音楽ナタリー Power Push - 矢野顕子×Seiho
最高の素材を活かす調理法
矢野顕子は味付けしないで食べられる最高の素材
──矢野さんからSeihoさんに具体的な注文などはしなかったんですか?
矢野 ぜーんぜん。なんか言ったっけ? 私。
Seiho いや何も。でも、ごはんを食べに行ったのは大きかったですね。
矢野 そう、それだけ。一緒にメシ食っただけ(笑)。
Seiho ごはんを食べる前に録ったものと聴き比べると、食べたあとに録ったもののほうがよかった。矢野さんと僕の距離が縮まったのを感じたし、一緒にごはん食べるのは大事やなって思いました。
矢野 そうだねー! いいこと言うねえ。
──Seihoさんの中にはあらかじめ完成形のイメージがあったんですか?
Seiho 頭の中には「こういう形にしたい」っていう、はっきりしたビジョンがあったんですよ。で、その形に近付けるためにどうしたらいいかを考えながら作りました。こういう場合は普通、僕のイメージと矢野さんのイメージをすり合わせるような作業をしないといけないんですけども、それをするには矢野さんの度量があまりにも大きすぎるというか(笑)。だから僕はただ矢野さんという広い海を自由に泳がせてもらった感じです。
矢野 でも「自由にやらせてもらった」っていうのは私にも言えることなんですよね。Seihoさんからはただ「好きなように歌って好きなように弾いてください」って言われただけなので。私はただの素材なんですよ。
Seiho その素材が素晴らしかったんです。「これはもう塩も醤油もいらんな」みたいな、味付けしないでそのまま食べれる最高の素材だったから、僕は料理するというより、なるべく綺麗な器だけを用意しようと意識してました。
こんなに自分の考え方が変わったのは中学生以来
──矢野さんは今回のアルバム制作で、ほかの参加アレンジャーの皆さんに対しても“ただの素材”でいたんですか?
矢野 基本的にそうです。全部お任せですね。例えばコードとかテンポとかキーとかは曲の根本的な部分なので「こうしてください」とお願いしますけど、それ以外はお渡ししたからにはその人の仕事だと思うので。私は仕事全般に対してそうなんです。自分のマネージメントについても、マネージャーに任せたならばマネージャーに全責任を持ってもらうので、私から「ここをこういうふうに」とかはまず言わないですね。
Seiho そういうことを全部任せるようになったのは、おいくつくらいからなんですか?
矢野 それはいい質問だね。仕事を任せるのは昔からわりとやってました。でも音楽を作ることに関しては、90年代まではずっと自分が中心。その頃までは自分の中にある明確なビジョン、頭の中で鳴ってるサウンドを具現化するのが自分の仕事だと思ってたので。今回も深澤(秀行)さんと一緒にやってる曲にはその片鱗があって、彼に作ってもらった音に「もうちょっとこうして」みたいな無理難題をけっこうふっかけました。
──このアルバムの収録曲では、映画「モスラ」のテーマソング「モスラの歌」、はっぴいえんど「颱風」、ザ・フォーク・クルセダーズ「悲しくてやりきれない」のカバーは外部のアレンジャーを入れずに矢野さんがアレンジを制作していますよね。矢野さん自身のビジョンは、これらの曲のほうがダイレクトに表現されているということでしょうか。
矢野 そうかもしれないですね。でもそれだけだとやっぱり、しょせん「自分の限界」みたいなものを超えることはできないわけ。それはそれで悪いことではないのよ? ただ、例えば今回の「Tong Poo」みたいな新しい曲の見方は私1人では絶対できないんです。私が素材になるなら、思いもかけない料理を作ってくれたら私はうれしいし、食べてくださる皆さんもうれしいと思うのよ。
──なるほど。でも、シェフにお任せコースをオーダーした結果「えっ……、ちょっとこれは……」という料理が出てくる可能性も、なくはないわけですよね?
矢野 そう、なくはないのね。それでも大丈夫なの。素材がいいからなんとかなんのよ。
Seiho そうなんですよ!(笑) ホント、それが矢野さんのすごいところです。どうやったっていい曲になる。僕も、自分の頭の中のビジョンを明確にしようっていう意識が強すぎて、人と一緒に作品を作ることに今まであまり興味がなかったんですけど、素材がいい人が相手ならそんなこと関係ないんやなって。今回矢野さんとやらせていただいて、それに気付いたのが一番の収穫でしたね。これは僕のキャリアの中での大きな転機になったと思います。音楽でこんなに自分の考え方が変わったことって、中学生以来というか。
矢野 あはは(笑)。言いすぎでしょ。
Seiho いやホント、2000年頃にAlva Notoと池田亮司の展示を観て衝撃を受けたときくらい、ガラッと考え方が変わったから。1人の作家としては、この「Tong Poo」はすごく大事な曲ですね。
自分の中のメトロノームが驚くほどきっちり刻まれている
──逆に矢野さんは、いろいろな人をアレンジャーに迎えてアルバムを作ったことで、何か収穫はありましたか?
