音楽ナタリー Power Push - the pillows 山中さわお×上田健司 対談
バンドの歴史が交差する20thアルバムとそのドラマ
The Stone Rosesからいろんなものをもらった
──山中さんと出会った当時、上田さんはどんなところに魅力を感じていたんですか?
上田 とにかく伝えたいメッセージが身体から出てるというか、「やらずにはいられない」という感じだったんだよね。最初に会ったのって、高校2年生のとき?
山中 3年ですね。
上田 そうか。初めて見たのはTHE COINLOCKER BABYS(山中の札幌時代のバンド)だったんだけど、「パントマイム」「RAZORLIKE BLUE」「STAND UP AND GO」(すべてthe pillowsの1stミニアルバム「パントマイム」に収録)もすでにやっていて。すごいなって思ったよ。
──それから四半世紀が経過しているわけですが、当時と現在の山中さんを比べてみて、変わったところはあると思いますか?
上田 ほとんど変わらないんじゃないかな。
山中 本人はね、ほとんど変わったと思ってるんだけど。
上田 the pillowsは時期によって音楽性の変化があるけど、今は初期の方向性に近いような気がするな。歌詞の内容とかではなくて、ムードが。今回のアルバムもすごくシンプルだし。
──そうですね。「エリオットの悲劇」もそうですが、1980年代後半のテイストを持つ楽曲をもう1度やってみたいという気持ちもあるんですか?
山中 うん、あるね。今回のアルバムにそれが色濃く出ているわけではないけど、去年、The Stone Rosesのドキュメンタリー映画(「ザ・ストーン・ローゼズ:メイド・オブ・ストーン」)のDVDを真鍋くんに借りて観て、マンチェスタームーブメントの火が付いちゃったんだよね。どっぷりそっちに寄ってみたいとも思ったんだよ。例えばアルバムのタイトルが「I Like The Stone Roses」でもいいくらいの。でも、ライブを考えると過去曲とのマッチングが難しいなと思って。CDを作るのは楽しいだろうけど、ライブで(The Stone Rosesのボーカリスト、イアン・ブラウンのように)囁くように歌うのは楽しくなさそうだしね。ライブではワーワー大きい声を出したいからさ。
上田 俺は去年、The Stone Rosesのコピーバンドを結成したんだよ。俺と弥吉淳二(G)と元PEALOUTの高橋浩司(Dr)と。で、ボーカルは高畠俊太郎。
山中 え、マジですか。
上田 ガンガン練習してたんだけど、あまりにも難しくて心が折れてるんだよ(笑)。あのグルーヴを出すのがものすごく難しくて。でも、改めて全曲聴き直してみて「このバンドから本当にいろんなものをもらったな」って思ったな。
山中 the pillowsを結成したとき、唯一4人とも大好きだったバンドがThe Stone Rosesなんだよね。
みんなが思うほどドラマチックじゃない
──こうやって話していても、興味深いエピソードがどんどん出てきますね。このタイミングで上田さんがthe pillowsのレコーディングに参加したことは、とても意義深いと思います。
山中 うん、いろいろよかったよ。感傷的すぎないというか、レコーディングが終わったときも「上田さん、飲みに行きますか?」って言ったら「車だから帰る」って(笑)。みんなが思うほどドラマチックじゃないんだよね。
──「第1期the pillowsのメンバーだった上田健司が24年ぶりにレコーディングに参加」となると、ファンはどうしてもドラマを感じてしまいますけどね。
上田 それを感じてもらうのは全然いいんだけどね。ナタリーの記事を見たときも、それは思ったかな(参照:the pillows新アルバムに上田健司、JIROら5人の強力ベーシスト)。JIROくんよりも、俺の名前が先になってるっていう。Yahoo!のトップニュースにも出てたんだけど、ちょうどゆずのツアー中(上田はゆずの全国ツアー「YUZU ARENA TOUR -episode zero-」にベーシストとして参加した)で、北川悠仁くんが「上田さん、名前が出てます!」ってめちゃくちゃアガってた(笑)。まあ、珍しいからね。オリジナルメンバーがこういう形で参加するのは。あとは有江(嘉典 / VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)が全部コピーして、ちゃんとライブで演ってくれれば。厳しい耳で聴きに行こうと思います。
山中 なんでネットを通じて厳しい言葉を突きつけようとするんですか(笑)。
──(笑)。さっきのシンイチロウさんの話もそうですけど、確かに上田さんは厳しいイメージがありますね。
