ストレイテナー|15年の時を経て「TITLE」をリバイバルする理由

ストレイテナーが初の有料配信ライブ「TITLE COMEBACK SHOW」を9月5日に開催する。

この企画は、2005年リリースのメジャー2ndアルバム「TITLE」をライブで再現するという試み。「TITLE」は「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」「REMINDER」といった人気投票で上位を獲得した楽曲や、ライブでもたびたび披露される「泳ぐ鳥」「KILLER TUNE [Natural Born Killer Tune Mix]」を収録した全12曲入りのアルバムだが、制作されたのは大山純(G)加入前、スリーピースバンドの時代だった。今回のライブでは現在の4人体制による新たなアレンジで、アルバムに収録された全楽曲が披露される。これまで再現ライブを行うことのなかったストレイテナーが、なぜ「TITLE」のカムバックライブを開催するに至ったのか。バンドのフロントマンであるホリエアツシ(Vo, G, Piano)にインタビューを行い、「TITLE COMEBACK SHOW」開催の理由や、バンドの名盤として語られることも多い「TITLE」という作品の魅力について話を聞いた。

取材・文 / 倉嶌孝彦 撮影 / 後藤倫人

バンドの名前を世に知らしめた作品

──今回のライブ開催の話を聞いて驚いたんですよ。もちろん「TITLE」発売から15周年という節目の年ではあるんですが、これまでストレイテナーはアルバムの再現ライブという切り口の公演を一度も開催したことがありませんでした。なぜ今回「TITLE」の再現ライブをやることになったんでしょうか?

ホリエアツシ(Vo, G, Piano)

実は(ナカヤマ)シンペイがずっとアルバムのリバイバルみたいな企画をやりたがってたんですよ。でも僕があんまり乗り気じゃなくて(笑)。1作品だけのライブって、やってる本人たちが楽しいのかなという懸念があったんです。過去の曲を振り返るなら、あまりライブで披露する機会のない曲中心に披露した「STRAIGHTENER MANIA」のような切り口のほうがいいかなと思っていて(参照:ストレイテナーがマニアに捧げた一夜、レア曲連発の「テナマニ」)。もちろんファンの方は興味を持って観に来てくれると思っていたんですが、そのタイミングをずっと先延ばしにしていたんです。

──ホリエさんが今回「TITLE」の再現ライブに踏み切れた要因はなんだったんでしょう。昨今のコロナ禍の影響もあるんでしょうか?

それも1つの要因だとは思います。ただ僕はライブストリーミングというものに対してもまだ積極的になれなくて。やっぱりどうしても目の前にお客さんがいるところでライブをやりたい気持ちが強いんですよね。いつものライブを配信することにはどうしても乗り気になれないところで、スタッフさんから「TITLE」の再現ライブのお話をいただいて。こういうタイミングでライブを配信するなら何かコンセプトが必要だと考えていたので「なるほど。今やるなら『TITLE』のカムバックライブはアリかな」と思えたんです。

──「TITLE」というアルバムはファンの間でも根強い人気がある作品ですよね。このアルバムだからこそ、再現ライブが実現したのかなと。

ストレイテナー「TITLE」ジャケット

そうですね。「TITLE」がストレイテナーというバンドの名前を世に知らしめた作品であることは間違いないと思っています。それにベスト盤の際に行ったファン投票で「TITLE」の曲が軒並み上位にランクインしていたり、下の世代のバンドマンから「『TITLE』をめっちゃ聴いてました」って言われることがすごく多かったりもして。僕らだけじゃなくて、バンドを取り巻く人たちにとっても思い出深い作品なんだという実感があったんですよ。

──今振り返ってみてホリエさん自身は「TITLE」という作品をどういうアルバムだったと捉えていますか?

