“視覚的キャッチー”なダンス
──リードトラックの「HELLO WORLD」は音楽で世界がつながっていくような、壮大さのある曲ですよね。「こういうふうにみんなとつながっていきたい」という、これからのWATWINGのビジョンを感じました。
古幡 この曲にはこれまでの道のりで出会った人たちへの感謝も込めているんです。「これから世界に行くぞ」という気持ちももちろんあるんですけど、これまでがあるから今があって、さらに未来に行けるなと思ったので。そういうことをみんなで考えて、「届けたい感謝のpiece」というような感謝の言葉を入れてもらいました。
──曲調的には、一度耳にしたら頭に残るようなすごくキャッチーなメロディで。こういったキャッチーなサビとさわやかさに、WATWINGのよさがとてもいい形で出ているなと感じました。
古幡 僕たち的には最初の印象としてはけっこう新鮮な感じがあって。最近はライブとかで歌って踊っているうちに、どんどんこの曲が自分たちのものになってる感覚がありますね。
──ダンスにはお客さんが真似できるような振り付けが取り入れられていて、こういったキャッチーな振り付けにも“みんなと一緒につながっていく”という気持ちを感じました。
八村 そこはこだわったポイントですね。つながっていくためには、キャッチーな振り付けにしてみんなに真似してもらいたい。でも、WATWINGとしてクオリティの高いパフォーマンスをしっかり見せるということも怠りたくない。そのバランスをどう取っていくのか考えて、今回振り付けをGANMIさんにお願いしました。振りを付けてもらう前にGANMIさんと打ち合わせもできて。僕らの思いとGANMIさんのアイデアがハマって、すごくいい振り付けになりました。
桑山 “視覚的キャッチー”です!
八村 そう。振り自体にはダンス的な要素があるんだけど、視覚的にキャッチーだから、1曲を通してずっとつながっていられるんだよね。
──ミュージックビデオにはホリプロの大先輩である登坂淳一さんがマネージャー役で出ていらっしゃって。
古幡 ホリプロの“キャッチー”といえば、登坂さんですね(笑)。
──コメディ要素のある、新鮮なミュージックビデオになっていますよね。
八村 ミュージックビデオもひと味違ったものにしたかったんです。メジャーデビュータイミングで僕らの違った一面を見せたかったし、より多くの人とつながりたかった。「HELLO WORLD」という作品を通して、いろんな人とつながって盛り上がれたらうれしいです。
今まで見てきてくれたからこその歌
──「Sensation」はこれまでもずっとWATWINGの楽曲の作詞作曲を手がけてきた、FLATLINEさんの提供曲ですね。話す機会も多いんですか?
鈴木 はい。めちゃくちゃ温かい方たちで、いつもレコーディングが楽しいです。WATWINGのことをよく知ってくださってるので、この曲の歌詞にもWATWINGらしい「翼」や「羽ばたける」というワードを入れてくれました。
古幡 FLATLINEさんはお兄ちゃんのような気さくな方たちなんですけど、僕たちにとって師匠のような存在でもあるんです。音楽への情熱や、クオリティの高いものを届けるというクリエイティブ精神がすごいんですよね。
──メジャーデビュータイミングで、皆さんもちろん「これからがんばっていくぞ!」という気持ちはあるとは思うんですが、力んでいるというよりは、自分らしく軽やかに飛び立って行くような姿がこの曲に見えました。
古幡 本当に軽やかで、踊りたい、歌いたい、スキップしたいという曲ですね。でも、レコーディングではちょっとカッコつけて歌ったかもしれないです(笑)。
髙橋 この曲は16ビートでリズムが細かくて。みんなで輪になって、テンポを合わせて歌ったよね。
桑山 やった!
