音楽ナタリー Power Push - スカート

カルトヒーローかポップスターか 次世代担う巨星のゆくえ

ポップスが成立するための重要な要素は「リスナーの誤解」

──歌詞についても伺いたいのですが、今回、とにかく「~できない」という憧れや届かない思いを歌う内容が多いなと感じました。例えば「歌」という単語に絞ってみてみると、「CALL」では「寂しいけど好きな歌をどうやって忘れようかと」と苦心していて、「いい夜」では「作れなかった歌」と「歌えなかった歌」は燃やされてしまう。「ストーリーテラーになりたい」では、「君には届かない歌」をなぜ自分は歌うのだろうかと自問自答している。この「歌」の届かなさってなんなんでしょうか?

スカート

うーん……それって自分の中でもなんでなんだろうって考えていた部分でもあるんですよ。今回のアルバムって確かに「歌」に関する歌詞が多くて。「歌」というものが孕んでしまう「弱さ」とか「儚さ」を僕は歌いたいんじゃないかな、と。最近少し自信がないんですが、ポップスが成立するための重要な要素に「リスナーの誤解」というものがあるんじゃないかと思っていたんですね。リスナーがある歌を聴いたときに「これは私に対して歌ってる歌だ」って誤解された瞬間、そこで初めて歌というものに命が吹き込まれるんじゃないかと。で、僕自身は今はきっと、そのリスナーとしての誤解から抜け出せてないんだと思うんです。だから「いい夜」の歌詞にもありますけど、「君が作れなかった歌は、いつまでも君のものだよ」と肯定せざるを得ない。君は作れなかった大衆性のある「歌」の代わりに、もっとパーソナルな大事な「歌」を君は知ってる、と……自分に向けてそう言い聞かせてるのかもしれませんね。そこまで言い切れないですが、そういう意味合いに近いと思います。

──スカートというバンド名にはもともと「女性性」=絶対に自分がなることができないものへの憧れが込められてるそうですね。その届かない対象に対して憧れる気持ちと今のお話は、どこか通じるものがあるなと思いました。

そうですね。そこには常に真摯かつ丁寧でいたいと思います。憧れと、憧れに至るまでの感情をしっかりとすくい上げたいと思うんです。だから、言い回しがはっきりとしなくて乱暴だったり、過剰に丁寧になってしまったりするんだと思うんですけどね。

カルトヒーローかポップスターか

──澤部さんは、小西康陽さんや直枝政広(カーネーション)さんを引き合いに出して音楽的に語られることが多いですが、メロディーラインやアレンジ、それに歌詞の手つきなどで、スピッツにも近いところがあるのかなと思うんです。

スピッツはめっちゃ大好きです!

──ちなみにどのアルバムがお好きですか?

「三日月ロック」か「名前をつけてやる」かなあ。1枚1枚が全然違うんで、どれかに絞るのは難しいですよね。

──澤部さんにはスピッツのどんなところが響くんでしょうか?

ねじれる部分はしっかりとねじれている、なのにポップスとして堂々と立っている。その立ち姿がカッコいいですね。昔、スピッツのオフィシャルサイトを見ていたら、メンバーのプロフィールページに「影響を受けたアーティスト」という欄があって。草野(マサムネ)さんはそこに大島弓子とイギー・ポップを挙げていて「ああー、なるほど!」ってすごく腑に落ちたんです。自分も大好きだったので。

──スカートは長いキャリアがありますけど、ある意味この「CALL」というアルバムは、改めてスタートラインに立つ作品なのかなと。それこそスピッツは30年ほど活動を続けていますが、スカートがそれぐらいのスパンで愛される存在になっていくような気もします。

いや、僕は本当に恵まれていると思います。活動の初期からリスナーとして好きだった方々に応援していただり、注目していただいて。僕、本当にロックンローラーでもなんでもないですけど、27歳で死ぬと思ってたんですよ。好きだった人に会えたり、一緒に音楽を作れたり、これだけ幸せな思いをさせてもらっていて早く死なないわけがないと(笑)。今に至るまでを思い返してみても、奇跡みたいなことが起こり続けていて。そして今回のアルバムを出せたことも、本当に恵まれてるなって思うんです。

──次の作品についてはもう考えていますか?

スカート

アルバムを作ったあとっていつも燃え尽きちゃうんですけど、「CALL」を作り終えたあとはすぐに新しい曲ができたんですよ。それがまた次のスカートのムードをいい感じに表現できそうな曲なんです。ちなみにその曲はずーっと同じコードで進むんですけど、今までだったら絶対にそんな曲は書かなかった。「いかに複雑なコード進行で、みんなを驚かすか」ってことに命を賭けてましたからね。でも「CALL」を作ったことで、自分の中で「これは恥ずかしいからしたくない」みたいなこだわりがふっと消えたんです。

──スカートの音楽にはマニアックに愛される要素も、広く大衆に受け入れられる要素も、どちらもあると思います。自主制作の時代よりも多くの耳に届く機会が増えたであろう今、スカートが世間にどのように受け止められるか、これから澤部さんが表現者としてどうなっていくか、ご自身で想像が付きますか?

自分が今後どうなっていくかはこのアルバムの反応次第なのでわからないですけど、カルトヒーローであろうがポップスターであろうが、どちらにでもなる覚悟はできてます(笑)。「CALL」はそういう作品になったと思ってますね。

ニューアルバム「CALL」/ 2016年4月20日発売 / 2600円 / DDCK-1045 / カクバリズム
「CALL」
収録曲
  1. ワルツがきこえる
  2. CALL
  3. いい夜
  4. 暗礁
  5. どうしてこんなに晴れているのに
  6. アンダーカレント
  7. ストーリーテラーになりたい
  8. 想い(はどうだろうか)
  9. ひびよひばりよ
  10. 回想
  11. はじまるならば
  12. シリウス

スカート“CALL”発売記念ワンマンライブ

2016年5月27日(金)東京都 WWW
OPEN 18:30 / START 19:30
料金:前売 3000円 / 当日 3500円(ドリンク代別)

スカート“CALL”リリース記念ツアー

2016年6月17日(金)大阪府 CONPASS
出演者スカート / 柴田聡子
2016年6月19日(日)愛知県 Live & Lounge Vio
出演者スカート / 曽我部恵一
スカート
スカート

シンガーソングライター澤部渡によるソロプロジェクト。昭和音楽大学卒業時よりスカート名義での音楽活動を始め、2010年12月に自主制作による1stアルバム「エス・オー・エス」をリリースした。以降もセルフプロデュースによる作品をコンスタント制作し、2014年12月にはアナログ12inchシングル「シリウス」をカクバリズムより発表。2016年4月にはカクバリズムよりオリジナルアルバム「CALL」が発売された。スカートでの活動のほか、ギター、ベース、ドラム、サックス、タンバリンなど多彩な楽器を演奏するマルチプレイヤーとしても活躍しており、yes, mama ok?、川本真琴ほか多数のアーティストのライブでサポートを務めている。またトーベヤンソン・ニューヨーク、川本真琴withゴロニャンずにも正式メンバーとして所属している。