VaVa×令和ロマンくるま、初対談で意気投合「仲のよさって演じられない」 (3/3)

そんなにMVは観ないけど「Biscuit」はMVも最高です

くるま 僕、VaVaさんの「Biscuit」が大好きなんです。

VaVa うおー、めちゃくちゃうれしいです!

くるま 実は僕、MVを観ないほうで。アーティストによりけりだけど、音楽にいろいろ入ってくるのが嫌なんですよ。MVの監督さんとか。なんならアーティストの顔もそんなに観たくないくらい。

VaVa ちょっと待ってください。まったく同じことを最近自分も思っていました! 僕は音楽を聴くとき、歌詞に共感して自分の人生に重ねちゃってるから、MVでその人の顔がわかりやすく見えちゃうと「入れない」って思っちゃうんです(笑)。

くるま でも「Biscuit」はMVも最高です。いい具合に暗くて、友達もみんないて。

VaVa 観た人に感情移入してほしくて、「Biscuit」のMVは背中が多めなんです(笑)。自分は音楽を聴くときはだいたい1人でいることが多くて、感情移入できたときの気持ちよさを求めて聴いている部分があるんです。特に「ベストテン」はゴリゴリにラップしてるわけじゃないし、いろんな人の人生と結び付くような曲になったらいいなと思って作ったんです。自分は過去を思い出すとき、だいたい音楽に結び付いている。このとき、あの曲聴いてたなって。

くるま はいはいはい、わかります(笑)。

VaVa 思い出補正入ってるレベル(笑)。作ろうと思って作れるものではないけど、くるまさんのようにしっかりと聴いて自分事にしてくれる人たちの人生のどこかの瞬間にハマる曲が作れたらいいなって思ってます。そこにとてもやりがいを感じるというか。

くるま 僕もそういうのが好きだから、ライブでいっぱい音楽を使うんです。確か2回目の主催ライブで最後の客出しに「現実 Feelin' on my mind」を使ったんですよ。あの曲でみんなが帰っていくの、めっちゃいいと思って。非現実にいた人たちが退場して現実に帰っていく感じ。

VaVa その解釈、とてもうれしいです(笑)。そういえば最近、フレシノ氏(KID FRESINO)と対談されていたのを勝手に聞かせていただいておりました。

くるま 「META TAXI」ですかね。聴いていただいたんですね……。うれしいなあ。

VaVa 「Retarded」を初めての漫才のときの出囃子に使っていただいてたって。あのビートは僕が作らせていただいていたので、話題に挙がってすごくうれしかったんです。フレシノ氏も大事な曲って言ってくれていた……。それこそ2人の人生のどっかの瞬間にハマれた感じがしたんですよね。

くるま 僕が言うのも僭越ですけど、めちゃくちゃカッコいい曲だと思うし、こっちの都合なんですけど「Retarded」は自分的に出やすいんです(笑)。(イントロが)短すぎても違くて。あれで始めるのがカッコいいなと……。

自分の辞書に載ってない言葉は使わない

VaVa さっきネタ作りの話をされてたとき、いくらでも作り込めるとおっしゃってたじゃないですか。ビートも同じで、いくらでも音を足せるんです。でも多すぎると個々の音の存在意義が薄くなってきちゃう。だから自分はしっかりと意味のある音で構成したいと思ってるんです。くるまさんはネタを作るとき、言いたいことを言うためのストーリーや言葉を付け足すことはありますか?