矢野 それはもう収穫だらけですよ。皆さんからいろんなアイデアをいただいて「あー、こういうこともできるんだわー」って自分の範囲が広まったし。あとは「やっぱり私は四つ打ちが好きだわ」って改めて思ったり、「私はキーボードで弾くベースがうまいな」「でもリズムのパターンは弱いな」って気付いたり。
──ああ、自分自身の反省点も、ほかの人と一緒にやると浮き彫りになってくるという。
矢野 そうそうそう。ありますね。
Seiho でも矢野さんのリズム感はすごいですよね。レコーディングのときに4パターンくらい録ってもらったじゃないですか。あれ、帰ってから聴いてびっくりしました。ちょっとオフビートで弾いてる印象だったんですけど、よく聴いたら3連符を崩したリズムだったりして。「自分の中のメトロノームがこんなにきっちり刻まれてるんだ!」って驚いたんです。
矢野 そういうのは訓練の賜物よ。YMOの時代にものすごい訓練したんで。
Seiho まあそうですよね。運動能力の問題ですもんね。
矢野 例えば音楽教室みたいなところに通ってメトロノームに合わせてきちんと弾けば、一定のペースで弾けるようになる人もいるけど、私はそういう教育を受けなかったので、もともとは自分の欲望に忠実なだけのピアノでした。でもYMOとやることによって、均等なリズムの中で自分らしいグルーヴを発揮できるようになったんです。それについてはYMOにホントに感謝してますね。
──前作「飛ばしていくよ」にも今作にも、Seihoさんのような若手アーティストが多く参加していますが、若手が活躍する現在の音楽シーンに対して矢野さんはどう感じてますか?
矢野 いやー、どうだろ。
Seiho たぶん矢野さんは世代とかそういう単位で物事を考えてないですね。作家って年齢とか国籍とか関係なく対等に相手を見るので。
矢野 まったくそうですね。
──じゃあ例えば、ソロ活動を始めたばかりの頃にYMOのメンバーと一緒に作っていたときと、若い世代の人と今回のアルバムを作ったときでは、感覚はそんなに違わなかった?
矢野 まあ、YMOのみんなはほとんど同窓生のようなものだから、それはやっぱり別よ。だから今でも一緒にセッションをすると、全員そのときの気持ちにストーンと入るんですね。その感覚はSeihoさんにもあるでしょ?
Seiho 昔から知ってる同い年の人だとそういうことはありますね。けどアーティストとしては「若い人ら」という1つの属性でまとめて見てるってことはないわけですよね。
矢野 全然ないですね。長く続けてると一緒にやる相手は必然的に若くなっていくものなんですよ。だって上の世代の人はだんだんこの世からいなくなっていくのよ(笑)。それだけのことです。
次のページ » 働いてる自覚がないから逃れたいとも思わない
- 矢野顕子 ニューアルバム「Welcome to Jupiter」 / 2015年9月16日発売 / SPEEDSTAR RECORDS
- 初回限定盤 [CD2枚組] 3996円 / VIZL-873
- 通常盤 [CD] 3240円 / VICL-64413
収録曲
- Tong Poo
[Sound Produce & Arrange:Seiho] - あたまがわるい
[Sound Produce & Arrange:AZUMA HITOMI] - そりゃムリだ
[Sound Produce & Arrange:AZUMA HITOMI / Chorus:Shigeru Kishida] - わたしとどうぶつと。
[Sound Produce & Arrange:Ovall] - わたしと宇宙とあなた
[Sound Produce & Arrange:AZUMA HITOMI] - モスラの歌
[Sound Produce & Arrange:AKIKO YANO] - 大丈夫です
[Sound Produce & Arrange:Keiichi Tomita] - 颱風
[Sound Produce & Arrange:AKIKO YANO] - 悲しくてやりきれない
[Sound Produce & Arrange:AKIKO YANO & Hideyuki Fukasawa] - Welcome to Jupiter
[Sound Produce & Arrange:tofubeats] - PRAYER
[Sound Produce & Arrange:AKIKO YANO & Hideyuki Fukasawa]
初回限定盤付属CD「Naked Jupiter」収録曲
- Tong Poo(Naked Jupiter ver.)
- わたしとどうぶつと。(Naked Jupiter ver.)
- モスラの歌(Naked Jupiter ver.)
- 大丈夫です(Naked Jupiter ver.)
- 颱風(Naked Jupiter ver.)
- Welcome to Jupiter(Naked Jupiter ver.)
- PRAYER(Naked Jupiter ver.)
- 矢野顕子 アナログ盤「Tong Poo」2015年9月5日発売 / 1620円 / HMV Record Shop / HR7S004
- 「Tong Poo」
収録曲
- Tong Poo
矢野顕子(ヤノアキコ)
1955年東京生まれのシンガーソングライター。幼少からピアノを弾き始め高校時代にはジャズクラブで演奏する。1972年頃からセッション奏者として活躍し、1976年にアルバム「JAPANESE GIRL」でソロデビュー。1979年から1980年にかけては初期YMOのライブメンバーも務めた。近年はrei harakamiとのユニット・yanokamiで新たな一面を見せるなど、そのチャーミングで独創的なスタイルは、後に続く世代のアーティストたちにも絶大な影響力を誇っている。2014年3月にアルバム「飛ばしていくよ」をリリース。2015年9月にアルバム「Welcome to Jupiter」を発表した。
Seiho(セイホー)
1987年生まれの大阪在住のトラックメーカー / DJ。ヒップホップやポストダブステップ、エレクトロニカ、チルウェーブなどを取り入れたサウンドで頭角を現し、自身が設立に携わったレーベル・Day Tripper Recordsから2012年1月に1stアルバム「MERCURY」を発表した。その後エレクトロニックミュージックイベント「SonarSound Tokyo 2012」への出演を果たし、2013年にはMTVが注目する若手プロデューサー7人に選出。2013年6月には2ndアルバム「ABSTRAKTSEX」を発表し、収録曲「I Feel Rave」がフロアアンセムとなった。また2011年よりAvec AvecことTakuma Hosokawaとポップユニット・Sugar's Campaignとしても活動。SPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューし、2015年1月に1stアルバム「FRIENDS」を発表した。