音楽ナタリー Power Push - WATARU

これが俺の“アイランドミュージック”

O-Shen、超いいじゃん!

──WATARUさんにとって、ルーツとなった音楽はなんだったんでしょうか。

WATARU

ハワイで聴いた音楽ですね。家族旅行でハワイに行ったんですけど、車のラジオで流れてきた音楽がすげえよかったんです。すぐにCDがないか探しに行ったんですけど、題名がわかんなかったから見つけられなくて。それで違うCDを手にしたら、それがO-Shenのアルバムで、もうドハマリ。「超いいじゃん!」ってなって、日本に帰ってからも朝飯食ってる間ずーっと聴いてて、ハワイ語も耳コピしてましたね。

──ちなみに、ラジオで聴いた音楽って見つけられましたか?

そのあとすぐに見つかって、トレイシー・チャップマンの「Baby Can I Hold You」だったんですよね。でも初めて聴いたのは'Ale'Aがカバーしたバージョンで、こっちはなかなか見つからなかった。

──高校時代に始めた音楽活動ですが、どんなふうにスタートを切ったんでしょう?

17歳あたりからラップをやりはじめて、渋谷とか六本木でパーティを開くようになったんです。ちょうど当時、自分たちでパーティを企画するのが流行ってて、サークルのパーティ券を配ったりね。

──企画自体もご自身で担当されていたんですね。

自分たちで企画してイベントをやってる友達が多かったんです。一緒にチケットをバラまきつつ、ハコを借りる方法とか知って周りとイベントを企画したり、自分だけでやってみたり。内容はヒップホップメインで、自分でオーガナイズしたイベントでは自分がトリで出てたんです。GarageBandで作ったオケを流してライブをやって。ギターも少しだけ弾けたので、それを録ってループさせて歌ったりもしました。

別れを乗り越えて

──音楽活動は何人で行ってましたか?

最初は2人組だったんですよ。当時俺は渋谷でギャングぶってて、相方は埼玉のほうでチーマーみたいなことをしていて(笑)。当時お互い揉めてて、仲が悪かったんですよね。で、一悶着起こしたあとに、俺は高校を転校する機会があったんです。そしたらそいつ、転校先の先輩だったんですよ。すげえ気まずかった(笑)。でもそこから仲よくなって、一緒に歌うことになって。それが高校2年ぐらいのときでしたね。ただ2年ぐらいで、活動方針の衝突があって別れました。

──別れたあとは1人で?

1回音楽活動はストップしたんです。再開するとしたら別の人と組むつもりだったんですけど、ある日「自分1人でできるんじゃねえか?」って思い立って、ソロでまた楽曲を作り始めました。2人でやってた曲も1人用に作り直したし。ライブは年3、4回ぐらい企画して、対バンで呼んでもらったり。

サーフィンの魅力は深すぎて言い切れない

──WATARUさんはサーファーとしての活動も勢力的ですよね。サーフィンを始めたきっかけはなんだったんでしょう。

WATARU

空手の道場にサーフショップを経営している人がいたんです。その人がロングボードを持ってきて、試しに乗ってみるよう言われて。それでボードの乗り方を練習したら「今度一緒に行こう!」って誘ってくれて、小学校3年のとき千葉の外房でサーフィンをやってみたんですよね。それが最初です。面白かったし、サーフボードもウエットスーツもカッコよくて。でも車の運転ができなかったから、当時は年に1、2回ぐらいしか海に行けなかったんです。そのあとハワイで現地のお兄さんに教えてもらって、どこまでも波に乗れるようになってからはもう楽しくて! 日本に帰ってからすぐ親父にボードを買ってもらいました。でも中学校2年のとき、ロサンゼルスで死にかけたんですよ。

──えっ!

めちゃくちゃ波がデカくて、泳いでも泳いでもボードに引っぱられて戻れなくなったんです。何度も波に飲まれて体力も限界が近付いてて、「これ死ぬわ」ってなるぐらいヤバい状況になって。それでボードだけ岸に流して危険を知らせて、ローカルの人になんとか助けてもらったんです。けっこう乗れるようにはなってたんですけど、波を乗り越えるっていう技術はまだなくて。

──命の危険にさらされても続けたい魅力とは?