──最後の「翼広げ(Fly away) 翼広げて We can all fly away」というところ、2人ずつ、6人全員で回して歌うような歌割りも素敵ですね。
八村 この曲は歌割りもFLATLINEさんが決めてくださったんです。今まで僕らを見てきてくれたうえで、WATWINGのいいところが出るような歌割りにしてもらえていて。この曲はFLATLINEさんからのプレゼントですね。
オンリーワンでありたい
──「Turn it up」はファンキーなダンスナンバーで、ほかの4曲とは毛色が違いますよね。艶やかな雰囲気があります。
八村 この曲のテーマは“夜”ですね。このEPの中で、大人なWATWINGも見せたかったんです。
鈴木 色気があるよね。
古幡 WATWINGの内に秘めた可能性です。
──2番の八村さん、古幡さん、福澤さんでつなぐラップパート、とてもクールでカッコいいですね。それぞれの声の特徴も生かされていて。
八村 ここは1つエピソードがあるんです。僕らは「TSUMUGU LIVE」というオンラインライブを昨年行って、そこで自分たちで作った楽曲を披露して。12月の「TSUMUGU LIVE」では、僕と亮が「希空の声がいいからラップをしてみてほしい」と言って、実際にラップ曲を作って希空と一緒にラップをやったんです。その流れもあって、今回のラップは3人回しでやってみようということになって。ちょっとダークで、いつもと違う希空になってると思います。
福澤 ラップの最後の「笑い合えればそれだけでPeace」の「Peace」という歌い方はアドリブなんですよ。といいますか、タイミングがずれちゃって「ああ、ヤバい! 間違えました!」と思ったテイクが現場で「いいね!」と言われて、使うことになったんです。
鈴木 レコーディングのときに本当にピースしながら「Peace」ってラップしてたよね(笑)。
福澤 うん(笑)。
古幡 この曲の歌割りは自分たちで決めたんですよ。
──そういうことはけっこうあるんですか?
古幡 いや、全部自分たちで決めたのは初めてでした。
鈴木 それぞれ1曲通して歌ってみて、みんなで聴いて決めたよね。
古幡 歌詞の中で「Under the moon tonight」とか「Show me what you got!」とか、誰が歌うか選手権をやりました(笑)。いずれは自分たちで作った曲をリリースできたらいいなと思います。すでにメンバーそれぞれが作り始めてるので。
──作曲しているメンバーというと?
古幡 最近は倫太郎、曉と……。
八村 颯も作ってるよね?
髙橋 うん。
八村 隆太も作った曲をLINEに乗っけて、「これどう?」ってメンバーに聞いてくれたりします。
古幡 自分たちでバンバンやっていきたいですね。
──今、日本のボーイズグループシーンが盛り上がっていますが、WATWINGはこれからどういう存在のグループになっていきたいですか?
古幡 歌とダンスはもちろん、自分たちのパーソナリティだったりファッションだったり、全部合わせてシンボルのような存在になりたいなと思っています。
八村 オンリーワンでありたいよね。僕らは最初から“誰かを応援したい”ということ、“ありのままの自分たちの姿を届ける”ということにこだわっているので、ステージで自分たちのすべてを見せて、誰かの人生に影響を与えられるようなアーティストになりたいです。
髙橋 うん。唯一無二で、自分たちにしかできないことをしていきます。
鈴木 僕はいろんな人の日常生活の中でWATWINGの音楽が流れるようになったらいいなと思います。電車に乗ってるときとか。
桑山 そうだね。曲を聴いたら、みんなが「ああ、WATWINGだ」ってわかるような存在になりたいです。WATWINGのジャンルを作っていくというか。
福澤 この「Take off,」もたくさんの人に聴いてもらいたいですね。ライブもみんなで盛り上がって楽しくやっていけたらいいなと思います。
──来年の4月に東京と大阪でZeppライブがありますね。少し先ですが、どういうライブにしたいですか?
八村 「また行きたい」と思ってもらえるようなライブにしたいです。例えばディズニーランドに行く人って、もちろん具体的に何かアトラクションを楽しみにして行く人もいると思うんですけど、ディズニーランドに行くこと自体を楽しみにしている人が多いと思うんです。そういうふうにWATWINGのライブに行くこと自体に価値が生まれてほしいし、お客さんには入場からワクワクしてほしい。そのために僕らは努力して、楽しめるライブを作りたいなと思います。
インディーズ時代の思い出写真館
ライブ情報
- WATWING Zepp TOUR 2022
-
- 2022年4月23日(土)大阪府 Zepp Osaka Bayside
- 2022年4月24日(日)東京都 Zepp DiverCity(TOKYO)
- WATWING(ワトウィン)
- 古幡亮、髙橋颯、鈴木曉、桑山隆太、福澤希空、八村倫太郎による6人組ダンス&ボーカルグループ。2019年に行われたホリプロ主催のオーディション「Star Boys Audition」で結成された。スラングで「何?」という意味の「WAT」と、「翼」を意味する「WING」を掛け合わせて付けられたグループ名には「誰に何を言われようと、自分達の想いを貫いて羽ばたいて行きたい」という思いが込められている。2020年1月に1st配信シングル「Only One Life」をリリース。同年7月に1st EP「forWard」、2021年1月に2nd EP 「to plAce」 を発表した。9月にメジャーデビュー作「Take off,」をトイズファクトリーからリリース。2022年4月に大阪・Zepp Osaka Baysideと東京・Zepp DiverCity(TOKYO)でワンマンライブを開催する。