TSUKEMEN|結成から10年、新たな道への第一歩

生きる力を感じてもらえたらいいな

──前作「RECHARGE」に続き、今作もすべてメンバー自身の書き下ろし楽曲になりますが、TSUKEMENの中では全曲オリジナルが当たり前になってきた感じですか?

SUGURU まずは自分たちで曲を書いて、どういうことを考えて発信しているアーティストなのか、聴く人に知っていただくことが第一歩だと思っています。とは言え、今後もしカバーしたい楽曲が出てきたら、その都度話し合って決めていこうかなと。

TAIRIKU(Violin)

TAIRIKU もちろんこれまでやってきたカバー曲も、今やっているオリジナル曲も自分たちのスタイルで生まれたものですし。自分たちの音楽を伝えるためにはどのような形がいいか、常に3人で話し合っていきたいです。

──「RECHARGE」のときは、ずっと書き溜めていた曲や、長年お蔵入りしていた曲も入っていたと伺いましたが、今回はいかがでしたか?

SUGURU 今回は新しい曲ばかりです。レコーディングの2日前に書いた曲もあったり(笑)。そのときのフィーリングでサササーッと書き上げた曲と、長年温めてきた曲、どちらがいい曲かどうかなんてわからないですからね。ここ最近ずっと書き溜めていた曲が古く感じられるようになってきたんですよ、自分の中で。「ダメだ! いつまでも大事に取っておいても仕方ないから、1回全部リセットして、今から新しく作る」というテンションでイチから作りました。

KENTA 僕が作った曲も基本的には全部新作ですね。過去にちょっとだけ作っていた断片的なスケッチを組み合わせた曲とかはありますが。

TAIRIKU 確かに前作では、何年も構想を練っていた曲を引っ張り出してきたパターンがけっこうありましたし、1曲ずつ自分と格闘しながら作曲していたのですが、今作はわりと感性的なところでサラッと書けたものが多かったので、どれも作曲したばかりの、一番フレッシュな状態でレコーディングできました。SUGURUも言ったように、自分にとっての思い入れの深さが、必ずしも聴き手の心を動かすことには結びつかないですよね。作品は制作が終わったら自分たちの手を離れていくものなので、どういうふうに受け止められるかは予測が付かないんです。そこが楽しみでもあるのですが。

──確かに、前作よりも今作のほうがより感性的、抽象的なイメージの曲が多いように思います。

SUGURU そうかもしれませんね。ちょっと抽象的ではあるのですが、自分としてはやっぱり、今を生きていることの大切さやあきらめない心を忘れないこと、当たり前のような毎日の幸せを噛み締めること、後ろ向きにならないこと……といったメッセージをどの曲にも入れているつもりです。人間誰でも落ち込むときはあると思うのですが、音楽を聴くときぐらいはポジティブなパワーをもらいたいじゃないですか。

──逆に、落ち込んでいるときに、とことん暗い曲を聴く人もいますよね。

SUGURU(Piano)

SUGURU それはそれでいいんです。特に若い人なんかは、どこまでも落ちるところまで落ちて、あとは上がるだけという癒し方もあると思うんですよ。でも、例えばおじいちゃんやおばあちゃん、病気で元気のない人たちには、やっぱり暗い音楽よりも明るい音楽を届けたいし、全世代の人に前向きな、ありきたりですけど、生きる力を感じてもらえたらいいなという気持ちはあります。僕自身は落ち込んだとき、明るいヤツと一緒にいると、ちょっと疲れはするんですけど、元気をもらったりするときもあります。自分たちの音楽も、そういう存在になれたらいいなって。

──TAIRIKUさんの書いた「虹を見上げて」も、すごく楽観的でポジティブな曲です。

TAIRIKU 聴くタイミングを選ぶ曲って、けっこうあると思うんですね。僕自身も、シリアスな曲とか、ギューッと集中して聴かなきゃいけない曲とかは、ちょっとメンタルが合わない日なんかは敬遠してしまうのですが、どんな状況のときでも気楽に聴ける曲があったらいいなと思って、この曲を書きました。

──バンド編成以外に、作曲の面でも今作では新たな試みとして、メンバー2人による共作をしていますね。

KENTA そう、これまで作曲は1人ひとり行っていましたが、今回は一緒に作ってみた曲が2曲。TAIRIKUと僕で「Volcano」を作って、TAIRIKUとSUGURUで「KYOSAKU」を作りました。家やスタジオに2人で籠ってイチから作っていくのですが、ときには煮詰まったりして、第一歩を踏み出すまでが大変だったりします。

SUGURU 僕とKENTAはまだ共作してないですけど、2人で一緒に作ることによって自分のエゴと言うか、自分が「こうあってほしい」と思い込んでいた部分に、客観的な視点を入れることができますよね。やっぱりグループとして1つの方向を目指すのであれば、1人で向かうよりは、2人で向かったほうがパワーが出ると思うので。

──それにしても、「KYOSAKU」って「共作」のことだったんですね。まんまなタイトル!

