ナタリー PowerPush - 特撮
「ヌイグルマーZ」原作者が主演女優と歌う異色映画音楽の作り方
原曲から一番遠い「ヌイグルマー」
──皆さん、映画「ヌイグルマーZ」をご覧には?
一同 観ました。
──いかがでした? 映画「ヌイグルマーZ」と相まった、シングル曲「ヌイグルマーZ」は?
NARASAKI オープニングで流れるのはシングルのバージョンそのままなんですけど、劇中のバトルシーンで流れるものは音楽監督の福田(裕彦)さんが音を重ねてシーンに似合うものにしていて。しかもそのバージョンの場合、歌っている人も違うから、また違った面白さがありましたね。
大槻 バトルシーンでは映画のヒロインの1人をやってる市道真央さんと、中川さんの2人で歌ってるからね。あっ! 今のナッキーの話で気付いたんですけど、だから「ヌイグルマー」ってもう1バージョンあることになるんだ。音源化こそされてないけど、市道さんと中川さんのデュエットバージョンが。
ARIMATSU 出世魚みたいだな(笑)。
NARASAKI 次はどなたに歌ってもらいます?
──さらに出世させますか!(笑)
大槻 串田アキラさんのを聴いてみたいなあ、オレ。
──そうやって福田さんがアレンジなさったり、中川さんとはまた別のボーカリスト、市道さんが参加したりと、映画に携わったことでご自身の楽曲がちょっと手元を離れていく感じってどういう気分になるものなんですか?
大槻 楽曲ってそういうことがあるものですから。自分らで作ってたものであってもいろんな人が演奏してくれることによって全然違う存在になる。それは面白いですよね。
三柴 似たような話だと、ZIGGYの「GLORIA」を高橋真梨子さんがカバーしていたことがあって。ビックリして森重(樹一)さんに伝えたんだけど大喜びしてましたし。
NARASAKI 自分の経験で言っても、以前自分の曲を少年少女合唱団が歌ってくれたことがあって。そのときは合唱団の先生が指揮を執ってくれてたんですけど、その先生がすごくカッコよくて、後ろ姿を見ているだけでゾクっときちゃいそうというか。(大きな身振りで指揮のマネをしながら)こんな感じで指揮をしているところを見たときに「あっ、手を離れたな」と思って。こうやってどんどんいろんな人に曲が伝わっていくんだなって。
三柴 だからよほどヒドいことをされなければ、うれしいってことじゃないですか。
大槻 うん。今、僕ギターの弾き語りライブをやっていて、そこでも「ヌイグルマー」を歌ってるんですけど、これが一番原曲と違うと思う。最後とかギター、ルート音しか鳴らしてないから。「♪ダーン ダーン ダーン ダーン」だけで。あれはね「ヌイグルマーZ」を聴いた皆さんにぜひ一度聴いてもらいたい。自信作。
三柴 それだけは作曲者(NARASAKI)が音源化を許さないかもしれない。「おまえのだけはダメだ!」って(笑)。
NARASAKI (深く頷く)
映画原作者のナルシシズムとの戦い
──そしてシングル「ヌイグルマーZ」のカップリング曲は中川翔子×特撮のために書き下ろされた新曲「遊星歯車機構」です。
大槻 コラボのための新曲というよりは、映画のシーンに合わせて作った曲ですね。
三柴 「遊星~」だけじゃなくて、「ヌイグルマーZ」「シネマタイズ(映画化)」に入ってる新曲はみんなそうですね。「シネマタイズ」も映画のエンディング曲として作った曲だし、その「シネマタイズ」のカップリング曲の「一点もの」とか「ハンマーはトントン」も「映画のここのシーンに合わせて歌モノを作ってください」って話をもらって作った曲ですし。
大槻 「ヌイグルマーZ」のカップリングの「マリリン・マラソン」と、「シネマタイズ」のカップリングの「世界中のロックバンドが今夜も…」にしても、書き下ろしではない、元からあった曲ではあるんだけど、やっぱり映画に合うんじゃないかってことで入れたものですし。
──じゃあ「遊星歯車機構」を大槻さんが歌う可能性もあった?
