推し活に励む西山宏太朗がスマホ用CDレコーダー「ラクレコ」を体験「オタクの“救世主”」

CD音源を直接スマートフォンに取り込むことができるバッファロー製のスマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ」シリーズ。パソコン不要で簡単に楽曲をスマートフォンに取り込むことができ、機械が苦手な人やパソコンを介しての転送を面倒に感じている人、さらに“推し”の楽曲や音源がサブスクリプションサービスで配信されていない人にぴったりのアイテムだ。

この特集では、声優アーティストの西山宏太朗が「ラクレコ」の「RR-PW2」シリーズを体験。一部のサービスを除いてサブスク配信をしていないハロー!プロジェクトの大ファンである彼に、ハロプロ楽曲をはじめとするお気に入り楽曲で「ラクレコ」を使用してもらい、その使用感や今の“推し活”事情について聞いた。さらに西山には、「ラクレコ」の機能を使い、最近のお気に入りの曲でオリジナルのプレイリストを作成してもらった。

取材・文 / 酒匂里奈撮影 / YURIE PEPE
ヘアメイク / AKiスタイリスト / 村留利弘(Yolken)
衣装協力 / KOH'S LICK CURRO(03-6427-1405)、Wax London(グリニッジショールーム03-5774-1662)

バッファロー「ラクレコ」RR-PW2シリーズ

バッファロー「ラクレコ」RR-PW2シリーズ

CD音源を直接スマートフォンに取り込むことができるスマートフォン用CDレコーダー。無料のアプリ「ラクレコ専用アプリ」を使用することで、パソコン不要でCDから音源を直接取り込むことができる。CD1枚当たりの転送時間は約5分。RR-PW2シリーズはDVDの再生機能が備わっているほか、Apple CarPlayおよびAndroid Autoと同期させることもできる。本体にはmicroSDカードスロットが搭載されており、スマートフォンへのCD取り込みと同時にmicroSDカードへのデータ保存も可能。またパソコンを介して取り込んだ音源も「ラクレコ専用アプリ」で再生できる楽曲リンク機能を使えばスマートフォンでも気軽に楽しめる。

機械が苦手でもノンストレスで操作できる

──藤井隆さんとの対談(参照:憧れの藤井隆とついに対面!西山宏太朗の愛が弾け出し、タカシも思わず「最高!」)をはじめ、西山さんにはナタリーのさまざまな企画でお世話になっています。

本当にいつもありがとうございます! いろんな人から「あの記事読んだよ」と言っていただきました。そういえばあのときもここで……(※この日の取材は藤井隆との対談時と同じ部屋で実施)。実は対談取材のあと、藤井さんが事務所に誕生日プレゼントを送ってくださったんですよ。

──そんな後日談が。何をいただいたんですか?

あの取材のとき、僕がネイルをしていたからかなと思うんですけど、手袋をくださったんです。事務所でスタッフの方たちと「開けるよ? 開けるよ!?」と言いながらプレゼントが入ったダンボールを開封して。あれは緊張しましたねえ。

──読者が喜ぶエピソード、ありがとうございます。そんな藤井さんの楽曲をはじめ、普段はどんな環境で音楽を聴かれていますか?

サブスクで聴くことがほとんどですね。あとはYouTube。好きなアーティストの再生リストを流すことが多いです。CDを持ってはいるんですけど、上京してからはCDプレイヤーで聴く、ということはほぼなくなりましたね。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用して音楽を聴く西山宏太朗。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用して音楽を聴く西山宏太朗。

──聴くためというよりは、コレクションのためにCDを買っているような感覚ですか?

そうですね。コレクションすることが目的になっているので、本来の役目のためにCDをゲットすることはほぼなくなったと思います。ただ、ハロー!プロジェクトの楽曲はほとんどのサブスクで配信されていなくて……。ほかにもサブスクを解禁していないアーティストの方はいらっしゃいますし、そういう方々のCD音源も外出先で聴きたいんです。そうなるとパソコンに取り込んで、それをスマホに移して……という作業が必要になりますよね。僕は機械に疎くて、それを今までやってこなかったんです。CDでも買って、iTunesでも買ってという(笑)。“推し”に貢献できているからいいかなというところはありますけど、できれば愛着のあるCDから音源を取り込んで聴きたいという思いはずっとありました。

──CD音源を直接スマートフォンに取り込むことができるCDレコーダー「ラクレコ」は、そんな悩みを抱えた西山さんにぴったりのガジェットだと思います。今回は事前に「ラクレコ」を試していただきましたが、使用してみていかがでしたか?

