ザ・リーサルウェポンズ特集|Blu-ray 16作、一挙発売!収録される全ライブを振り返る (2/3)

中野駅前大盆踊り大会 2022

2022年8月7日に開催された「中野駅前大盆踊り大会」出演時の映像。東京・中野駅から近くにある中野セントラルパークに野外ステージが設置された。

「中野駅前大盆踊り大会 2022」の様子。(提供:ソニー・ミュージックレーベルズ)

「中野駅前大盆踊り大会 2022」の様子。(提供:ソニー・ミュージックレーベルズ)

アイキッド 中野の盆踊り大会には何度か出させてもらってますが、2022年は西陽がガンガンに背中に当たってたときですね。家に帰ったら首元が真っ赤になってました。暑かったという思い出が一番強いです。このバンドが誕生したのは2019年の1月9日、冬真っ只中で、夏のことを全然考えてなかったんですよ。その結果、こんな格好でライブをやり続けることになってしまった。

ジョー でも、中野の盆踊り大会はいつも楽しいね。

アイキッド このライブをBlu-rayにしちゃうとはね(笑)。もともとは、私が平日に別の仕事がある中、土日にジョーくんを誘って何かやろうかと思って始めたのがポンズですし、こういう和やかなイベントのほうがホーム感が強いですね。

ザ・リーサルウェポンズ

ザ・リーサルウェポンズ

ジョー このときの「ねこねこヘヴン」、私いらなかったね。

アイキッド (笑)。「ねこねこヘヴン」という上坂すみれさんがゲストボーカルの曲を披露したんですけど、ライブにご本人はいないから上坂さんの歌声を流して。ジョーくんが上坂さんのパネルにマイクを向けるという、なかなかシュールなライブでした。

ジョー 私は拳を上げてただけ。「ハイ! ハイ!」って。

アイキッド でもいいじゃない。1曲、楽できるんだから。

大コンバンワンマン 2022 IN 中野サンプラザ

2022年9月30日に東京・中野サンプラザホールで開催されたワンマンライブ。チケットはソールドアウトし満員となった。

アイキッド 中野サンプラザは思い入れがありますね。普段は周辺で普通にメシ食ってますし(笑)、中野区民としてはドームに匹敵するような会場で。1992年にガンズ(Guns N' Roses)が東京ドームでライブをしたとき、その裏でNirvanaが中野サンプラザで来日公演をやったんですよね。ロックバンドとして中野サンプラザに立てるのは名誉というか、一端のロックミュージシャンになれた気がします。しかも中野区長さんにライブに出てもらって、官民ズブズブで(笑)。

ジョー 中野サンプラザ、音がよかったね。完全にホームな感じだったし、大好きなThe Clashも立ったステージでライブできるなんて、「人生いいな……!」って。

アイキッド 会場の大きさ云々というより、中野サンプラザでライブをできたことがうれしかったね。自分としては大器晩成というか、我ながらなかなか趣のある人生だなと。私の音楽友達は何人かメジャーデビューしていたり、大きな会場でライブをやっていたりするけど、今はほぼ引退状態ですし。私は若い頃、音楽をやってさえいなかったから、変な人生だと思います。ジョーくんも英会話の先生をしに日本に来たのに、こんなことになっていて。中野サンプラザでのライブは思い出深いし、記憶にはっきり残ってますね。閉館する前にライブができたのもよかったです。

BACK TO THE 80'S TOUR 2023 IN FUKUOKA<FINAL>

2023年3月11日に福岡・DRUM SONで開催。“1980年代”をテーマにしたインディーズ1stアルバム「Back To The 80's」をもとに構成したツアーのファイナル公演として行われた。

アイキッド 「BACK TO THE 80'S」リリース時にツアーができなかったら、3年経って開催したんです。リベンジマッチとして「BACK TO THE 80'S」の曲を全部やって。普段はまずやらない、「ゴキブリナイトメア」という、我々もお客さんも盛り上がり方がわからない難解な変拍子の曲もやりました。このツアーでは声出しが解禁されただけでなく、ダブルアンコールを初めてやったんですよ。福岡ではお客さんも我々も全力で、史上最強の「80年代アクションスター」だったと思います。ものすごかったです。

ジョー 楽しかったねー。

アイキッド パンクバンドのライブみたいだったね。モッシュが起きるんじゃないかというレベルの盛り上がりで、なかなかの充実っぷりでした。

ジョー このツアーでMCのシステムがまた少し変わって。先生が作ったギャグをけっこう入れたね。

サイボーグジョー

サイボーグジョー

アイキッド そうそう。このツアーは漫才ギャグシステムでした(笑)。もうちょっとちゃんとした漫才をしたかったんですけど、ボケるタイミングがいつもずれるんですよ。

ジョー 私、漫才わからないよ。

アイキッド これ以降はあまり難しいことをさせないようにしてます(笑)。私も漫才を作るプロではないし。最近はフリートークっぽくなりました。

E.P.ウソつかない IN ZEPP SHINJUKU 2023

2023年7月6日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で開催されたワンマンライブ。コロナ禍における観客の制限がさらに緩和され、ポンズとファンが“怒号”を掛け合う「ツイン怒号システム」が復活した。