深すぎて言い切れないんですけど、波って1回過ぎ去ったら同じものはないし、それを乗りこなせるかどうかの駆け引きで。だから波に乗れたらめっちゃ気持ちいいんですよ。あとは死にそうになってもそれを克服して、また波に挑むことに成功したときの達成感とか。景色もきれいだし、続けたい理由はホントにたくさんあるんです。

ローカルでのコミュニケーションを作品に

──WATARUさんは千葉に移住して活動を行っていますが、現地ではサーファー同士で交流する環境があるんでしょうか。

けっこう広いコミュニティがありますね。みんな面倒見がよくて救われましたし、あったかい人たちばっかりです。住み始めた当初は知り合いはいなかったんだけど、有名なサーファーに教えてもらいながらどんどん人脈を広げたんです。海にはルールとか、縄張りがあるんですよ。で、それを守んないとケンカになる。

──サーフィンに対してはピースフルなイメージを持っていたので意外です。

もちろんそういう雰囲気はあるんですけどね。でも大会とか目標を持ってやってるやつもいるし、遊びでやってる人もいるから、そこでモチベーションの違いが生まれて、揉めごとが起こるんです。知り合いとかその縄張りの人と一緒にエリアに入れば、何かあったとき止めてくれますけどね。

──代表曲「Hawaii」のミュージックビデオにはWATARUさんと仲がよさそうな人が出てきますが、お知り合いですか?

彼らはハワイで俺にサーフィンを教えてくれた人です。もうお父さんとお兄ちゃんみたいな人で、本当の親父よりあったかい(笑)。それぐらい仲がよくて、家族同然に付き合ってます。彼らと過ごした日々が今の活動につながってますね。だからMVも現地で撮らなきゃダメだって考えてたし、ローカルでのコミュニケーションを作品にしたいって気持ちはありました。

自然じゃなくて、街で遊んでたんですよ

──東京から千葉に引っ越したきっかけは?

WATARU

実家は広い森に囲まれてたんですけど、マンション開発で丸々森がなくなってしまったんです。家の周りの環境が変わり、結局デカいマンションだらけになって。気付いたら自然じゃなくて、街で遊んでたんですよね。まあスケボーとか好きだったからそれはやってたんですけど、街の遊びでは解消されなかったものがあって。それで免許を取ってからは行動範囲も広がったんで、自分で海に行ってサーフィンするようになったんですね。

──それがきっかけで、サーファーとしての活動が本格的に始まったんですね。

街の遊びにも飽きてたのかもしれない。思い返すと、俺はいつも自然の中で遊んでいたんですよ。親父がワケわかんないタイミングで「海行くぞ!」って誘ってくれたこともあったし(笑)。それがまた面白かったんです。親父の故郷も家の目の前に川が流れてて、竿を投げるだけで魚が食い付いたり。そういうふうに、自然の中で遊ぶことが自分の中に根付いてたんです。

おしえて神様、真夏のライブ3本勝負!

2016年7月21日(木)東京都 GARRET udagawa
<出演者>
WATARU / アツヤキブルー / P*ROCK / セットラウンドリー
2016年8月16日(火)東京都 GARRET udagawa
<出演者>
WATARU / キャラメルパンチ / FRUITSEXPLOSION / RICHARDSON ZILLIS / tape me wonder
2016年8月17日(水)東京都 下北沢CLUB251
<出演者>
WATARU / 真田暎人 / sWan / and more
WATARU(ワタル)
WATARU

1989年東京生まれ。幼少時から空手やサーフィンなどのスポーツに親しみ、高校時代に音楽活動を開始。ハワイアンレゲエやヒップホップ、R&B、カントリーの影響を受け、千葉・外房でサーファーとしての活動を行いつつ、自身の音楽スタイル“アイランドミュージック”を確立する。2016年より都内を中心にライブ活動を積極的に行い、6月には大阪・東京で無料招待制のワンマンライブを実施。7月に自身初の全国流通盤にあたるミニアルバム「おしえて神様」をリリースした。