大槻 いや、それは中川さんの曲として作ってますね。
NARASAKI ただ「中川さんが歌うからアレンジをこうする」とか「特撮の曲だからこう」っていう作り方はしてなくて、どっちも映画の曲として作ってます。
大槻 だからちょっと気になってることがあって。自分の小説が元ネタになってる映画の曲を作って歌ってる原作者って、相当ヤバいヤツに見えかねない気がするんですよ。バーブラ・ストライサンドみたいじゃない? 自分のプロデュースした映画で朗々と歌ってるのに近い。ほかにもミュージシャンが原作や監督を手がけた映画の中には、そういう作品ってけっこうあるんですけど、僕、その“全部自分でやっちゃう”ナルシシズムが苦手なんですよ。
三柴 なのに今回やっちゃった(笑)。
大槻 「頼まれて」だからナルシシズムじゃないんだよ。 だから僕としては「今回のはまた別」って気持ちというか、そういうナルシシズムから原作者が歌うのとは違う何かを探したわけですね。
ARIMATSU でも、これまでのみんなも「今回は!」って思ってたのかもしれないじゃないですか(笑)。
NARASAKI 「オレだけは違う!」って(笑)。
- 特撮 ニューシングル「シネマタイズ(映画化)」/ 2014年1月22日 / キングレコード / KICM-1488
- 1200円 / KICM-1488
-
収録曲
- シネマタイズ(映画化)
[作詞:大槻ケンヂ / 作曲:NARASAKI / 編曲:特撮] - 世界中のロックバンドが今夜も…
[作詞:大槻ケンヂ・メーテル / 作曲:NARASAKI / 編曲:特撮] - 一点もの
[作詞:大槻ケンヂ / 作曲:NARASAKI / 編曲:特撮] - ハンマーはトントン
[作詞:大槻ケンヂ / 作曲:三柴理 / 編曲:特撮] - シネマタイズ(映画化)(off vocal ver.)
- 世界中のロックバンドが今夜も…(off vocal ver.)
- 一点もの(off vocal ver.)
- ハンマーはトントン(off vocal ver.)
- シネマタイズ(映画化)
- 中川翔子×特撮 ニューシングル「ヌイグルマーZ」/ 2014年1月22日発売 / キングレコード / KICM-1487
- 1200円 / KICM-1487
-
収録曲
- ヌイグルマーZ
[作詞:大槻ケンヂ / 作曲:NARASAKI / 編曲:特撮] - 遊星歯車機構
[作詞:大槻ケンヂ / 作曲:NARASAKI / 編曲:高橋竜] - 「マリリン・マラソン」
[作詞:大槻ケンヂ 作曲:NARASAK / 編曲:特撮] - ヌイグルマーZ(off vocal ver.)
- 遊星歯車機構(off vocal ver.)
- 「マリリン・マラソン」(off vocal ver.)
- ヌイグルマーZ
特撮(とくさつ)
2000年、筋肉少女帯を脱退した大槻ケンヂ(Vo)がNARASAKI(G / COALTAR OF THE DEEPERS)、三柴理(Piano, Key)、ARIMATSU(Dr)、内田雄一郎(B / 筋肉少女帯)とともに結成したロックバンド。同年2月に1stアルバム「爆誕」をリリースしツアーを行うが、ツアー終了後に内田が脱退。以後はサポートベーシストを迎えて活動を継続する。2006年に大槻の筋肉少女帯再加入を機に活動を休止。2011年4月にライブツアー開催を突然発表し、同年6月にはアルバム「5年後の世界」を、2012年12月に7年ぶりのオリジナルフルアルバム「パナギアの恩恵」を発表した。した2014年1月には大槻の小説「縫製人間ヌイグルマー」を原作とした映画「ヌイグルマーZ」が公開され、そのオープニングテーマ、エンディングテーマ、劇中歌を担当。映画の主演女優・中川翔子とともに制作したオープニング曲と劇中歌が収録された、中川翔子×特撮名義のシングル「ヌイグルマーZ」と、エンディングテーマと劇中歌が収められた特撮名義のシングル「シネマタイズ(映画化)」をリリースした。