上田 いや、俺は普通だと思うよ。努力しない人には厳しく言うし、パンを投げたりするけどね。
山中 厳しさの伝え方がちょっとワイルドですね(笑)。
上田 でも、いい音楽とかいい演奏をつかむには、ある程度必死でやらないと。ほかの人よりも必死でやったという証が1つでもないと、ミュージシャンはダメな気がしてるんだよね。それがなくなったら、俺もここにはいないと思うし。先輩のバンドをプロデュースするときも、そのことはちゃんと伝えるんですよ。あとはさっきの山中の話と同じで、いろんな音楽に影響を受けて「こんな感じでやってみたい」と思うのも原動力になってるかな。
──山中さんは必死でやっているというよりも、単純に音楽が好きで、まったく飽きてないんだろうなという印象なのですが。
山中 そうだね。本人の意識としては、必死で努力しているという感じではないので。言ってることは上田さんと一緒だと思うけど、自分が残したものに自分が納得したいんだよね。新しいアルバムができあがったときに「世界に大好きなアルバムが1枚増えた」と思えるのが大事だから。
次のページ » 山中さわお 単独インタビュー
- the pillows ニューアルバム「STROLL AND ROLL」 / 2016年4月6日発売 / DELICIOUS LABEL
- ニューアルバム「STROLL AND ROLL」
- 初回限定盤 [CD+DVD] 3780円 / QECD-90001(BUMP-052)
- 通常盤 [CD] 3240円 / QECD-10001(BUMP-053)
CD収録曲
- デブリ
- カッコーの巣の下で
- I RIOT
- ロックンロールと太陽
- Subtropical Fantasy
- エリオットの悲劇
- ブラゴダルノスト
- レディオテレグラフィー
- Stroll and roll
- Locomotion, more! more!
初回限定盤DVD
MUSIC VIDEO
- カッコーの巣の下で
- デブリ
- Locomotion, more! more!
the pillows(ピロウズ)
山中さわお(Vo, G)、真鍋吉明(G)、佐藤シンイチロウ(Dr)の3人からなるロックバンド。1989年に結成され、当初は上田健司(B)を含む4人編成で活動していた。1991年にシングル「雨にうたえば」でメジャーデビュー。結成20周年を迎えた2009年9月には初の東京・日本武道館公演を行い、大成功に収めた。2012年にはバンドを一時休止し、山中と真鍋はそれぞれソロアルバムを発表。2013年の再始動後は再び精力的な活動を展開し、2014年2月には結成25周年を記念したトリビュートアルバム「ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows-」、同年10月にはオリジナルアルバム「ムーンダスト」が発売された。2016年4月には、オリジナルメンバーの上田をはじめ、JIRO(GLAY)、宮川トモユキ(髭)、鹿島達也、有江嘉典(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)という5人のベーシストをゲストプレイヤーに迎えた通算20枚目のオリジナルアルバム「STROLL AND ROLL」をリリース。5月からは全国26会場を回るライブツアー「STROLL AND ROLL TOUR」を行う。
上田健司(ウエダケンジ)
1965年8月30日生まれ、北海道札幌市出身の音楽プロデューサー。1987年にKENZI & THE TRIPSのベーシストとしてシングル「DIANA」およびアルバム「FROM RABBIT HOUSE」でメジャーデビューを果たす。1989年にバンドが解散すると、同郷の札幌で活動していた山中さわお(Vo)、真鍋吉明(G)、KENZI & THE TRIPSでともに活動していた佐藤シンイチロウ(Dr)とともにthe pillowsを結成。1991年5月にシングル「雨にうたえば」でメジャーデビューした。この頃からプロデュース活動も並行して行い、1993年にthe pillowsを脱退したあとはサポートベーシストとして活動しながら、加藤いづみ、カーネーション、GOING UNDER GROUND、堂本剛(KinKi Kids)、長渕剛、PUFFY、渡瀬マキ(LINDBERG)、小泉今日子、Drop's、爆弾ジョニーほかさまざまなアーティストの編曲やプロデュースを手がける。2008年には故郷札幌にスタジオ「john st!」(現Musik Studio)を開設。2010年にはアーティストマネジメントや新人発掘、音楽出版、コンサート企画制作などを広く行う株式会社カムイレコードを設立した。