くるま 僕らは漫才がメインなので、まずお客さんに笑ってもらうことが第一なんです。コントだとそういうストーリーというか話の筋や順序が重要になってくると思うんですけど、僕らの場合は笑ってもらえる説明をお客さんに合わせて調整したりはします。同じネタでも客層によって言うことを変えたりとか。例えば旅館のネタで、女将が「お支払いは中払いでお願いします」っていうボケがあるんですよ。

髙比良くるま

髙比良くるま

VaVa (笑)。

くるま 今のVaVaさんのようにすぐ反応してくれる若い人なら、「後払いじゃなくて?」か「中払い!? 後払いじゃなくて?」ってツッコみます。でも年配の方の前とかでやる場合は、「え、前払いとか後払いじゃなくて、中払いなんですか?」って全部説明したほうがいい。会場の反応を見ながら調整してます。

VaVa とても緻密ですね……。

くるま ボケにもグラデーションがあって、お客さんがわかること、ちょっとわかんないこと、だいぶわかんないことってのがあるから、お客さんによりけりですね。でも最初からこんなに分析できてたわけじゃないですよ。あれこれやって失敗もした結果、今のように考えられるようになったというだけで。それこそVaVaさんが存在意義のある音でビートを作りたいっていうのも最初からそうだったわけじゃないと思うし。

VaVa 確かにそうですね。歌詞とかも昔は1日3曲フリースタイルで書いて、毎日SUMMITの増田さんに送っていた時期とかもありました(笑)。

くるま すごっ。

VaVa 昔は闇雲にやっていましたね。でも、くるまさんが言うように徐々にわかってきました。届けたいと思って作った曲より、感情そのままぶちまけた曲のほうが結果的に人に届くんです。そこをコントロールできない自分への葛藤もあったけど……。

VaVa

VaVa

くるま 芸術家もだんだん職人になっていく。

VaVa まさにです。職人になりすぎるのも嫌なので、すべてバランスなのですが。あと自分はそもそもそんなに難しい人間じゃないから、難しく考えるのをやめたっていうのもあります(笑)。自分の辞書に載ってない言葉は使わないという。

くるま 素材そのままで(笑)。うちらも基本そのスタイルです。「M-1」とかテレビでやる場合は尺を調整するけど、おおまかな流れだけ考えてあとは出たとこ勝負ですね。自分の辞書に載ってない言葉って覚えられないんです。特にうちのケムリは。のびのびやってもらってます。僕らがネタを飛ばしたり噛んだりするのが少ないのは、そこがデカいです。

VaVa ライブのMCも言わなきゃいけないことを決めると必ずと言っていいほど噛むし、けっこう平気で自分も飛ばしちゃいますね。

くるま 音楽の方とこういう感じでちょいちょいお話しさせてもらうんですが、意外と同じ結論にたどり着くことが多いんですよね(笑)。

VaVa 僕、実は誰かと対談とかするのかなり珍しいタイプで、ほかの畑の方とお話をしっかりさせていただくのは今回が初めてくらいなんです。今日はめちゃくちゃ楽しかったです。

くるま こちらこそ今日はありがとうございました。

左から髙比良くるま、VaVa。

左から髙比良くるま、VaVa。

プロフィール

VaVa(ヴァヴァ)

CreativeDrugStoreに所属する1993年1月生まれのプロデューサー / ラッパー。2013年にビートメイカーとしてアルバム「Blue Popcorn」、2016年にアルバム「Jonathan」を発表。2017年に全曲フルプロデュースの1stラップアルバム「low mind boi」をリリースし、2019年には2ndアルバム「VVORLD」、2022年6月に3rdアルバム「VVARP」、2023年に「Love Less」を発表。そのほかにもアニメ「オッドタクシー」やドラマシリーズ「天狗の台所」の劇伴なども手がけている。そして2024年は4月に「ベストテン」、5月に「Rolling Stone」のシングル2作品をリリースしている。

髙比良くるま(タカヒラクルマ)

1994年9月生まれのお笑い芸人。慶應義塾大学のお笑いサークル「お笑い道場O-keis」の先輩だった松井ケムリとコンビ・魔人無骨を結成し、NSC東京校23期の首席となる。デビューした年の2018年12月、芸歴1年目でヨシモト∞ホールの最上位ファーストクラスメンバーに昇格。新元号施行開始の2019年5月1日にコンビ名を令和ロマンに改名する。「M-1グランプリ」では2018年、2022年に準決勝進出。2023年に初めて決勝進出し、優勝も果たす。