鈴木雅之 feat. すぅ「GIRI GIRI」特集|すぅ(SILENT SIREN)が語り尽くす、鈴木雅之の計り知れない魅力 (2/2)

私の声で大丈夫かな?

──デモが届いたときは、率直にどんなふうに感じました?

私は1作目も2作目も好きで聴いていたんですけど、「今回の曲が一番自分に合っている!」と思いました。クライマックス感があるし、テーマカラーも黒ということで自分っぽいなって。

──曲調としてはソウルテイストのポップなディスコチューンで、サイサイではほぼやっていない音楽性ですよね。

そうですね。近いものとしては一応「フジヤマディスコ」がありますけど……。

──あれはダンスロックと呼んだほうがふさわしい感じがしますし、同じダンスミュージックでも「FAMILIA」なんかはEDM方面まで通り越しちゃった印象なので(笑)、「GIRI GIRI」のようなグルーヴ感って実は初挑戦に近いんじゃないかと。

聴いてはきているけど、トライしたのは初めてですね。デュエットというスタイルも初めてだったので、すごく新鮮でした。マーチンさんには過去にも菊池桃子さんとデュエットした「渋谷で5時」だったり、お姉様(鈴木聖美)と歌われた「ロンリー・チャップリン」などもありましたよね。それらもずっと好きで聴いていたので、そこに私も仲間入りできることがうれしかったです。

すぅ(SILENT SIREN)

──聴かせていただいた感想としては、まずすぅさんの歌うパート自体がそこまで多くないですし、マーチンさんのボーカルに寄り添うようにミックスされているわけですけども、にもかかわらずめちゃくちゃ声が刺さってくることに驚きました。出番のわりに存在感がすごい。

ありがとうございます(笑)。

──「やっぱりスペシャルな声だな」と改めて感じたというか。

いやいやいや。ただ、マーチンさんもシンガーとしては“クセがある”タイプだと思うので、だからこそ自分も「合わせすぎずに、自分っぽさを出せたらいいな」と思ってトライした部分はあります。コーラスって、一般的には「きれいな声で溶け合うもの」というイメージがあると思うんですけど、私自身もそういう考えがあったので「私の声で大丈夫かな?」という心配があったんですよね。でも、皆さんのおかげで「そうではない成立のさせ方もあるんだ」と勉強になりました。正直、最後まで心配な気持ちはずっとあったんですけど、ミキシングされたものを聴いて「意外にマッチしてる!」と思って(笑)。

──客観的に聴いて、ようやく納得がいった?

そうでしたね。でも、レコーディングはやっぱり苦戦しました。曲調に慣れていないのもありましたし、マーチンさんのグルーヴに合わせていくのがなかなか難しくて。

──メロディライン自体も難しそうに聞こえます。

いや、そこは特には……。この曲って主旋もハモもどちらも主メロに聞こえるというか、両方がいいメロなんですよね。だから、歌う側としてはそんなに苦労はなかったです。ちなみに自分のパート以外だったらマーチンさんが歌っているBメロがすごく好きで、歌っているときもずっと「いい曲だなー」と思いながら聴いちゃいます(笑)。

“正解”は自分で作っちゃえばいい

──MVについても聞かせてください。公式コメントには「とにかくダンスに苦労した」とありましたが……。

苦労しましたよ……。「ダンスができない」というのはずっと言ってきたことなので、ファンの方も一番心配していたポイントだったと思いますね(笑)。でも、これも新たな挑戦だし、できないなりに精いっぱいやろうと思って。最初は先生のお手本動画を必死でマネして練習していたんですけど、どうしても同じようにならないんですよ。ただ、やっていくうちに“自分っぽいダンス”が見えてきた部分もあって……先生の踊りとは別物ではあるんだけど、「自分のものにしていけばいいかな」という考え方に変わってきましたね。先生のお手本動画をみんなは観ていないわけだし。

