アーバンギャルド|吉田豪と振り返る、メンヘラバンド10年の歩み

祝!アーバンギャルド10周年 26組から寄せられたお祝いコメント

ここからはアーバンギャルドとゆかりのある面々から届いた、CDデビュー10周年を祝福するコメントを紹介。なお アーバンギャルドの10周年特設サイトでは、ここに掲載されているラインナップとは別の42組によるコメントも読むことができるので、そちらもチェックしてみよう。

相沢梨紗(でんぱ組.inc)

相沢梨紗(でんぱ組.inc)

戦士さながらの鮮烈なる10年を刻んできた事と思います。
陰のパワーを生きるエネルギーに変換する方法を、迷える人々に伝道するエンターテイナーとして!
これからもより力強く先陣を切って活躍される事を願っています!10周年!本当におめでとうございます!

有坂玲菜(There There Theres)

There There Theres。右から2番目が有坂玲菜。

アーバンギャルドさん、10周年おめでとうございます!!!
学生の頃から毎日聴いていて、アーバンギャルドさんの歌詞に声に音に姿にとても救われています!
ベルハー時代にも鬱フェスに呼んでいただいたり、2マンをしていただいたりと、ご一緒できて本当に光栄で嬉しかったです(TT)!
There There Theresでも、またご一緒できるよう頑張ります!
これからのご活躍、心から楽しみにしております!
10周年おめでとうございます!

アーバンギャルドさん大好きです!!!

上坂すみれ

上坂すみれ

このたびは、10周年おめでとうございます!!
初めて聴いたときからアーバンギャルドの曲が本当に大好きです。作品の中に出てくるさまざまな女の子は、私にとってまるでもう1人の自分のような、鏡の向こうの親友のような存在で、ふとしたときに会いたくなります。そしてライブ!アーバンギャルドのライブ空間の魔力はなんと例えればよいのでしょうか…。参加した後はいつもなにか秘密を共有した気分にさせてくれます。あたたかく、処刑場のようでもあり、ドキドキします!
今後のさらなるご活躍を、いちファンとして心よりお祈り申し上げます。そしてまたご一緒にお仕事ができたらいいなと密かに願っております…!!

歌広場淳(ゴールデンボンバー)

歌広場淳(ゴールデンボンバー)

起・人間は外見によって第一印象を持ち、交流を深めていく段階で相手の考え方や価値観といった内面的なことを知っていくものである。

承・アーバンギャルドは外側まで剥き出しの内面が第一印象となるので、実際に交流を持つ頃には既に夢中になっている。

転・人間≠アーバンギャルド

結・重執念おめでとうございます。二重執念も楽しみにしております。

大槻ケンヂ(筋肉少女帯、特撮)

大槻ケンヂ(筋肉少女帯、特撮)

アーバン10年おめでとう!
考えてみれば、アーバンなアーバンギャルドという実験を
10年続けて、そして成功させ続けているってはミラクルだ!
素晴らしい唯一無二の存在、これからもよろしく!!

大桃子サンライズ(バンドじゃないもん!)

大桃子サンライズ(バンドじゃないもん!)

私がアーバンさんと出会ったのは高校生のときです。
タトゥーの大ファンだった幼稚園の頃からの大親友から、ぬいぐるみだらけの彼女の部屋で“少女は二度死ぬ”をおすすめされたのがキッカケでした。私もそれから大ファンになりました。
そんな親友も大人になり、周りの女友達がほぼほぼ結婚していくなか、彼女は韓流アーティストさんのおっかけで世界中を元気に飛び回っております。
が、つい先日、彼女が生活の全てを捧げた推しの方が徴兵に行くことになったそうで、その徴兵のお見送りの前日、韓国のモーテルからのLINEのグループテレビ電話で、私と、腕に我が子を抱えたもう1人の親友に、「このお見送りを機にしばらくどう生きようか迷っている」と話していました。
なので今度は逆に私から、「アーバンさん、10周年記念なんだって」とおすすめしてみようと思います。タイミングが完璧です。
10周年と聞くと、あの時のJKがアラサーになっているという事実と、アラサーでもまだ少女のつもりで生きているこの自分にも驚きましたが、こんな私のような少女ゾンビにもまた改めて突き刺ささるのがアーバンさんの音楽だなあと思います。
しぶとく心に居座る可愛さに貪欲で醜い毎日と、終わらない少女時代にこんなにも素晴らしい音楽が共にある世代に生まれてとても嬉しいです。是非またバンドじゃないもん!とも共演していただけたら嬉しいです◎
本当におめでとうございます!

オレオレオナ(Gacharic Spin)

Gacharic Spin。左端がオレオレオナ。

10周年おめでとうセクシー!私たちのツアーに参加していただいたり、地方で打ち上げ会場がとなりだったり、渋谷でぶらっと天馬さんと遭遇したり(笑)とても縁を感じています!今度またばったり会ったらお茶しましょう♪これからも皆さんが奏でるセクシーミュージックを楽しみにしています♡

菊地成孔(SPANK HAPPY)

菊地成孔(SPANK HAPPY)

10周年おめでとう御座います!今年は僕らも活動再開しますんで、共に頑張りましょう!

