幅広くアーティストに楽曲を提供する。2011年には音楽制作チーム「SCRAMBLES」を結成し、株式会社SCRAMBLESを2014年に設立。代表取締役に就任する。

connie(コニー)

新潟在住の音楽家で自身もスクーラビーというバンドでドラマーとして活動中。Negiccoのサウンドプロデュースを担当するほか、さまざまなアーティストへの楽曲提供も行っている。