──“正解”を誰も知らないから(笑)。

そうそう(笑)。そうすることによって、「踊ったことのない子でもトライしていいんだよ」という例に私がなれればいいなとも思いましたし。

──それは先ほどのコーラスのお話とも通ずるものがありますね。「溶け合うばかりがコーラスじゃないんだよ、いろんな在り方があっていいんだよ」という。

そうですね! “正解”は自分で作っちゃえばいい。

──それこそアニソンもそういうものですし。

本当にそう。あと、今回はギターを持たずに歌うということで、「ダンスがなかったら、どう表現していいかわからなかったな」ということにあとから気付いたんですよ。そういう意味では、逆にダンスがあってありがたかった。

──なるほど。ただギターなしで歌うのって、大げさに言うと刀を取り上げられた侍と同じくらいの不安感なんじゃないかと想像するんですけども……。

あはは……いや、でも本当にそうかもしれないですね。12年間ずっとギターを抱えて歌ってきたから、まず「どう立っていれば?」というところからふわふわしていましたし、ストレートのマイクスタンドを使うのも初めてだったから「これはこの位置でいいのか?」とか、ずっと落ち着かなくて(笑)。

──おそらくギターを弾かないことで「やることが減るんだから楽でしょ」みたいに見る人も多いと思いますけど。

逆ですね。むしろ大変(笑)。これは、やったことのない人にはなかなかわかってもらえない感覚かもしれませんけど、私にとってはちょっと難しかったです。

すぅ(SILENT SIREN)

若い子たちにマーチンさんの音楽を聴いてほしい

──歌番組への出演や「THE FIRST TAKE」の収録など、そのスタイルで歌う機会も増えてきましたよね。そろそろ慣れてきました?

慣れ……てはいないんですけど、楽しくはなってきましたね。バンドのときも、ステージ袖で待機しているときっていい緊張感に包まれるんですけど、それと似た感覚が最近はあります。ちょっとワクワクしているというか……マーチンさんがいてくれるという安心感もありますし。

──確かに、マーチンさんの存在は大きいでしょうね。

すごく大きいです。しかも、マーチンさんってめっちゃ優しいんですよ。私が緊張していることをすぐに察知してくださって、でも「緊張しないで!」みたいな言い方ではなく、違う言葉や行動で和らげてくださるんです。そもそも初対面のときからして「イエーイ!」でグータッチでしたから(笑)。そのラフな感じが素なのか、気を遣ってのことなのかはわからないですけど、いずれにせよ本当に紳士的な方だなと。

──カッコいいですね……。

(小声で)マジでカッコいいです……!

──マーチンさんくらいの立ち位置になると、来る人来る人みんな緊張しているでしょうから、わざとラフに接することでいい空気感を作ろうとされているのかもしれませんね。

そういう方が、昔はちょっとワルだったというのも胸熱ですよね(笑)。だからこそ、“悪い”感じの歌を歌うときも説得力があってナチュラルに入ってくるんだろうなって。ただ歌の技術だけを追究してきた方ではないからこそ、人格や生き様がちゃんと音楽に表れている。そこが本当にすごいなって尊敬しています。

──人としての深みがあるというか。

まさにです。声にもそうなんですけど、スタイルに深みがある。だから、若い子たちにももっとマーチンさんの音楽を聴いてもらいたいし、ライブにも行ってもらいたいんですよね。絶対に楽しめるし、マネしたくなる子も出てくるだろうし。「GIRI GIRI」きっかけでそういう子が増えたらすごくうれしいなと思っているんですけど。

──小手先で音楽をやっている人ではないですから、世代を問わずどんな人にも伝わるものは間違いなくあるでしょうね。

こんなことを言うと、「こいつ、マーチンに媚びてんじゃないのか」とか「大プロジェクトだから、いいこと言おうとしてんだろ」みたいに思われそうで嫌なんですけど(笑)、「そういうのいいから、まず1回聴いてみ?」とは言いたいですね。今の10代や20代前半の子たちって、ご両親すらマーチンさんを通っていない世代かもしれないから、そういう子たちに届けるのが私の役割だと思っています。今回とても貴重な経験をさせてくださったマーチンさんに、私からも何かお返しができたらいいなって。

すぅ(SILENT SIREN)

音楽の可能性を感じました

──最後に「今回のコラボを通じて得たものは?」という質問を用意していたんですけど、ここまでのお話でだいたい出ちゃいましたね。

すみません(笑)。

──全然すまなくはないです(笑)。改めてまとめるとしたら、何が大きかったですかね?

