ナタリー PowerPush - Prague

本領発揮の2ndアルバム「明け方のメタファー」

その場で誰が最初に弾き始めるのかが勝負

──そして、シャッフルの「秋揺れ」から疾走感ある「五線譜の脈動」への振り幅は、アルバムの中でも大きなフックになっていると思いました。「五線譜の躍動」はどんな意識ででき上がった曲なんでしょうか。

鈴木 振り幅はあえて意識していないようにしているんです。僕らにとっては「秋揺れ」と「五線譜の脈動」の間には全然境がない。跳ねてるか走ってるかというだけの違いなんで。曲自体はベースの金野がネタを持ってきました。金野倫仁という人間は、メロディアスな曲を作るのが好きなので、それと力強いものをかけ合わせたものを作ってほしいとずっと思っていて。「やっと持ってきてくれた」と思った曲ですね。

金野 「速い曲を作れ」ってずっと言われていて。この曲はイントロがギターとベースのフレーズだけで始まるんですよ。しかもふわっと浮遊する感じがある。コードの核になる部分を示してあげると聴いている側は安心するんですけれど、それを意識的に外すことができるのがPragueというバンドだと思うんです。どこに着地するのかわからなくなる瞬間という、奇妙な感覚のイントロを作りたくて。そこから始まる曲ですね。

──金野さんがそういう意識で作った曲って、アルバムの中にはほかにありますか?

金野 うーん……曲作りのセッションで誰が最初に弾き始めるかが勝負みたいな感じがあるんで、どの曲もそれぞれ自分が作ったと思ってるんじゃないかな(笑)。どの曲も、誰が最初に弾き始めたのかわからないくらいの意識ででき上がっていて。最初から誰か1人が全部を構築した曲はすごく少ないと思います。ただ、歌うのは鈴木なので、メロディを考えてるという意味では最終的に彼の考えるところに落ち着きますけれど。

鈴木 今回は曲を作りながら歌詞を書いてた面もあって。それが同時進行だったので、曲自体の構成とか雰囲気、最終的にたどり着く結末とかは、わがままになる部分は多かったと思いますね。

曲の意味をバンド以外の人に解釈してもらった

──「化石の顔」ではエマーソン北村さんがキーボードに参加しているわけですけれども。この経緯は?

金野 Ustreamで配信のライブをやったときにエマーソンさんにゲストで来ていただいて、一緒にやったのがきっかけですね。

鈴木 そもそも金野がキーボードを入れたいって言ってたんだよね。

金野 鍵盤楽器が好きなんですよ。普段からキーボードの入った音楽も聴くので、それをPragueの音楽に溶かし込みたいというささやかな夢もあって。「時の鐘」で一緒にやったのが最初ですね。「化石の顔」は、初めて曲の意味を外に求めたというか、バンド以外の人に解釈してもらって形にしたくて。「サーカスライフ」は「花束」のときに回収しきれなかったコード感を前面に押し出してみたいという気持ちから、鍵盤は曲が呼ぶ方向に入れたという感じですね。

──「化石の顔」はボーカルも、1コーラスまるまるファルセットですけれど、大変でした?

鈴木 意外とそうでもないんですよ。アルバムの中で「化石の顔」はバンドのゆとりや遊びの部分をちゃんと表現したいという発端があって。最初は普通に歌ってたんですけど、1コーラスをファルセットで歌ってみたら面白いかも、っていう発想からできた曲ですね。もうちょっとユニークなほうに持っていきたいという。

伊東 面白かったよね。

──では、レコーディングを振り返って、それぞれ思い入れの強い楽曲は?

鈴木 バンドをやっててよかったと思った瞬間があったのは「街路樹」ですね。歌入れのときに、すべて演奏から呼ばれるような録り方ができた。歌っていて一番楽しい感情がパッケージできた感覚があって、バンドをやっててよかったな、という。これがバンドだ!という気持ちよさを感じられた曲ですね。

伊東 印象深かったのは全部です。でも、やっぱり個人的には「秋揺れ」ですね。デビューする前にデモを録ったスタジオで録音したんですよ。2年越しにそこに戻ってきたのも、感慨深いものがあって、思い入れが強いです。

金野 レコーディングで一番覚えているのは「時の鐘」ですね。この曲は歌詞ができる前に「こういうことを歌ってほしい」って頼んだんです。そういうふうに思ったのは初めてだったんですよ。自分は歌詞を書かないので、歌詞を書く人に頼むのは変だと思ったんですけど。でも、この曲にはどうしても、人が出てきてほしいと思った。口で言うのは難しいんですけど……曲ができたのが本当に震災直後だったんで。リアルタイムの感情、そのときにみんなが同じことを感じたし、この3人は気持ちが特に太くつながっていたと思うので。その感情を、変わらないうちに書いてほしいということを言って。それで、すごくいい曲ができたと思う。できあがった曲を聴くたびに、そこに引き戻されるような感覚があります。

ニューアルバム「明け方のメタファー」 / 2011年10月26日発売 / Ki/oon Records

  • ニューアルバム「明け方のメタファー」
  • 初回生産限定盤[CD+DVD] / 3360円(税込)/ KSCL-1866~7 / Amazon.co.jp
  • 通常盤[CD] / 3059円(税込)/ KSCL-1868 / Amazon.co.jp
CD収録曲
  1. 時の鐘
  2. バランスドール
  3. 街路樹
  4. 夜に溶けた観覧車
  5. 秋揺れ
  6. 五線譜の脈動
  7. スノーラン
  8. 化石の顔
  9. 滑空
  10. サーカスライフ(Album Version)
  11. 太陽と少年
Prague(ぷらは)

鈴木雄太(Vo, G)、伊東賢佑(Dr)、金野倫仁(B)による関東出身のスリーピースバンド。同じ高校で3年間同じクラス、軽音楽部、プライベートも一緒にいた腐れ縁の鈴木雄太と伊東賢佑の2人が、同じ音楽専門学校に進み、2006年に金野倫仁と出会って結成。自主制作盤を2枚出したところでレコード会社の目にとまる。2009年9月9日シングル「Slow Down」でキューンレコードよりメジャーデビュー。2010年7月には1stアルバム「Perspective」をリリースし、2011年5月には初のミニアルバム「花束」を発表した。同年8月リリースのシングル「バランスドール」はTVアニメ「銀魂」のエンディングテーマに起用され、大きな話題を集めた。10月には2ndアルバム「明け方のメタファー」を発売し、11月より初の全国ツアーを開催する。