聖飢魔IIを愛するメンバーで作ったメタル曲
──TECHNOBOYSは1980年代のテクノポップがど真ん中にありますけど、ジャンルの振り幅がかなり広いですよね。ディスコ、ファンク、ラップ、スカ、そしてメタルが2曲も入っていて。
松井 「DOKURO ~恍骨礼讃歌 第1章~」に関しては、ただのメタル。
フジムラ これはアニメ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の劇中バンド・聖鬼Mk-IIの曲ですね。監督さんに「このバンドの曲は、さすがにTECHNOBOYSさんは作らないですよね?」と言われたんですけど、「いやいや、何を言ってるんですか」と。
松井 「俺らはこの曲を作るためにここに来たんだ!」って。
フジムラ みんな聖飢魔IIが好きなんですよ。だからこれはやりたいなと。
──この曲には聖飢魔IIのルーク篁さんもギターで参加していますが、メタルもTECHNOBOYSのルーツの1つにありますか?
松井 ありますね。この曲はまず何がすごいって打ち込みを使っていないんですよ。しかも昔叩いてもらっていたドラマーと、高校時代からの知り合いのエンジニアさん、そしてギターも大学の連れという、懐かしいメンバーで録っているんです。みんな聖飢魔IIが好きで、悪ふざけがすぎて勝手にジャケットも作ったんですけど、そのデザインをしたのも高校のときの連れなんです。そのジャケットのステッカーをアニメで使ってくれたんだよね?
石川 作中で車に貼ってくれていたね。
フジムラ そのデザイナーと僕とで、一時、聖飢魔IIのコピーバンドをやってました。あと、櫻子さん役の伊藤静さんが「DOKURO ~恍骨礼讃歌 第1章~」をライブで歌いましたっておっしゃってたんですよ。関わってくれた方に好きと言ってもらえてよかったです。
アニメでまるっと1曲流れた、
TECHNOBOYS流オペラ曲
──では、DISC 2で思い入れのある曲を挙げるなら?
松井 本当に甲乙つけがたいし、上坂すみれさんに歌ってもらった「恋する図形(cubic futurismo)」のセルフカバー「CUBIC FUTURISMO」はぜひ聴いてもらいたいんですけど、個人的に思い入れのある曲は「ex-ist/entia」ですね。
──本格的なオペラになってます。
松井 そうなんですよ。TECHNOBOYSのサウンドの中に実はオペラや歌曲があったんです。実際に石川のソロ絡みで僕もオペラ曲の作詞していたし、何曲かはヨーロッパで演奏していて。TECHNOBOYSでもやりたいなとは思っていたんですけど、テクノバンドの劇伴でオペラをやる機会ってなかなかないかなとあきらめてもいたんです。でも、アニメ「紅殻のパンドラ」の音楽を担当したときに、オペラ曲があってもいいんじゃないかという話をいただいて。アニメの曲を作るときとはちょっと違う意識で歌詞を書きましたね。
石川 監督から「オペラでお願いします」とお話をいただいたときは、「本気ですか?」と(笑)。でも、ただのオペラ曲ではTECHNOBOYSではなくなってしまうので、シンセサイザーも使ってオリジナリティを出すことを考えました。
フジムラ 僕が印象に残っている曲は「Nervous Sightseeing」ですね。アニメ「トリニティセブン」でまるっと1曲かけていただいたんです。
──最終話のBGMで使われたことは話題になりましたね。
フジムラ これはエンディング曲「BEAUTIFUL≒SENTENCE」の英語カバーで、もともとはサントラのボーナストラックとして作って渡したんですよ。でも、最終話を観てたら「あ、かかった。かけてくれたんだ。あれ? 終わらないな……間奏入ったぞ!」って。結局、4分かかったのは驚きましたね。錦織(博)監督は常人じゃないなという。TECHNOBOYSの音楽にすごく敬意を持った使い方をしてくれたのがうれしかったですね。あれだけかわいらしい女性がいっぱい出てくるアニメのバックで、おっさんの声がずっと流れていることにはびっくりしましたけど(笑)。
松井 しかも、クライマックスシーンでね。
フジムラ いい反響をいただいたし、今もライブでよくやっています。この曲の歌詞は意味があるようでないパターンですね。
──でも、TECHNOBOYSの歌詞は意味がなさそうであるんじゃないかと感じちゃうんですよね。
松井 ありそうで本当はないかもしれないし、なさそうで本当はあるかもしれない(笑)。ブックレットを見て楽しんでほしいです。
石川をずるいなと思ったこと
石川 僕はDISC 2で1曲選ぶとしたら「Application Metrics」かな。この曲は当時、TECHNOBOYSというバンド像の新しい1曲にしたいなと思って書いたんです。
──昨年10月にリリースされた「TVアニメ『紅殻のパンドラ』劇中音楽集」収録曲で、1stシングルと同じく、大竹佑季さんが参加してます。
石川 大竹さんには普段は歌わないテクノに挑戦してもらいました。いい曲ができたと思いましたね。
フジムラ この曲、ベースの進行が難しいんですよ。4小節の繰り返しじゃないので、覚えられなくて。そこを脱却するにはどうすればいいだろうと考えて、小節を数えないという結論に達しました。フレーズを覚えて、歌いながら弾くとなんとか弾けるという。
石川 ベースだけ聴くと変拍子だよね。
フジムラ そう。しかも、頭拍から入るときもあれば、裏拍から入るときもあって。
松井 この曲は男女ツインボーカルなんですけど、石川がずるいなと思ったのは、女性ボーカルは変拍子なのに、男性ボーカルは自分が歌うから「俺、これ4つにする」って(笑)。
石川 だって鍵盤を演奏しながらは無理よ!
フジムラ 1個見失ったらアウトだもんね。
次のページ »
残響が見える音にしたい