「YON FES 2024」特集|パワーアップしたフェスの魅力を主催04 Limited Sazabysが語る (3/3)

8年目は余裕のあるライブをしたい

──ここまで今年「YON FES」初出演のバンドについて聞いてきましたが、昨年初出演で、今年も出演が決まっているFOMAREについても聞かせてください。

FOMARE

FOMARE

GEN 出会い自体はめちゃくちゃ前、彼らがまだデモ音源を出していた頃で。シンスケ(アマダシンスケ / B, Vo)はバンドマンというよりもフォーリミのファンという感じが強かったので、簡単に認めちゃいけないなと思って厳しい目で見ていたんです。僕らは同郷と言うことで名古屋のバンドをシビアに見ているんですが、群馬出身のFOMAREについてもそれと同じくらい認めるうえでのハードルを高めに設定していて。でもそのハードルを越えてきている感じがしたので、去年出てもらいました。

──昨年の「YON FES」でのライブはどうでしたか?

GEN すげえうれしそうでしたね。

HIROKAZ ただただうれしさが爆発してた感じあるよね(笑)。

HIROKAZ(G)

HIROKAZ(G)

GEN あいつらも今年地元で主催イベント(2024年10月に群馬・Gメッセ群馬で開催される「FOMARE大陸」)をやるので、その前哨戦になるようなライブを見せてほしい。俺らもバンド主催フェスの在り方を後輩に見せつけたいです。

──そして、04 Limited Sazabysはどんなライブをしたいと思っていますか?

GEN 余裕のあるライブをしたいですね。開催8年目で、出演者に先輩も後輩もいる中、一番のプレッシャーは下からの突き上げなんです。そのプレッシャーを感じさせない軽やかなフォーリミを見せたいですね。

GEN(B, Vo)

GEN(B, Vo)

──今年はライブ以外にも、ご当地グルメコーナーがあったり、さまざまな面でパワーアップしています。特に注目したいのは、ご当地グルメと「麺や おがた」(RYU-TAプロデュースのラーメン店)が並ぶエリアです。

GEN やっぱり地方のフェスに来たからには、その土地のものを食べてほしいし、その土地の人が儲かってほしい。自分たちがやっていることが、その地域における公益性のあるものだと僕は思いたいので、愛知や名古屋の魅力をアピールしたいというのは意識しています。

RYU-TA スパゲッティ・ハウス ヨコイはあまりイベント出店をしてないと思うので、楽しみですね。

GEN ヨコイのあんかけスパって、たまに食べたくなるんですよ。

RYU-TA 麺や おがたは、フェスではいつもまぜそばを出しているんですが、今回はラーメンを出します。暑いかもしれんけど、ラーメンで塩分補給してもらえればと思います。

RYU-TA(G, Cho)

RYU-TA(G, Cho)

1年の中で一番濃い2日間をみんなに

──そのほかに楽しみなことや注目してほしいところはありますか?

GEN 初参加となるライブペイントのZECSは、僕が好きな名古屋のアーティスト。ZECSが参加してくれるのはうれしいですね。ZECSの絵って、今や海外セレブが着てるアパレルに使われていたり世界クラスになっているので、その作品をローカルイベントで見られるというのはかなりアツい。こういうアーティストにも参加してもらえるというのは「YON FES」の強みかなと思います。

──ブランドブースは2019年以来の復活ですね。音楽以外のことも楽しんでもらいたいという気持ちがあるのでしょうか?

GEN めちゃくちゃありますね。僕自身、いろんなカルチャーに興味を持つことによって世界が広がって、それが今の自分の人生につながっているので。「YON FES」も、誰かにとって、何か新しいものに触れるきっかけや興味を持つきっかけになってくれたらと思っています。それが人生が好転するきっかけになるかもしれないし。別に人生が変わらなくても、好きなものが1つ増えるだけでも、自分のキャパが広がると思うので。

──2020年、2021年はコロナ禍の影響を受けて開催中止になったものの、今年で「YON FES」は8回目を迎えます。去年結成15周年を迎えたフォーリミは、バンドの歴史の半分「YON FES」をやっていることになりますが、今のフォーリミにとって「YON FES」をやる意義はなんですか?

