音楽ナタリー Power Push - 高岩遼(SANABAGUN.)×尾崎世界観(クリープハイプ)×社長(SOIL & "PIMP" SESSIONS)
“メジャー”の先輩と語るSANABAGUN.の過去現在未来
“すごいヤツ”の集合体じゃなきゃいけない
──「メジャー」についてそれぞれの感想を聞かせてください。
高岩 社長さんがおっしゃったように、CONNECTONEのスタッフの方も「一緒にやっていこう」みたいなスタンスで、僕も「好き勝手やらせてくださいよ」っていう話で契約してるんで特に何か変化があったわけではなく、いつものまんまっすね。
社長 チームの人数が増えたって感じだよね。意見が増えるのはすごいプラスになるよ。
高岩 そうなんですか。
社長 僕は聴いてみて、やろうとしてることが「緑盤」(路上限定アルバム)から一貫してるなって。あれのまっすぐ延長線上にある作品を上げてきたなっていう印象です。アイデアも伝えたいこともいっぱいあって、でもちゃんと練習をして、細かいところの精度を上げて、今回の“赤盤”にまとめてきたなという気がしました。とんがってるとこは変わらずちゃんととんがってるね。
高岩 ありがとうございます。「緑盤」と同時ぐらいに制作を始めたので、このアルバムのために制作した曲っていうのはないんですよね。
社長 ああ、だからだ。
尾崎 僕の感想は……とにかくすごいよかったです。単純に好きなのでファンの感覚で聴いてます。いいなあっていう。
──全曲、作詞も作曲も「SANABAGUN.」ですけど、実際はどういう感じで曲作りを進めてるんですか?
高岩 譜面にして持ってきて「これやります」みたいな曲って1曲もなくて、ほとんどその場で作り上げます。例えばホーンがワンフレーズ弾いて「それならこういうビートで」「こういうベースラインで」って乗っけていって、曲のコンセプトみたいなものもみんなで話して。だから作詞も作曲もSANABAGUN.っていう名義にしようぜって。そっちのほうがケンカになんねえべっていうことのほうが大きいですけどね(笑)。「お前ベース弾き過ぎだよ」みたいな。
社長 ははは(笑)。そういうのをちゃんと言い合えるのはいいね。
高岩 そうっすね。どうしてもみんな目立ちたがりだから。バンドマンっていうかプレイヤーとしてやってきてSANABAGUN.に入ってるから。でも最近はやっとそれぞれ役割を把握してきたので、そういう会話はないかな。SOILさんも僕の意見としてはバンドには見えないというか、各々が際立っててすげえなって思います。
社長 うちは6人全員がフォワードであるっていう意味で「シックストップ」っていう言葉をよく使うんだけど。そういう“すごいヤツ”の集合体じゃなきゃいけないっていう話はしますね。
高岩 シックストップ。いいっすね。
ずっとメジャーにいてほしいなと思う
──SANABAGUN.を見て、自分のバンドと似てるかもという部分があるとしたらどこでしょう?
尾崎 毒を吐いているところですね。自分たちよりもわかりやすくやってるから、見習いたいなと思いますね。
高岩 とんでもないです。
尾崎 あとはファンとしての意見ですけど、メジャーのシーンに来たらこの先もずっとそこにいてほしいと思います。こういうバンドがラジオとかでいっぱいかかったらいいなあと思うし、そうあるべきだと思うんです。「やっぱりいいや」ってやめちゃいそうな危うさもあるから、そこがいいところでもあるんですけど、ずっとメジャーにいてほしいなと思いますね。
高岩 やめちゃうことは……ないんじゃないですかね。今のところは(笑)。
──逆に「ここはマネできん」っていうところは?
尾崎 えー、とにかくうまいですよね演奏が(笑)。
高岩 ヘタクソです!
社長 あはははは(笑)。
高岩 マジで。マジでひどいです。
尾崎 ほとんどマネできないですね。エンタテイナーというか、観てる人を楽しませるという意識がすごいありますよね。僕にはなかなかない感覚ですし。そのあたりのルーツってなんですか?
高岩 言っても“陸の孤島”と言われてる街で育った身分なので、COTTON CLUBだとかブルーノートみたいな華やかな世界を見てきたわけじゃないですけど。親がすごくブラックミュージックが好きで、車の中とかでスティーヴィー・ワンダーの曲をかけていて。だから小3ぐらいで自然と「これ歌いたい」と言って、初めて歌ったのがスティーヴィーの「涙をとどけて」なんです。そこからレイ・チャールズとかソウルを好きになって。あとは映画も大好きなんで、特に男臭いワルな感じの世界観にすごい憧れてましたね。
尾崎 初めてライブとかを体験したのはいつだったんですか?
高岩 小1からピアノをやってたんで、市民会館みたいなところに日野皓正さんだとか本田竹広さんだとかケイコ・リーさんだとか、有名なジャズマンが来たときは観に行ってました。
社長 ヒップホップは何を聴いてたの?