黒宮れい(BRATS)

BRATS。中央が黒宮れい。

アーバンギャルド様、十周年御目出度う御座います。
独特の世界観や言葉のセンス。とても素敵で唯一無二の存在だと思います。MVに主演させて頂いたり、
BRATSとしては、楽曲提供や昨年はアーバンギャルド主催の鬱フェスにも出演させて頂き有難う御座います。
これからも、アーバンギャルドとして益々のご活躍をお祈り申し上げます。

ゲイリー・ビッチェ(モーモールルギャバン)

モーモールルギャバン。中央がゲイリー・ビッチェ。

松永天馬くんが同志社神学部の二つ下の後輩だと知った10年前から彼はずっと意識しちゃうアイツでした。一学年20,000人くらいいる大学で神学部って一学年100人も居ないんだぜ。
「あやしんがくぶ」だの「神学部に友達ができると幸せになる」だの言われる学内「はみだしもの動物園」出身の我ら、天馬くんが頑張っているのを見ると先輩も頑張らなきゃって背中を押されるし、ああいう独特なザ・天馬ワールドを高いクオリティで作品に昇華しちゃうあたり神学部だなぁって思うし (自撮入門ってなんなんだ?!って思いながら引き込まれちゃう)、後輩のくせにサイコーで生意気だ!と思いながら勝手に誇りに思ったりしてます。
そしてこれだけは忘れちゃなるまい。
「よこたんマジ天使!!!ステージの裏でも!!!」
激動の音楽業界でお互いジェットコースターのような人生の真っ只中かと思いますが、どうか心と身体はお大事に。って敢えてあの作風のアーバンギャルドに言ってしまう私。先輩だもの。
末長くこの業界で独特に大暴れしていきましょ!
デビュー10周年おめでとうございます!

園子温

園子温

常に刺激的、常に躍動的、常に感動的、常にアーバンギャルド的!!つまり、サイコーだ!

Nao☆(Negicco)

Nao☆(Negicco)

アーバンギャルドさん!CDデビュー10周年おめでとうございます☆
対バンライブで呼んでいただいた時に、一曲目に歌った『ときめきに死す』を聴いてからアーバンギャルドさんにしかない世界観に引き込まれました☆
アーバンギャルドさんにとって素敵な10周年になりますように☆

新垣隆

新垣隆

私は浜崎容子のゴーストライターをやりました。(要出典

アーバンギャルド「少女フィクション」
2018年4月4日発売 / 前衛都市
アーバンギャルド「少女フィクション」初回限定盤

初回限定盤 [CD+DVD]
4104円 / FBAC-050

Amazon.co.jp

アーバンギャルド「少女フィクション」通常盤

通常盤 [CD]
3024円 / FBAC-051

Amazon.co.jp

CD収録曲
  1. あたしフィクション
  2. あくまで悪魔
  3. ふぁむふぁたファンタジー
  4. トーキョー・キッド
  5. ビデオのように
  6. 大人病
  7. インターネット葬
  8. 鉄屑鉄男
  9. キスについて
  10. 少女にしやがれ
  11. 大破壊交響楽
初回限定盤DVD収録内容
  • あたしフィクション(PROPAGANDA VIDEO)
  • あくまで悪魔(PROPAGANDA VIDEO)
  • ふぁむふぁたファンタジー(PROPAGANDA VIDEO)
  • 大破壊交響楽(MEMORIAL VIDEO)

公演情報

アーバンギャルド「アーバンギャルドのディストピア2018『KEKKON SHIKI』」

2018年4月8日(日)東京都 中野サンプラザホール
OPEN 16:00 / START 17:00

アーバンギャルドの公開処刑13(トークライブ & サイン会)

2018年4月3日(火)埼玉県 ヴィレッジヴァンガードPLUS イオン越谷レイクタウン店
START 18:00

2018年4月4日(水)大阪府 タワーレコード梅田NU茶屋町店
START 19:30

2018年4月5日(木)愛知県 HMV栄
START 19:30

2018年4月6日(金)東京都 タワーレコード新宿店
START 21:00

アーバンギャルド
アーバンギャルド
「トラウマテクノポップ」をコンセプトに掲げる4人組バンド。詩や演劇などの活動をしていた松永天馬(Vo)を中心に結成され、2007年にシャンソン歌手だった浜崎容子(Vo)が加入した。2009年3月に初の全国流通アルバム「少女は二度死ぬ」を発表。ガーリーかつ病的な世界観を徹底的に貫き、多くのリスナーから共感を集める。2011年7月にはシングル「スカート革命」でメジャーデビューし、2012年には東京・SHIBUYA-AXでワンマンライブを敢行。2014年から東京・TSUTAYA O-EASTを舞台にした主催イベント「鬱フェス」を毎年開催している。松永は2015年から2017年にかけてNHK Eテレの子供向け番組「Let's天才てれびくん」にレギュラー出演し、2016年にはNHK BSプレミアム「シリーズ・江戸川乱歩短編集 1925年の明智小五郎」でドラマ初出演も果たしている。2018年4月にはCDデビュー10周年を記念したアルバム「少女フィクション」をリリースし、同月に東京・中野サンプラザホールでデビュー10周年記念ライブ「アーバンギャルドのディストピア2018『KEKKON SHIKI』」を開催する。