GEN 以前は「自分たちの世代のバンドを見せつけてやるんだ」という感覚でしたけど、今はさまざまな世代や音楽シーンをつなぎたいという思いがあります。このフェスに出ることが若手バンドの1つの目標になっていることもうれしいし、新しいシーンを育てていきたいという気持ちもある。以前よりも使命感が強くなってきているかもしれないですね。

──では最後に、今年の「YON FES」への意気込みをお願いします。

RYU-TA 今年も「YON FES」ができることに感謝です。出てくれるのはみんなライブバンドで、どのバンドも絶対に楽しめると思うので、ぜひ楽しみにして来てください。

HIROKAZ ひさびさにブランドブースができるのが僕は個人的にうれしくて。友達が働いているブランドが多く出店してくれるので、みんなで集まれるのが楽しみ。僕もフェスに行くとブランドブースによく遊びに行くので、皆さんもぜひ立ち寄って、いろいろ見て、いっぱい買ってくれたらうれしいです。

KOUHEI(Dr, Cho)

KOUHEI(Dr, Cho)

KOUHEI お客さんもそうだし、出てくれるバンドもそうだし、ブランドや協賛もそうですけど、賛同してくださる人たちがいるからこれだけの規模のフェスを開催できるわけで。実際にやるのはすごく大変だし、大人になるにつれて大変なことをどう避けるかということを考えちゃうんですけど、「YON FES」はいい意味でそれを避けさせてくれない。だから、すべてにおいて真っ向からぶつかって、主催者として、トリとして、いいライブをしたいなと思っています。

GEN 今年は日程が変わって、これまでよりパワーアップした2日間をお届けできると思っています。そのために目下準備中なので、来てくれるみんなには楽しんでほしいですね。6月は「YON FES」以外にもいろんなフェスが開催されますし、僕たちも出ます。ほかのフェスはライバルだと思っているので、それに負けないフェスを作りたい。3月にgo!go!vanillasのイベント(千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催された「MAKE YOUR DREAM」)に出たんですけど、すごく楽しくて。仲間と1つのフェスやイベントを作り上げるのは大変だけど、達成感を感じられることだと改めて思いました。俺らも「YON FES」という、フォーリミにとって1年の中で一番濃い2日間をみんなに堪能してもらうためにがんばります。

04 Limited Sazabys

04 Limited Sazabys

イベント情報

YON FES 2024

「YON FES 2024」

2024年6月22日(土)愛知県 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

<出演者>
04 Limited Sazabys / 10-FEET / ENTH / KANA-BOON / My Hair is Bad / ROTTENGRAFFTY / Saucy Dog / SHANK / THE ORAL CIGARETTES / サバシスター / リーガルリリー


2024年6月23日(日)愛知県 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

<出演者>
04 Limited Sazabys / Chilli Beans. / Crossfaith / FOMARE / go!go!vanillas / KOTORI /ORANGE RANGE / SiM / YOUR SONG IS GOOD / ハルカミライ / プッシュプルポット

公式サイト

プロフィール

04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)

2008年に愛知県名古屋市にて結成された、GEN(B, Vo)、HIROKAZ(G)、RYU-TA(G, Cho)、KOUHEI(Dr, Cho)によるロックバンド。2014年9月に1stシングル「YON」をリリース。2015年4月に1stフルアルバム「CAVU」を日本コロムビアから発売し、メジャーデビューを果たした。2016年4月に初の主催フェス「YON FES 2016」、2017年2月に初の東京・日本武道館公演を成功に収めた。2019年9月には埼玉・さいたまスーパーアリーナで単独公演「YON EXPO」を初開催した。2022年10月にアルバム「Harvest」、2023年10月にセルフリメイクアルバム「Re-Birth」をリリース。2024年6月に4月2、3日に愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で主催フェス「YON FES 2024」を開催する。