すごくストレイテナーというバンドの持ち味が凝縮された作品だったなと思います。年を重ねるごとにいろんな引き出しが増えてきて、「こういう音を出したい」みたいな自分の趣味性が色濃く反映されるようになるんですよ。でも「TITLE」のときは、バンドがやれることをただ出し切るだけで曲を作っていた。自分たちに何ができるのかもまだわかっていない状況だったので、実力を出せる限り出した作品だったかな。

──確かに「TITLE」以降の作品はより実験的なものが多くなりますね。

例えば当時のひなっち(日向秀和)は、まだそこまで遊んだプレイをしていなくて、わりと素直に演奏していたんですよ。よく覚えているのが「AMAZING STORIES」のときにウォーキングベースを弾いてるんですけど、ひなっちは基本的にピックでダウンピッキングをするというART-SCHOOLからの流れがあったから、ジャジーなフレーズを弾くのにめちゃくちゃ照れていて(笑)。以降の作品ではベースのアレンジがどんどん奇抜に、ほかにはないものになっていくんですけど、「TITLE」はもしかしたらその過渡期なのかもしれないですね。

ホリエアツシ(Vo, G, Piano)

当時は胃もたれがすると思っていた

──「TITLE」の収録曲はファン人気が高いこともあってライブでもたびたび披露されますが、4人体制になってからまだ一度もやっていない曲はありますか?

10曲目の「AMAZING STORIES」はアルバムを出したときにしかやってないんじゃないかな。おそらくOJ(大山純)が入ってからは1回も手を付けてないと思います。それと6曲目の「STILLNESS IN TIME」は4人体制になったばかりの頃にやったみたいなんですが、あまり記憶に残ってなくて。「LOVE RECORD」は「STRAIGHTENER MANIA」というレア曲中心のライブで初めて4人でアレンジしてやりました。だからそれ以来の演奏になりますね。

──「REBIRTH」も「STRAIGHTENER MANIA」のセットリストに入っていた曲ですよね。

そうそう。「REBIRTH」や「EVERGREEN」はアコースティックのセットのときに披露してた曲でもあるんです。バンドでアップテンポなバージョンで演奏するのは「テナマニ」のときだけなので、ひさびさですね。

──人気の曲で言うと、アルバムの冒頭を飾る「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」は、かつて日本武道館公演の際に行われた投票で1位を獲得した曲で。さらにトリビュートアルバム「PAUSE ~STRAIGHTENER Tribute Album~」ではストレイテナー自身が選んでリアレンジした1曲でもあります。

ホリエアツシ(Vo, G, Piano)

「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」はアルバムの象徴的な曲でもあるんですが、まだまだ進化の余地があると感じていて。僕が鍵盤を弾くようになったり、4人になったりすることでアレンジの方向性がどんどん増えていて、当時の僕ら3人のときでも実験性が高かった曲なんですけど、最近になってさらに進化している実感があります。この曲が頭にあると僕らとしても安心感があるんですよね。初期衝動に駆られた曲が1曲目にあったら、今の僕らがどう向かい合ったらいいか悩むと思うので(笑)。

──人気の曲という切り口で言うと、ベストアルバム収録曲を決める際のファン投票で1位を獲ったのが「REMINDER」です。

「REMINDER」はいろんな場面で僕らを泣かせてくる曲なんですよね。当時は意図していなかったけど、ストレイテナーの世界観を一番表している曲が「REMINDER」なのかなと思っています。この曲があるからアルバムの再現ライブが成立するというか、ちゃんとライブの中でクライマックス感が作れるような気がしていて。

──ファン投票で1位を獲得した曲が2曲も入っているわけですから、ファンにとっては非常に見応えのあるライブになりそうですね。

実は当時の自分は「TITLE」というアルバムを“胃もたれがする作品”だと思っていたんですよ(笑)。特にライブ後半の、けっこうストイックな曲が並んでドーンと落としたところで「REMINDER」が乗っかってくるわけですから、ここがちょっと重すぎるかなと。

──「REMINDER」という曲の捉え方が年月を経て変わってきた気もします。

そうですね。「REMINDER」はポップな抜けのいい曲として聴けるから、イメージが変わってきた気がします。