音楽ナタリー Power Push - 瀧川ありさ

“同じ歩幅で歩けない私”だから歌える肯定ソング

ストレートすぎて面白くないな

──サポートの2人の影響か、瀧川さんのギタープレイもいつもとちょっと違いますよね。今回は特にアコースティックギターのストロークが耳を惹きます。

そうですね。この1年、いろいろリリイベとかで全国を回らせていただいて、弾き語りを披露する機会が多かったんですけど、そのおかげでやっとアコギと仲よくなれまして。

──これまではアコギは苦手だった?

エレキのほうが好きだったし、大きな音で鳴らせるのが気持ちいいタイプでした(笑)。でもこの1年でちょっと気持ちに変化があって、曲を作っているときにもアコギを前に出してあげようかなと思って。こういうストロークで始まる曲になりました。エレキでバーン! ジャリーンって鳴らしてしまうと、ストレートすぎて面白くないなというのもあったので。

──ストレートなアレンジでも十分心に響く曲だと思うんですけど、ストレートであることは嫌?

「何がなんでもヒネってやる」と思ってるわけではないんですけど、常に変わったことをしたいなとは思ってます。

──なんでなんでしょう?

瀧川ありさ

シンガーじゃなくてミュージシャン気質だからだと思います。歌詞があってメロがあって、それを歌ってというのがシンガーソングライターの基本だと思うし、私も肩書きはシンガーソングライター、いわゆる“歌手”なんですけど、気質としてはミュージシャン側だから、「じゃあ周りの女性ソロミュージシャンと私を差別化するには何ができるんだろう?」って考えちゃう。それでアレンジをヒネるんですよね。逆にアレンジをストレートにするときは、メロをヒネるとか。そういうことをしたくなるんですよね。

──前から、歌や歌詞だけにフォーカスを当てられるのも、ルックスだけフィーチャーされるのも嫌とおっしゃってましたよね。「じゃあ瀧川ありさを表象するものはなんですか?」って聞いたら「音像です」とも言っていた。

はい。ファンの方も私の思いをわかってくれてるというか、よく「カップリングのインストゥルメンタル音源をくれ」って言われるんですよ(笑)。

──それって「瀧川ありさの歌いらね」って話……。

そういうことじゃないと信じたいですけど(笑)。

──アイデンティティの危機になっちゃうし(笑)。

でもそれはそれで全然危機じゃないとも思っていて。アレンジへのこだわりがリスナーにも伝わった!とも言えるし、それはそれですごくうれしいんです。

──ああ。目立ちたいからとか、承認欲求を満たしたいから音楽を始めたというわけではないですもんね。なんなら人に見られたくないとも言っていましたし。

そうなんです。これを言っちゃうと元も子もないんですけど、私、別に歌わなくていいんですよ(笑)。とにかく音を鳴らしたいんです。で「でも歌うのも好きだったから歌ってる」くらいの気持ちだったりもするんです。でも、そういう音への細かいこだわりって、アーティスト写真やミュージックビデオでは伝わらないんですよ。こうやって時間をとってもらって話をして、ようやく初めて伝えられるくらい。だから私のことを「いい声で歌ってる人」と言ってもらうこともあるけど、そんな人に、ちゃんと音へのこだわりをアピールしていかなきゃいけないっていうのが目下の課題ですね。

──ただ、“いい声で歌ってる”瀧川さんのことが好きな方はインスト曲ばっかりリリースされたら悲しくなっちゃいますよ。

バンドで活動していた頃はホントに「別にボーカルってことにこだわらなくてもいいかな」と思ってたんですけど、ソロアーティストとしてデビューしてみたら私の歌声を好きでいてくれる方がたくさんいらっしゃることがわかって。そういう皆さんの声ももちろんうれしいし、励みになるから、この1年くらいで、ようやく「歌もちゃんとしなきゃ」って思えるようになりました。

──ずいぶん時間がかかりましたねえ(笑)。

自信がなかったのかもしれないですね。ホントに決意できたのはごく最近。6月のワンマンツアーのとき「お客さんに見られる」ということに改めて向き合う機会を得て。それで自分の声に対する評価を受け入れられた感じですね。

自分がこだわる音があるからこそ歌える

──今は歌声とも上手に付き合えている、と。

そうですね。歌を認めてもらえているなら、アレンジでがんばってみてもいいよな、という感じになってます。逆に歌に個性がなかったら、まず歌をがんばることから始めてたと思うんです。でも1つ、リスナーに認めてもらえる個性があるなら、それ以外は自由に挑戦してみてもいいんじゃないかな、って。基本的に私、イントロでその曲が好きになるかどうか決まるので。音楽を聴いてても、耳がキックの位置とか使ってる楽器の音色に耳がいっちゃう。

瀧川ありさ

──だったらアレンジにこだわりたくなりそうですね。

あとアレンジをないがしろにしちゃうと、歌もダメになっちゃうんです。アレンジが歌を支える基盤になっている。自分がこだわる音がそこで鳴ってるからこそ私は歌えるんです。だから、ギター1本の弾き語りで勝負できる人ってすごいなあ、と尊敬します。

──ご自身もリリースイベントで弾き語りをしているし、最近はアコギとも仲よくしているわけですよね?

でもやっぱり「バンドで鳴らしたいな」ってなっちゃうし、「その姿も見てほしいな」ってなっちゃう。自分でも面倒くさいヤツだなあとは思うんですけど(笑)。

──実はその思いって「色褪せない瞳」の歌詞にも反映されていますよね。「君には君にだけの 幸せの場所がある」「君には君にだけの 特別な色がある」って、すべての人を全肯定してる。これを歌うのってけっこう勇気が要りますよね。

ホントですか?

──残念ながら、世の中には弁解の余地、同情の余地のない人っていうのも……。

もしかしたらそういう方もいるのかもしれないんですけど、この曲の「君」はどちらかというと私のことなんです。私自身がこれを歌うことで人に肯定してもらいたいし、許してほしいんです。

二ューシングル「色褪せない瞳」/ 2016年9月7日発売 / SME Records
期間生産限定盤 [CD+DVD] / 1500円 / SECL-1971~2
通常盤 [CD] / 1300円 / SECL-1970
CD収録曲
  1. 色褪せない瞳
  2. anything
  3. Goodbye,I love you
  4. 色褪せない瞳 -Instrumental-
期間生産限定盤DVD収録内容
  • 色褪せない瞳 Music Video
瀧川ありさ(タキガワアリサ)

1991年5月生まれ、東京出身のシンガーソングライター。幼少期より音楽に親しみ、中学2年生のときからバンド活動を開始した。高校卒業と前後してバンドが解散すると1年のブランクののち、ソロアーティストとして活動を再開する。2015年3月にアニメ「七つの大罪」のエンディングテーマ「Season」を収録したシングルでメジャーデビュー。7月に2ndシングル「夏の花」、11月にはアニメ「終物語」のエンディングテーマに採用された3rdシングル「さよならのゆくえ」を発表する。2016年4月に4枚目のシングル「Again」、9月にアニメ「七つの大罪 聖戦の予兆」のエンディングテーマ「色褪せない瞳」を収録したシングルをリリース。