「ラクレコ」RR-PW2-WH

「ラクレコ」RR-PW2-WH

便利すぎてびっくりしました。「これを待っていた!」という感じで。最初に設定していて驚いたのが、家にWi-Fiがなくてもできること。家のWi-Fiが不安定なんですけど、とりあえず設定してみるかと思いながら説明書を読んでいたら、「Wi-Fi必要ないんだ!?」と驚きました。だいたいこういう機械って、Wi-Fiとつないで同期するイメージだったんですけど、それが必要ないことで、ノンストレスで操作できるなと思いました。パスワードを入力するところまでは説明書が必要でしたけど、そのあとは説明書なしでも感覚的に設定できたので、機械が苦手な僕にぴったりです。

──機械が苦手だという西山さんだからこそ説得力がありますね。おっしゃっていただいた通り、「ラクレコ」と無料アプリ「ラクレコ専用アプリ」を使えば、Wi-Fiはもちろん、パソコンも不要でスマホに楽曲を転送することができます。

「そんなことができるの?」とびっくりしました。あとは実際に取り込んでみて感じたのが、取り込むスピードが想像の何十倍も速いこと。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを操作する西山宏太朗の手元。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを操作する西山宏太朗の手元。

──CD1枚当たり約5分の高速転送ができるところも魅力の1つです。

あと、取り込んでからジャケット写真が同期されなかったとしても、自分で撮った写真をジャケットにできる機能があって、それも簡単なんですよ。どの操作も複雑じゃなくて、すんなりできました。実際に取り込んだものの1つが、BLのドラマCD。僕はBL作品に出演させていただくことがあるんですけど、それを家でじっくり聴く機会があんまりないんですよ。でも自分が出演した作品の仕上がりは確認しておきたい。移動時間や外出先で聴けたらいいなと思っていたんですけど、ドラマCDはサブスクで解禁していなかったり、ダウンロード販売もしていなかったりすることが多くて。だから「ラクレコ」を使って、街中でBLを聴いていました(笑)。

──いいですね(笑)。確かにドラマCDはサブスクで配信されていないものが多いので、オタクにぴったりですね。あとは会場限定で販売されているCDを、その場でスマホに取り込む使い方もオススメです。

確かに! その場で取り込んじゃえばいいんだ。イチ早く聴けちゃうの、めちゃくちゃいいですね。会場限定じゃなくても先行販売のCDもあるだろうし、すぐに聴けるのは超いい。

──またモバイルバッテリーがあれば、ライブ会場や外出先でも充電を気にすることなく「ラクレコ」を使用できます。

モバイルバッテリーも使えるのは知らなかった! すごいですね。あとは会場限定のCDもそうですが、オタクって特典CDも好きだと思うんです。僕は藤井隆さんがプロデュースした後藤輝基(フットボールアワー)さんのカバーアルバム「マカロワ」(2022年5月発売)の特典CDを持っていて。そのCDには藤井さんの仮歌集が収録されているんです。サブスクで配信されていないので、この特典CDも「ラクレコ」を使ってスマホに入れました。藤井さんの仮歌が外でも聴けるようになって本当にうれしかったです。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用して音楽を聴く西山宏太朗。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用して音楽を聴く西山宏太朗。

「ラクレコ」は声優必携アイテム!?

──「ラクレコ」にはDVDの再生機能も備わっています。無料アプリ「ラクレコDVD再生アプリ」を使用すれば、パソコンやテレビがない場所でも、スマホでDVDの映像を観ることができます。

「ラクレコ」があればどこでもスマホでDVDの映像を観られて、めっちゃ便利だなと思いました。スマホに取り込むとデータ容量が心配だなと思っていましたが、「ラクレコ」を経由して再生するだけだから、その心配もいらなくて。Wi-Fi環境のせいで動画がダウンロードできない、ということもないので、お泊まりのときや新幹線での移動中にも楽しめるだろうなと思いました。

──ライブで遠征する方にとっては、移動中や宿泊先でも“推し”のDVDを手軽に観られるのはいいですよね。

そうですね。あと、これは読者の方には刺さらないエピソードだと思うんですけど、僕ら声優はアフレコをするにあたって、台本とリハーサルDVDというものをもらうんですよ。家でしっかりチェックしたけど、人目につかないところでもう一度チェックできたらなと思うときがあって。「ラクレコ」があれば、出先でも自分のスマホでリハーサルDVDを確認することができるので、めちゃくちゃ便利だなと思いました。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用している西山宏太朗。

「ラクレコ」RR-PW2-WHを使用している西山宏太朗。

──読者やファンの方のみならず、同業の声優の方にもオススメしたいという。

そのまま書いてください(笑)。同業者にもオススメしたいです! リハーサルDVDのチェックのためにパソコンを持ち歩いている先輩もいたし、ポータブルDVDプレイヤーを持ち歩いている人もいましたけど、この薄さと軽さを兼ね備えた「ラクレコ」は、声優界でもめちゃくちゃ重宝されるだろうなと思います。

──思わぬところに購買層がいましたね。DVDの再生機能は、さまざまなシーンで活躍しそうです。

部活をしている学生とかも活用できそうですよね。自分たちのプレイや発表を撮ったDVDを確認したいときに、出先でスマホで観られるのはいいんじゃないかなと思います。