TAIRIKU まあ、そうですね。そういう反応が正しいと思います(笑)。

SUGURU 1人じゃなかなか付けられないタイトルだけど、2人でやれば怖くない(笑)。この曲、実はまだ完成していなくて、骨組みだけ作ってある状態なんです。あとはライブでお客さんと“共作”したい思いから付けたタイトルでもあります。

近い感性を持ち合わせる3人

──TSUKEMENの音楽を聴いているといつも感じるのですが、あまりにもTSUKEMENとして3人の世界観が一体となっているので、誰がどの曲を書いているのかわからないんです。メンバーの皆さんの間では、「ああ、この曲はSUGURUっぽいな」とか、それぞれの持ち味がはっきり分かれているものなのでしょうか?

TAIRIKU 自分たちの中では、けっこうはっきりわかります。メロディラインに特徴があったりとか。

KENTA(Violin)

KENTA けれど僕らはライブのあとに反省会をしたり、一緒に取材を受けたりする中で、それぞれが感じたことや思いを互いに共有する機会がたくさんあるので、そういう部分では、物事に対する感覚は近いものを持ち合わせながら歩いている感じはします。ほかのバンドがどのようにメンバーそれぞれの感性を大事にしたり、共有したりするバランスを取っているのかはわかりませんが、僕ら3人は比較的、共通した感性を持っているのかもしれないですね。

──それぞれが作った曲を持ち寄って、それを3人で練っているときの密度がすごく濃いのだろうなと思います。

TAIRIKU オリジナル曲だけのアルバムを作るようになってから、そういった話し合いをする時間が増えましたね。やっぱりクラシックやポピュラーソングをカバーするときは、根本にある程度の信頼感があると言うか、聴くほうにも「これは名曲だから」っていう安心感があるわけじゃないですか。それに比べてオリジナル曲は、まったく誰も知らない、ゼロからのスタートになるので、メンバーの誰が作った曲であろうが、僕らの言葉としてちゃんと伝えられるよう責任感を持って話し合うようになりました。

SUGURU メロディとコードは、それぞれが作って持ってくるんです。それをみんなで揉んで、曲全体の構成やメロディの歌い回しの長さなどに対して、「これはしつこい」とか「この手拍子はわかりづらい」とか、客観的な意見をどんどん出していきます。

TAIRIKU 以前は、それぞれが作った楽曲があったら、それぞれの個性が出ていていいねという感じでした。それはそれで面白さはあったのですが、デコボコ感が否めない部分もあって。ここ数年は、デモ音源ができあがった時点でメンバー全員のフィルターを通す作業があるので、ほかのメンバーが作った曲も自分の曲だと思って意見を出したり、演奏するようになりました。そうしたプロセスを経て世に出ているので統一感があるのかもしれませんね。

TSUKEMEN「X」
2018年4月18日発売 / KING RECORDS
TSUKEMEN「X」

[CD]
3000円 / KICC-1454

Amazon.co.jp

収録曲
  1. WINNING RUN
  2. 雨ノチ晴レ。
  3. 虹を見上げて
  4. Volcano
  5. YUZARI
  6. Shine!
  7. Continue Forever
  8. 金木犀~追憶のカケラ~
  9. Sparking!!
  10. SHINGEKI
  11. KYOSAKU
  12. 世界で一番遠い君へ

ライブ情報

TSUKEMEN LIVE 2018 "X"
  • 2018年4月21日(土)長野県 軽井沢大賀ホール
  • 2018年4月22日(日)新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
  • 2018年5月3日(木・祝)神奈川県 鎌倉芸術館 大ホール
  • 2018年5月26日(土)福井県 福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい 小ホール
  • 2018年5月27日(日)石川県 北國新聞赤羽ホール
  • 2018年6月2日(土)千葉県 青葉の森公園芸術文化ホール
  • 2018年6月3日(日)埼玉県 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
  • 2018年6月30日(土)東京都 東京オペラシティ コンサートホール
  • 2018年7月7日(土)長野県 松代文化ホール
  • 2018年7月8日(日)長野県 松代文化ホール
  • 2018年7月14日(土)愛知県 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
  • 2018年7月15日(日)宮城県 日立システムズホール仙台 コンサートホール
  • 2018年7月29日(日)兵庫県 神戸新聞 松方ホール
  • 2018年8月25日(土)静岡県 アクトシティ浜松 中ホール
  • 2018年9月1日(土)広島県 JMSアステールプラザ 大ホール
  • 2018年9月2日(日)山口県 DREAM SHIP(下関市生涯学習プラザ)海のホール
  • 2018年9月29日(土)岡山県 岡山市民会館
  • 2018年9月30日(日)島根県 島根県民会館 中ホール
TSUKEMEN(ツケメン)
TSUKEMEN
TAIRIKU(Violin)、KENTA(Violin)、SUGURU(Piano)の3人によって結成されたインストゥルメンタルユニット。2008年12月開催の東京・サントリーホール ブルーローズ公演でコンサートデビューし、2010年3月にはキングレコードよりアルバム「BASARA」でメジャーデビューを果たした。メンバー全員が音楽大学出身で、それぞれが作曲を手がけている。コンサートではマイクやスピーカーなどの音響装置を通さない、生音にこだわった演奏を展開。日本のみならずアメリカ、韓国、ドイツ、オーストリアなど世界各国でも公演を行っている。結成10周年を迎えた2018年の4月には、J:COM TVでグループ初のレギュラー番組「TSUKEMEN TV」 の放送が開始。同月18日にはニューアルバム「X」をリリースする。