SuG、sleepyheadを経て武瑠がたどり着いたクリエイティブの新境地 (2/2)

SuGラストライブ後の怒りが「死んでも良い」に

──2018年からはsleepyheadとしての活動が始まりました。先ほど武瑠さんが一番気に入っていると言っていた楽曲「死んでも良い」がプロジェクトの起点だったそうですね。

はい。SuGの最後のライブを2017年9月に日本武道館でやらせてもらったんですけど、その3、4日後に書いたのが「死んでも良い」です。実は武道館ライブのあと、ものすごいトラブルがあって。詳しいことは言えないんですけど「そんなことある?」ということが起きて、ブチ切れちゃったんです。発散することもできず、メンバーとも「これをブチまけるのはカッコ悪いから、みんなでがんばって耐えよう」と話をしていて。

──そんなことがあったんですね。

自分の中で全然解消できなくて、外で発散できないから、仲のいいヤマタク(山中拓也 / THE ORAL CIGARETTES)やSKY-HIには愚痴を聞いてもらいました(笑)。実は俺、SuGが解散したら音楽を辞めるつもりだったんです。でもあまりにも怒りまくって「これを何かにぶつけたい」と思って書いてできたのが「死んでも良い」で、「こんなにいい曲を書けるんだったら、音楽をやろう」と思えたんですよね。怒りをプラスに代えられる人生でよかったです。

──「死んでも良い」を収めたアルバム「センチメンタルワールズエンド」がリリースされたのは2021年11月ですね。曲を書いてから発表までに約4年かかっています。

そうなんですよ。プロモーション的、ビジネス的には「死んでも良い」を1発目にしたほうがよかったと思うんですけど、1人で音楽をやる準備、つまり「センチメンタルワールズエンド」と「死んでも良い」を胸を張って出せる自分になろうとしていたんじゃないかな。sleepyheadの音楽は当初、バンドの延長線上にあるものだったんです。それが2枚目のEP「meltbeat」あたりから変わってきて、ジャンルを切り替えるのにもちょっと時間がかかってしまって。「今なら形にできる」と実感できたのが、2020年だった。「死んでも良い」は作った当初と今で歌詞もかなり変わりました。でも「人より独りに慣れなくって それでも一人に成り下がって」というフレーズは、最初から変わっていないかな。

武瑠
武瑠

自分から不幸を探すのをやめた

──武瑠さんはSuG時代、「Heavy Positive」という言葉をポリシーに掲げていました。シリアスな現状や人生観を前提にして、無理にでも前を向くという姿勢を示した言葉でしたが、そのスタンスも変化しているんですか?

確かに「Heavy Positive」が自分の考え方だったし、数年前までの人生はずっと同じ考え方で動いていましたが、コロナ禍でだいぶ変わりました。「アレ? 俺、わざと不幸を探してない?」って気付いたんですよ。人に対する見方もそう。独立したこともそうだし、年齢的なことも関係してるんですけど、以前は「敵だ」と感じていた人に対しても、「この人にも生活があって、人生があるんだな」と思うと嫌いになりきれなかったり。

──視野が広がって、他者に対するスタンスや人生観も変わってきたと。

そうですね。作品に対しても、以前は「自分の作るものがよければそれでいい」と思っていたけど、関わってくれる人のことも考えるようになった。コロナになって「音楽は必需品じゃない」という現実を突き付けられたけど、こうやって音楽をやれる場所を作ってもらえているのはすごくありがたいなと。そう考えると、自分から不幸を探すのではなく、シンプルに「楽しい」という感情を表現してもいいんじゃないかなと思うようになりました。負の感情を材料にして作品を作るのは「センチメンタルワールズエンド」で最後にしたいと思っています。この先もいろいろあるだろうけど、少なくとも違うフェーズに入ったのは確かだし、もっと根源的な音楽の楽しさを突き詰めたいんですよね、今は。

武瑠

──武瑠としての活動がスタートしたことで、さらに自由度が増していきそうですね。

武瑠としては、海外のクリエイターともいろいろやれたらいいなと思ってます。この前もインドのトラックメイカーから「何か一緒にやろうよ」って連絡が来て。「白痴美」を聴いて興味を持ってくれたみたいなんですけど、ジャンルとか日本でのポジションに関係なく、純粋に音楽だけで評価してもらえるのがすごくうれしかった。あとアメリカのフェスからもいくつかオファーも来ていて。コロナ前にMIYAVIさん、TeddyLoidさんと一緒にアメリカのフェスをいくつか回る予定がなくなってしまったけど、そろそろ行けるかもしれない。でもこれらの広がりは、全部SuGの活動が基盤になってるんですよ。ヴィジュアル系というより、原宿カルチャーみたいなイメージで捉えている方が多いみたいです。これからは“アルバムを出してツアーを回る”みたいなルーティンじゃなくて、例えば体験型の現代アートとコラボをするとか、海外のクリエイターと一緒に現地で何かやるとか、そういうチャレンジをしていきたいです。

──武瑠名義の活動を発表して、ファンの皆さんからの反響はありました?

すごくありますね。5月のライブでは「しばらく行ってなかったけど、昔の曲をやるんだったら行きたい」という人もいたし。そういうリアクションを素直にうれしいと思えるようになりました。以前は「過去の曲に頼っちゃいけない」と思っていたんですけど、よく考えたら謎ですよね。これだけカバーが流行しているのに、なんで自分の曲を歌わないようにしてたのか(笑)。もちろん昔の曲だけじゃなくて、最新曲でしっかり盛り上がれたのもよかったです。

──11月にはチームスマイル・豊洲PITで15周年を記念したイベント「STREET GOTHIC FES」が開催されます。THE ORAL CIGARETTESやluzなど、これまでのキャリアの中で武瑠さんとコラボをしてきた人たちの出演もアナウンスされていますね。

15年の中で関わった人たちが大集合する1日になると思います。1曲だけ参加するために駆け付けてくれる人もいるので、本当にありがたくて。ファンのみんなにも楽しみにしていてほしいですね。

武瑠

ライブ情報

武瑠 15TH ANNIVERSARY STREET GOTHIC FES

  • 2022年11月22日(火)東京都 チームスマイル・豊洲PIT
    <出演者>
    武瑠 / THE ORAL CIGARETTES / luz / SHIN / 夕闇に誘いし漆黒の天使達 / 神使轟く、激情の如く。

プロフィール

武瑠(タケル)

2007年にロックバンド・SuGのフロントマンとして音楽活動をスタートさせる。2015年9月に開催した東京・日本武道館でのワンマンライブ「HEAVY POSITIVE ROCK」をもってSuGが解散したあとは、2018年にソロプロジェクト・sleepyheadとしての活動を開始。自身のアーティスト活動のみならず、ほかのアーティストへの楽曲提供などコラボレーションを行う。2021年3月にsleepyheadとしての活動を終了し、アーティスト活動15周年を迎えた2022年に武瑠名義での活動をスタートさせた。8月には自身のキャリアを総括するベストアルバム「STREET GOTHIC STYLE」を発表。11月には東京・チームスマイル・豊洲PITにて、主催イベント「武瑠 15TH ANNIVERSARY STREET GOTHIC FES」を開催する。