ナタリー PowerPush - Prague
一発録音アルバム「ある篝火について」
Pragueが、3枚目となるフルアルバム「ある篝火について」をリリースした。
本作には、今年1月開催のレコーディングライブ「プラハの春」にて披露された一発勝負の演奏をパッケージ。彼らのバンドとしての実力を、生々しい空気とともに感じることができる。
今回のインタビューではライブ録音を選択した理由に加え、準備段階での特訓の様子や緊迫感に満ちた当日の裏側、20代中盤に差し掛かったメンバーの世代感まで、3人に語ってもらった。
取材・文 / 柴那典 インタビュー撮影 / 上山陽介
スポーツ選手がオリンピックを目指すように
──まずライブ録音で作品を作ろうという話が出たのはいつ頃だったんでしょう?
鈴木雄太(Vo, G) 去年の春頃、2枚目のアルバム(「明け方のメタファー」)を出したあとですね。これまで以上の目的地を想定して、そこに向かって進みたいということから出てきたアイデアです。
──そのときにはどういうものを思い描いてました?
鈴木 具体的な手法は置いておいて「すごいことがやりたい」「インパクトのあることをやりたい」と思っていたんです。まずそこからですね。
──レコーディングライブだと、レコーディング自体は1日で終わると思うんですけれど、そこに至るまでの準備が相当大変ですよね。
金野倫仁(B) そうですね。一番考えたのは、レコーディング自体がとにかく大きい出来事なので、それを日々の生活でどれだけ意識できるかということ。それは、いわばスポーツ選手がオリンピックを目指すのと同じようなことだと思うし。そういう思いを込めて曲を作らないといけない。それが大きかったですね。
──まさに一発勝負のライブですからね。
鈴木 毎回毎回のライブについて、死ぬ気でやる、これを最後に死んでしまっても悔いがないように出しきるって、口で言うことはいくらでもできるかもしれないですけどね。でも言葉だけじゃなく、それを実際に強いられる体験だったと思います。
結論は「3ピースで誰もできないことをやる」
──制作は順調でしたか?
鈴木 最初の頃はかなり模索しましたね。途中で何をすればいいのかわからなくなって曲を作れなくなったときもあったし。でも、それが吹っ切れて作れるようになったときもあった。レコーディング自体が今までとは違うものだったので、その全容がわかるまで、準備の過程で浮き沈みがありました。
──曲が作れなくなっていたというのは、どういうことが原因で?
鈴木 いや、決して作れないわけじゃないんです。曲はできるけど「それが何になるの?」みたいなシニカルな感覚になってしまっていた時期があって。素直になれない自分がいたという。アルバムを2枚出して、何か新しいことをやろうということになって、例えばギターをもう1本増やすとか、いろいろなアイデアが出てきた。でも、そのどれを選ぶか慎重になっていたんです。
──多くの人に届けるということも含めて「このバンドでやることってなんなのか?」みたいな疑問にぶつかったんでしょうか。
鈴木 そうかもしれないですね。いろんな人たちを巻き込んでいきたいのに、3人の中で自己完結しているんじゃないかと思った時期があって。
金野 とにかく自分たちが何をするのか、なんで音楽をやろうと思ったのか、そういうことを話し合いましたね。2枚目のアルバムを出して、「もうひと通りやった」という感覚があったんです。
──もうひと通りやった、というと?
金野 デビューから3年経って、自分たちの中ではひと通りバンドがたどる道筋をたどってしまった気がしていて。曲を作っても新しさを感じなくなったんですよね。みんなでスタジオで曲を作って満足して、そこで自己完結してしまうような感じになって。だから、どの曲をシングルにしようか、アルバムに入れようかという話にならない。それがちょうど1年前だったんですよね。
鈴木 技巧的部分は自信があって、いろんなものが作れるんです。ストレートなロックもできるし、艶やかなハーフシャッフルの曲もできる。でも、それが果たして何になるんだろう?ということを考えてしまっていたんです。自分たちの音楽でどれだけ人を笑顔にできたのか、幸せにできたのかとか、曲を作る意義を欲した自分がいて。でも、結局僕らがやりたいことって、「3ピースで誰もできないことをやる」ということなんですよね。そういう簡単な言葉に尽きるなと思って開き直った感じはありました。
──伊東さんはどうですか?
伊東賢佑(Dr) 結果にすごくこだわっていたのはありますね。いい曲だって思えるポイントをもっと聴いてる人に共感してもらいたかった。どうやったらもっと伝わるんだろう、快楽のポイントを与えていけるだろうということを強く考えていた。そういうところで、何かしらの原動力をずっと欲していたのはありましたね。何かインプットして加えたかったという。新たにギタリストを入れてみようかという案もありましたし。でも自分たちが「音楽っていいな」って思えるのは、「3ピースで誰もできないこと」をやれたときなんで。結局そこに戻ってきたんだって、今では思います。
収録曲
- 脱走のシーズン
- 愛唱歌
- おもちゃ体操
- Scrap and Hope
- 生意気なフェレット
- トランスブック
- インスタントスカイ
- 作戦C
- Fun Park
- 踊れマトリョーシカ
- 魂のシルエット
- オカルト
- オイルランプ
3rd Album「ある篝火について」Release Live 2Days at 下北沢GARAGE
対バン編
2013年4月12日(金)
東京都 下北沢GARAGE
LIVE:Prague / THE NAMPA BOYS / The cold tommy
DJ:filipo(髭)/ 大城嘉彦(APOGEE)
ワンマン編
2013年4月13日(土)
東京都 下北沢GARAGE
※ワンマンライブ
Prague(ぷらは)
鈴木雄太(Vo, G)、伊東賢佑(Dr)、金野倫仁(B)による関東出身の3ピースバンド。同じ高校で3年間同じクラス、軽音楽部、プライベートも一緒にいた腐れ縁の鈴木雄太と伊東賢佑の2人が、同じ音楽専門学校に進み、2006年に金野倫仁と出会って結成。自主制作盤を2枚出したところでレコード会社の目にとまる。2009年9月9日シングル「Slow Down」でキューンレコード(現キューンミュージック)よりメジャーデビュー。2010年7月には1stアルバム「Perspective」をリリースし、2011年5月には初のミニアルバム「花束」を発表した。同年8月リリースのシングル「バランスドール」はテレビアニメ「銀魂」のエンディングテーマに起用され大きな話題を集めた。10月には2ndアルバム「明け方のメタファー」を発売し、11月から初の全国ツアーを実施。2013年1月に東京・渋谷CLUB QUATTROでレコーディングライブ「プラハの春」を行い、その音源を3月に3rdアルバム「ある篝火について」として発表した。