今回、音楽の可能性というものをすごく感じました。最初はやっぱり不安で、「このドアを開けた先が崖になっていたらどうしよう?」みたいな恐怖心もあったんですけど、思い切って開けてみたら、想像以上にすごい景色が広がっていた。このお話を受けていなかったら、たぶん今頃はオフィスの机に向かって次の仕事へ向けてがんばっていたのかなと思うけど、こちらを選んだことで音楽に対してポジティブになることができたと思います。これをやれたことで、「やっぱり音楽って楽しいよな」ということを改めて実感したというか。

──今後、表に出る活動については何か考えていることはあるんですか?

バンドの活動休止中は基本的に楽曲提供をメインに考えていて、この「GIRI GIRI」以外で自分がステージに立つことはまだ想像ができていないんですよね。だから今後についてはわからないけど、以前よりは前向きになれているかもしれない(笑)。それは「1人で」とかそういう具体的な話じゃなくて、もっと広い意味としてですけど。

──シンプルに、プレイヤーとして舞台に立つことの楽しさを再確認できたと。

そうですね。私はもともと自分の声がすごくコンプレックスで、バンドを始めた頃は、学生時代に聴いていたTHE BLUE HEARTSや10-FEET、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのようなバンドに憧れてそういうスタイルを目指した時期もあったけど、「素の歌声のほうがいい」と言ってもらえるようになって。自分でもそれが武器だと認められるようになったときに、やっと歌うことを楽しめるようになったんですね。今回もそんなふうに新たな音楽の楽しみ方を発見できたので、今後も楽しめるものがどんどん増えていったらいいなと思っています。

──この「GIRI GIRI」を聴いて、もし「俺のとこでも歌ってよ」という人が現れたらどうします?

それは大歓迎です! でも、ダンスはちょっと時間をください(笑)。

すぅ(SILENT SIREN)

プロフィール

すぅ

2021年12月30日の東京・東京体育館公演をもって活動休止したガールズバンド・SILENT SIRENのギターボーカル。現在は国内外のアーティストへの楽曲提供や、アパレルブランドとのコラボレーションなど幅広い分野で活躍している。2022年6月にテレビアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」のオープニングテーマで、鈴木雅之の最新シングルの表題曲「GIRI GIRI」にフィーチャリングで参加した。また同月にはSILENT SIRENが昨年12月に東京・東京体育館で開催した活動休止前ラストツアー最終公演の模様を収録したライブBlu-ray / DVD「SILENT SIREN 年末スペシャルLIVE TOUR 2021『FAMILIA』@東京体育館 2021.12.30」の発売も控えている。

鈴木雅之(スズキマサユキ)

1956年東京生まれ。1975年にシャネルズ(のちのラッツ&スター)を結成し、1980年にシングル「ランナウェイ」でデビューする。数多くのヒット曲を発表し、1986年にシングル「ガラス越しに消えた夏」でソロデビューを果たす。現在までに「もう涙はいらない」「恋人」「違う、そうじゃない」「渋谷で5時」など、数々の名曲をリリース。2011年にカバーアルバム「DISCOVER JAPAN」で第53回日本レコード大賞「優秀アルバム賞」、2016年に第58回日本レコード大賞「最優秀歌唱賞」を受賞した。2019年にテレビアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオープニングテーマ「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」をリリース。2020年にはアニメ「かぐや様」第2期のオープニング主題歌「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」を発表し、「令和2年アニソン大賞」を受賞する。2021年にはソロデビュー35周年を迎えて全国ツアー「masayuki suzuki taste of martini tour 2020/21 ALL TIME ROCK 'N' ROLL」を開催。同年12月には「NHK紅白歌合戦」に2年連続で出演した。2022年6月にSILENT SIREN・すぅを迎えた最新シングル「GIRI GIRI」をリリース。