高岩 最初はウィル・スミスから入って。The Fresh Princeですね。
社長 おおー。
高岩 オールドスクールじゃないけど、自分の映画のために自分の曲を作るのがかっけえと思って。そこから東海岸のほうへ行って、G-Unitとか50 CentとかGameとかがガッツリ世代だったので聴きつつ、GuruとかSlum Villageとかもすごい好きでした。
アー写がすげー似てる、うちらと
──社長は、サナバとSOILに同じ匂いを感じるところはありますか。
社長 さっき彼も言ったように、1つのまとまったバンドというよりも個性と個性の集合体っていう感覚はすごく近いと思います。あとアー写がすげー似てる、うちらと(笑)。うちらの今のアー写もタキシード着て横並びで歩いてるみたいな絵だから。
高岩 これ、「アベンジャーズ」っぽく見せたかったんすよ。メジャー感というか、ドンッとEXILEみたいな感じで。
社長 ああー(笑)。
高岩 ただ残念なのが、俺らはジョークの極みぐらいのつもりで出したんですけど、周りの人から普通に「あれカッコいいっすよね」って言われて。いや、カッコいいんじゃなくて笑ってくださいよっていう。それを防ぐためにもドラムの(澤村)一平が(谷本)大河の肩に乗ってるんだけど。
社長 ひと仕掛けしてあるんだよね。サックスの彼(谷本)も台に乗ってるのがちゃんと見えてるっていう。そういう抜けを作るのがいいなって。
高岩 ありがとうございます。
社長 でもパッと見はすげーカッコいいもん。ずるいなあ。
次のページ » フェスとかデカいとこでやってるイメージも湧く
収録曲
- SANABAGUN Theme
- カネー
- J・S・P
- デパ地下
- 渋谷ジョーク
- 居酒屋JAZZ
- 在日日本人
- まさに今、この瞬間。
- 人間
SANABAGUN.(サナバガン)
高岩遼(Vo)、岩間俊樹(MC)、隅垣元佐(G)、小杉隼太(B)、櫻打泰平(Key)、澤村一平(Dr)、高橋紘一(Tp)、谷本大河(Sax)からなる、メンバー全員平成生まれの8人組ヒップホップグループ。2013年の結成当初から東京・渋谷駅周辺で毎週路上ライブを開催しスキルを磨く。2014年8月にアルバム「SON OF A GUN」をリリースし、タワーレコードのバイヤーが選ぶ「タワレコメン」に選出された。2015年10月にビクターエンタテインメント内レーベル・CONNECTONEからアルバム「メジャー」でメジャーデビューを果たした。
クリープハイプ
尾崎世界観(Vo, G)、長谷川カオナシ(B)、小川幸慈(G)、小泉拓(Dr)からなる4人組バンド。2001年に結成し、2009年に現メンバーで活動を開始する。2012年4月に1stアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」を、2013年7月に2ndアルバム「吹き零れる程のI、哀、愛」をリリース。2014年12月には「寝癖」「エロ / 二十九、三十」「百八円の恋」といったシングル曲などを収めた3rdアルバム「一つになれないなら、せめて二つだけでいよう」を発表した。2015年は5月に映画「脳内ポイズンベリー」主題歌の「愛の点滅」をリリースしたほか、4カ月間におよんだ全国ツアーの総集編となる単独公演を東京・日比谷野外大音楽堂で実施。9月には明星「一平ちゃん 夜店の焼そば」のCMソングを収録したニューシングル「リバーシブルー」をリリースした。
SOIL & "PIMP" SESSIONS
(ソイルアンドピンプセッションズ)
元晴(Sax)、丈青(Piano)、タブゾンビ(Tp)、秋田ゴールドマン(B)、みどりん(Dr)、社長(アジテーター)からなる6人組バンド。東京・六本木のクラブで知り合った仲間で2001年に結成される。2003年に「FUJI ROCK FESTIVAL '03」に出演して以来、国内外のフェスに参加。2004年に1stアルバム「PIMPIN'」でメジャーデビュー。2006年には椎名林檎とともに映画「さくらん」のテーマ曲を担当。次々と作品をリリースしながら、「グラストンベリー・フェスティバル」「モントルー・ジャズ・フェスティバル」など海外の大型フェスに出演し、ワールドワイドに活動する。2013年には10周年を記念してRHYMESTER、椎名林檎をそれぞれフィーチャリングゲストに迎えたシングル、全曲コラボレーションアルバム「CIRCLES」、初のベスト盤「"X" Chronicle of SOIL& "PIMP"SESSIONS」をリリース。2015年7月にブルーノート東京でライブを行い、その模様を高音質で録音したライブアルバム「A NIGHT IN SOUTH BLUE MOUNTAIN」も発表した。