SCANDALインタビュー|より自由にしなやかに、今の自分たちを鮮やかに映し出した「MIRROR」 (2/3)

試行錯誤の末に生まれたコーラスワークの妙

──サウンドには激しさもありますけど、ボーカルは確実にこれまでとは違ったアプローチになっていますよね。

HARUNA こういうバンドサウンドの曲の場合、今までだったらもう少し声を張ってパワフルに歌い上げていたと思うんです。でも、アルバムをほぼ作り上げた上で、この曲が最後のレコーディングだったので、アルバムのムードに合うように強さを感じつつも、“しなやかさ”“丸さ”“優しさ”みたいなものを感じられるギリギリのラインを攻めました。

──その結果、2曲目に収録されている「eternal」にも違和感なくつながっていきますもんね。

HARUNA そうそう。曲調はまったく違うけど、同じ人が同じムードを持ったうえで歌っているというか。今回はほかの曲に関してもそういう部分をかなり意識しました。

──今作はコーラスがいい効果を生んでいる曲が多い印象もあって。それが1曲目の「MIRROR」でもいきなり見えています。

TOMOMI 「MIRROR」のコーラスはわりと曲の軸になる部分なので、最初は全員で歌おうとしていたんです。でも私の声が入るとちょっと雰囲気が変わってしまったので、じゃあ誰の声を一番前に出そうかとか、むしろ自分たちの声っぽく聴こえないように編集してみたらどうかなとか、いろんな話し合いを重ねて今の形になりました。

TOMOMI(B, Vo)

TOMOMI(B, Vo)

MAMI 自分たちの声にいろんなエフェクトをかけてもらって、誰が歌っているのかわからないようにしてもらったんです。その結果、1人のような、4人のような、もっと大勢が歌っているような、すごく不思議なコーラスに仕上がりました。

TOMOMI コーラスはどの曲もわりと試行錯誤をしながら作ったよね。

RINA そうだね。マイクを変えたり、歌う位置を変えてみたりとか。どんな声の出し方をしたら新鮮に聴こえるだろうとか、本当にいろいろやったよね。

目に見えて触れるのに形がないもの

──アルバムには各メンバーが作詞・作曲を手がけたナンバーも収録されていますが、その仕上がりにはそれぞれの嗜好が思い切り出ていますよね。手加減ナシで(笑)。RINAさんは「彼女はWave」を、ボーカルも含めて担当しています。

RINA これはDTMで初めて作った曲で、アレンジまで1人でやったのはこれが初めてです。波みたいな、目に見えて触れるのに、固形にならないものに私はすごく惹かれるところがあって、そういうものを曲にしたいとずっと思っていて。ようやく形にできたのが、自由に、好きなように生きている女の子について歌った「彼女はWave」。デモに私の声を仮歌として入れていたんですけど、それを聴いたMAMIが「RINAちゃんが歌ったらどう?」って言ってくれて、ひさびさにドラムを叩いて、歌も歌っています。

HARUNA 最初にデモを聴いたときあまりにも完成されていたので、MAMIちゃんがアレンジしたのかと思ったんですよ。まさかRINAがやったとは思わなかった(笑)。

MAMI うん。僕もデモを聴いたときはびっくりした。「わ、すごく成長してる!」と思って(笑)。

──個人的には間奏の雰囲気がめちゃくちゃ好きですね。

RINA 間奏はオルタナティブな雰囲気になりましたね。ちょっとノイジーでシューゲイザーっぽいものが私はやっぱり好きなので、思いきりやりました。ライブでも遊べる曲になりそうなので楽しみです。

RINA(Dr, Vo)

RINA(Dr, Vo)

30代になったからこそ歌えた大きな愛

──続く「愛の正体」はTOMOMIさんが作詞・作曲・ボーカルを担当した曲ですね。もういろんな要素がてんこ盛りで。

TOMOMI もりもりですね(笑)。私の趣味を反映したサウンドと、ダンス&ボーカルスクールに通っていたときにゴスペルのレッスンも受けていたので、そういうちょっとしたルーツも入れてみました。アレンジはシライシ紗トリさんにお願いしたんですけど、ビッグバンドみたいなサウンドにしたかったのでホーン隊が入ったらいいなって相談したら知り合いを紹介してくれました。さらにクワイアの人に協力してもらえたらいいなって言ったら、それもまた紹介してくれて。紗トリさんを介したご縁の中で作り上げていった感じです。

RINA リズム隊はTOMOMIと2人で紗トリさんのお家に行って録ったよね。最初は打ち込みの電子音だったんだけど、生でやってもカッコいいかもねって、最後の最後に生で録り直しました。私はこの曲の歌詞がめちゃくちゃ好きです。落ちサビは毎回泣きそうになる(笑)。いろんな性格の、いろんな人種の、いろんなジェンダーの人たちに対してハグしている気分になれる曲だと思います。

──恋愛とはまた違った、ものすごく大きなラブソングですよね。

TOMOMI そうですね。30代になって、自分の中にもそういう無償の愛、見返りを求めない愛みたいなものがあるなと思えるようになったので、それを歌詞に書いておきたかったんです。クワイアの方に入っていただけたのも本当によかったなって思います。メロと歌詞をお渡しして、こんな雰囲気でお願いしますって言ったら、5倍くらいすごい歌を返してくださって。すごかった、本当に(笑)。

言葉ではうまく説明できないことを音楽で

──HARUNAさんが作詞・作曲を手がけたのは「夕暮れ、溶ける」ですね。

HARUNA 最初にタイトルになった「夕暮れ、溶ける」というフレーズがパッと思い浮かんで、そこから作っていきました。“夕暮れ、溶ける”って言葉がまさにそうなんですけど、日常の中でうまく言葉で説明はできないけど、なんとなく直感でいいなと思うことってあるじゃないですか。そういうことにも説明を求められたりするけど、別に説明できなくても私はいいような気がしていて。その感覚を肯定できるような曲にしたかったんです。だから、歌詞にすごく意味があるわけではないんだけど、なんとなくじんわりといい曲だなって感じてもらえたらうれしいです。

──その感覚は音楽というフォームだからこそ伝わりやすいものかもしれないですね。

HARUNA そうですね。こうやってしゃべってもなかなか伝えづらかったりしますし。それを感じてもらえるのは音楽のよさと思います。

HARUNA(Vo, G)

HARUNA(Vo, G)

──アレンジジャーは西川響さんですね。

RINA 響さんにアレンジをお願いするのはひさしぶりだよね。

HARUNA うん。かなり“響節”を感じるアレンジになったと思う。リズムが面白いうえにJ-POPらしいサウンド感もある。その中で私自身のルーツを感じるような部分も引き出していただけた気もします。