ナタリー PowerPush - UNISON SQUARE GARDEN
エンタテインメント性あふれるアルバム「JET CO.」で鳴らすバンドの第2章
「cody beats」で圧倒的なポピュラリティを得られた
──今作は曲それぞれが放つ世界観が鮮やかなコントラストを生んでいて楽しめました。何かコンセプトはあったんですか。
田淵 特にコンセプトはなく、前にも増して、やりたいことをとにかく詰め込みたかったんです。ひとつ特徴を挙げるとすれば、いろんなSEが入ってるところかな。雑踏の音だったり、笛やタイピングの音だったり。別になくてもいい音を単純に「やりたい」というだけでふんだんに入れたというのは、この先のことを考えても今作が一番多いんじゃないかと(笑)。とにかくいっぱい入れたくて。それほどバンドの自己主張が強いアルバムだと思います。
──先行シングルの「cody beats」が象徴した新しい季節っていう感じもしますね。あの曲はこれからのユニゾンの在り方を示すものだったように思います。
田淵 楽曲の感じはユニゾンのスタンダードだと思うんですけど、歌詞に関しては今まで自分が言ってきたことを限りなく翻訳したというか。これまでにない回路で詞にアプローチできて。それを斎藤くんが歌うことで、ポジティブなものになってくれるし。「cody beats」で圧倒的なポピュラリティを得られたっていうのは、今回のアルバム制作のプロジェクトの中でも3人が一番グッときたところでした。
斎藤 この曲って、要は「自分が動かなきゃ何も変わりませんよ」っていう歌だと思うんですけど、それって自分自身に言いたいことでもあるなと思ってて。そういう意味ですごくのめり込むことができた。バンドの第1章が終わって第2章が始まる今このタイミングで先を照らしてくれるというか、進むべき道の上で迷いを振り切ってくれる曲だなと思います。
もう全部バレていいや、パンツ脱いでいいなと思ってる
──アルバム1枚を通じて、斎藤さんのボーカルも、これまで以上に楽曲の中に飛び込んでいるというか、ものすごい集中力を感じたんですが。歌い手としての意識は変わりました?
斎藤 歌い方は変えてないんですけど、でも初めてかもしれないです、曲ごとにイメージが変わる、結果的にそう聴こえるっていうのは。例えば「チャイルドフッド・スーパーノヴァ」の歌詞はひらがなが多いから、ひらがなっぽく歌うとか。この曲はきっとこの世界にいるから、そこにいるつもりで歌うぞとか、そういうのは初めてだったかもしれないですね。
──「夜が揺れている」も表現力豊かでエモーショナルで。
斎藤 うん、「夜が揺れている」はすごい好きですね。多分、歌うことに対して欲が出てきたんだと思います。僕は曲を作ってるわけじゃないんですけど、でもフロントマンだっていう自覚はあって。何か違うアプローチで「ちゃんとバンドやってますよ」っていうのを出したいんですよね。うまく言葉にはできないんですけど、音楽と自分とっていう在り方がだんだん自然体になってきたというか。無理してない感じがあるなあと思います。
──歌との距離感が変わってきたってことですか?
斎藤 というか、ある種の開き直りで、俺はもう全部バレていいやと思ってるんですよ。このCDを聴いてる人に。よく「ライブはストリップだ」とか言う人がいますけど、僕もそう思ってて。もうパンツ脱いでいいなと(笑)。そうじゃないと面白くなくなっちゃうだろうし、自分も新鮮な気持ちでい続けられないだろうし。自分が自分に期待し続けてないと楽しくないから。だからそういう意味での開き直りっていうのはあるかな。
──今まではどこか隠してる感じもあった?
斎藤 どっちかというと「早くUNISON SQUARE GARDENを認識されたい」っていう気持ちがあって。バンドとしての確かなアイデンティティというか、そういうものが欲しかったんですよね。それを攻めの姿勢で、というより1個1個の課題をこなすほうに意識が行ってて。だから多分、今との違いはそこなんですよね。去年ツアーをやって「よっしゃ、ゴール!」と思えたから。
──そうか、そこで解放されたんでしょうね。
斎藤 だから楽ですよ(笑)。
音楽で、背中を押すんじゃなくてケツを蹴ってやりたい
──今作は「JET CO.」というタイトルが示すように、1曲1曲にまるで遊園地のアトラクションのようなエンタテインメント性があって。そしてラストの「23:25」では、歌詞に「帰ろう世界へ」とあるように、楽しかった思い出と余韻を持って日常へと戻してくれるような感動がありました。最後にどんな思いを込めました?
田淵 アルバムの最後に「23:25」をもってきたいというのは最初からありましたね。「なんかいろいろあったけど、楽しけりゃどうだっていいだろう」っていうところに帰結したかったんです。歌詞のテーマも一番自分の中の真髄を書いてる曲で。この曲が最後に来るのがテーマパークの終演として一番美しいなと。さっきエンタテインメントっておっしゃったのがすごいピンと来るんですけど、言葉少なな中に確立させるエンタテインメントっていうんですか、いかに余計なテーマを見せずにエンタテインメントするかっていうのを、最近すごく考えていて。「23:25」が何をもってエンタテインメントなのかって言葉では説明できないですけど、「何かよくわかんないけど楽しいからいいぞ」みたいな感じで終わってくれる、そういうアルバムにしたかったんですよね。
──そこがひとつのメッセージにもなってるアルバムですよね。
田淵 そうですね。理屈じゃなく楽しくてワクワクして、でもそのあとのお前の人生は自分で何とかしろ! ってことなんですよ(笑)。最近の応援ソングっていうのは、その人を全肯定することから始まる感じがあって、俺はそれがすごく嫌で。「お前に言われなくてもわかっとるわ!」みたいな気持ちがあって。僕はそれを否定することから始めたかった。「バカヤロー、自分でやれ!」って思うから。聴いてくれる人の背中を押すって別にいいと思うし美しいと思うし、音楽が持ってる魅力としては素晴らしいなと思う。でも俺はそうじゃなく、背中を押すんじゃなくてケツを蹴ってやりたい。だから、これを聴いて何か目が覚めるような人がいるとすごくうれしいです。その人はもしかしたら「ユニゾンが変えてくれた」って言うかもしれないけど、そうじゃなくて。その人自身が、その人の人生を彩るために何かを自分で考えて決めたんだってことに気付いてほしい。だからこそ「楽しけりゃどうだっていいじゃない!」って鳴らしてるんです。
CD収録曲
- メッセンジャーフロム全世界
- コーヒーカップシンドローム
- チャイルドフッド・スーパーノヴァ
- cody beats
- 気まぐれ雑踏
- キライ=キライ
- ライドオンタイム
- meet the world time
- 夜が揺れている
- アイラブニージュー
- スノウアンサー
- 23:25
UNISON SQUARE GARDEN(ゆにぞんすくえあがーでん)
斎藤宏介(Vo,G)、田淵智也(B)、鈴木貴雄(Dr)から成るスリーピースバンド。2004年7月に結成され、都内を中心に活動を開始する。2006年8月に1stミニアルバム「新世界ノート」リリースし、ライブハウスおよび下北沢ハイラインレコーズのみの販売で1000枚を完売。2007年にはメンバー主催のイベントをスタートさせ、ソールドアウトの快挙を成し遂げたほか、同年12月には初の単独ライブを成功させる。2008年1月に2ndミニアルバム「流星前夜」を発表。印象的なメロディーとボーカル斎藤の独特な歌声、そして圧倒的なライブパフォーマンスが話題を呼んでいる。