ザ・リーサルウェポンズ「E.P.ウソつかない IN ZEPP SHINJUKU 2023」の様子。(提供:ソニー・ミュージックレーベルズ)

ザ・リーサルウェポンズ「E.P.ウソつかない IN ZEPP SHINJUKU 2023」の様子。(提供:ソニー・ミュージックレーベルズ)

アイキッド 私がライブで初めてキーボードを弾いた日ですね。“シンセサイザーニスト”としては憧れの両手開きシステムで登場しました。当初は普通にギターを弾こうと思ってたんですけど、Zepp Shinjukuはバンド仕様なのか、ステージに奥行きがあるんですよ。我々は奥行きがまったく必要ないバンドだから(笑)、このスペースどうしようって。そこでステージの2列目にキーボードを設置することにしました。いやあ、楽しかったですね。

ジョー Zepp Shinjukuはきれいだねー。

アイキッド 2階席の下にLEDパネルが帯みたいに設置されていて。キャンデーマンという映像担当が一所懸命やってくれたし、音響さんも総出でがんばってくれました。

ジョー 「サイボーグメカニンジャ」はめちゃよかったね。

アイキッド 「サイボーグメカニンジャ」はもともとクラブ仕様のシンセウェイヴの曲なので、ああいう会場で映えますね。Zepp Shinjukuがある歌舞伎町タワーがシンセウェイヴっぽい雰囲気だし、ポンズとの相性がよかったと思います。当時としてはベストパフォーマンスだったんじゃないかな。「きみマザ」でお客さんをステージに上げたのもひさびさでした。

アイキッド

アイキッド

LIVE IN GUMMA 2023

2023年7月28日に開催された群馬県庁「eスポーツ酒場」イベント出演時の映像。群馬はアイキッドの出身地。

アイキッド これは屋外のeスポーツイベントですね。このイベントを企画したテレビ番組「ゲームセンターCX」の岐部(昌幸)さんという作家さんが私と同郷なんですよ。趣味も一緒で、「ぜひ一緒にやりましょう」と話して出演が決まりました。暗くなってから県庁の外壁にゲームの画面を映すというイベントだったんですけど、全然日が暮れなくて、何もしない待機時間が長かったですね。「事前に日没を計算しておこうぜ!」って(笑)。お客さんは芝生に座って待っていて、なかなか平和なイベントでした。自分の地元の県庁でライブができるなんて、とても幸せなことですよ。同級生も観に来てました。

ジョー これも楽しかった。

アイキッド 控室の近くに黄色いピアノが置いてある部屋があって。それにひと目惚れして、「キングオブポップ」(2023年9月発売のメジャー2ndアルバム「OKシンセサイザー」収録曲)のミュージックビデオでそのピアノを使いました。

ジョー 群馬は暑かったね。

アイキッド 夏に群馬に来た人はみんな声をそろえて「暑い」って言いますね(笑)。ちなみにジョーくんはオハイオ州のティフィンという街の出身で。群馬よりも全然田舎ですよ。

ジョー チョー田舎。

アイキッド 山もないんだよね。最初に群馬に来たとき、「いいなここ! 住みたいな!」って言ってました(笑)。

中野駅前大盆踊り大会 2023

2023年8月7日に開催された「中野駅前大盆踊り大会」出演時の映像。

アイキッド 2023年の盆踊り大会は、わりと涼しい時間帯にライブをやらせてもらいました。

ジョー このとき、太陽が正面にあってまぶしかったなー。

アイキッド あ、そう? 私は全然大丈夫だった。中野の盆踊り大会はなぜか毎回ステージの向きが変わってるので、2022年のライブとはそういうところにも違いがありますね。この大会はBon Joviの曲で盆踊りしたり、全国的に有名で。ライブの出演時間は短いんですけど、充実っぷりがすごいです。

ジョー いつも“ザ・ホーム”って感じだね。

アイキッド 中野周辺に私は10年、ジョーくんも8年くらい住んでいて。思い出を刻んでます。私も彼も出身は全然違うところで、東京に移り住んできたのに、その場所に根ざした活動ができているのがなんだか不思議ですね。そもそも普通のバンドは住んでいるところを晒さないですから(笑)。

ジョー ハハハ。

ザ・リーサルウェポンズ

ザ・リーサルウェポンズ

アイキッド 私は普段、都立家政で普通に飲んでいるんですけど、行きつけの居酒屋はホッピーの量がほかの客と違うんですよ(笑)。優遇されてます。

ジョー 私は……最近は家から出ないね。マイホーム大好きで、外に出たくない。今は鷺ノ宮の駅の近くのラーメン屋さんとカレー屋さんがめっちゃうまいから、最近は都立家政は行かないなあ。

アイキッド ちょっと前までうちの近所をジョギングしてたけどね。そもそもジョーくんをこのバンドに誘ったのも、家が近いという理由ですから。

次のページ »
LIVE IN KAWASAKI 2023