ナタリー PowerPush - ryo(supercell) feat.初音ミク /じん feat.初音ミク

ryo&じんが語る「ボーカロイド論」

昔のリスナー文化と同じことが、ボーカロイドシーンで起こっている

──2007年の初音ミク登場直後から活動してきて、今でも初音ミクなどのボーカロイドのシーンをチェックし続けていますか?

常々見てます。自分が初音ミクを使って曲を作らないときは、単純に1人のボカロファンとして「なんかこの人好きー」とか「いいよねー」と思いながら曲を聴いてます。で、いざ自分で曲を作ると「こんな難しかったっけ?」みたいな(笑)。あと最近は4~5人のチームで動いてるような曲が増えましたよね。ボカロの打ち込みだけする人とか、トラックを作るだけの人とか、アレンジするだけの人とか、動画を作るだけの人とか、あるいはMIX師さんとか、それらを総括してる人とか、それぞれの分野で上手な人が集まって分担作業をするような。そういう人たちの曲と比べても遜色ないものを作らなきゃいけないから大変ですけどね(笑)。

──そういうチーム制の作り方は、supercellがやってきたようなコラボレーションと違うのですか?

自分が始めた頃は、そこまでしっかりしたものではなかったですよね。みんな何か別に本職がある中で、片手間に自分の持てる力を出すみたいな感じでした。みんな好き勝手に曲を作ったりアレンジしたりして、なんとなくコラボレーションになったりするような。

──なるほど。シーンがそれだけ大がかりになってきたんですね。実際、ボーカロイドの社会的な立ち位置が変化したと感じますか?

どうなんですかね。そもそも社会的な立ち位置は全くないと思ってるんですよ。本来はそういうソフトじゃないじゃないですか。特に最初のころ電器屋とかに置かれていたときは「誰が買うんだろう、こんなの」っていう、かなりキワモノに近い扱いだったんですよ。ニコニコ動画でも、まずはネタとして話題になってましたし。

──たしかに、初期には初音ミクを買うこと自体、「買っちゃいましたー」みたいなネタっぽさがありましたよね。とりあえず般若心経を読ませてみたりして(笑)。

そうそう(笑)。最初はそういうノリだったと思うんです。ただ、曲を作る人にはすごくわかると思うんですけど、ボカロって使ってみると何かマジックがあるんですよ。感動というか、妙にノスタルジックな感じというか。初めて触れて、曲が完成したときに虜になる何かがあるんですよね。打ち込んで曲になったときの、あのなんとも言えない感じが、それだけ多くの人まで広がったということじゃないかと思います。

──なるほど。そのマジックの虜になった作り手たちが、ひとつの層として見えるほど増えたということですね。

そうだと思います。それとリスナーに関して言うと、小学生から高校生あたりが多いらしいんですよね。やっぱりタダで何度も聴けるっていうのが大きいと思うんです。自分が中高生だった頃もそうで、TSUTAYAで借りてきた音源を何回も聴いてました。そうすると、中にはよくわかんない洋楽もあるわけですよ。XTCとかTALKING HEADSとか、何回聴いても自分には良さがわからないんだけど、でも何回も何回も聴いて「いい」って思いたい(笑)。今のボーカロイドシーンにも、あれと同じことが起こってるように感じます。ボーカロイドって本当は取っつきにくい音楽だと思うんです。だけどそれを繰り返し聴いてるうちに、そういうシーンのことを深く知ったり、ほかのリスナーと横のつながりができたりしてる。昔あったそういう文化が、今はボーカロイドで起きてるんじゃないのかなって思ってるんですけどね。

ryo(supercell) feat.初音ミク『ODDS&ENDS』

ニューシングル「ODDS & ENDS / Sky of Beginning」/ 2012年8月29日発売 / Sony Music Direct

CD収録曲
  1. ODDS & ENDS
  2. Sky of Beginning
  3. ODDS & ENDS(Instrumental)
  4. Sky of Beginning(Instrumental)
初回限定盤A・B 特典ディスク収録内容
  1. ODDS & ENDS(Music Video)
  2. Sky of Beginning(Music Video~Edit Version)
プレゼント情報

シングル「ODDS & ENDS / Sky of Beginning」、ゲーム「初音ミク -Project DIVA- f」のダブル購入者の応募特典として、「初音ミク -Project DIVA- f / ODDS & ENDS」スペシャルカードを応募者の中から抽選で1万名にプレゼント!

ryo(りょう)

クリエイターユニット、supercellの中心人物として活躍するコンポーザー。2007年秋よりニコニコ動画にて初音ミクを使った楽曲の投稿を開始し、同年12月に発表したオリジナル曲「メルト」が約300万再生を超える人気ナンバーとなり一挙に注目を集める。このニコニコ動画での活動を通じて2008年にsupercellを結成。2009年3月にはアルバム「supercell」でメジャーデビューを果たす。supercellとしての活動のほか中川翔子、らっぷびと、KOTOKO、ClariSらへの楽曲提供やテレビアニメ「ギルティクラウン」劇中に登場するアーティストEGOISTのプロデュース、BOOM BOOM SATELLITESのリミックスアルバムへの参加など、さまざまな方面で精力的な活動を展開している。