音楽ナタリー Power Push - PENGUIN RESEARCH
“らしさ”捨て、無心に自由に
自己顕示欲の強い中学生が速弾きしちゃったようなソロ
──「スーパースター」はメロディアスでありながら、音自体はヘビーな仕上がりになっていますよね。これは自然な流れですか?
神田 確かに、「スポットライト」とかとは違って、音色自体をロックにしようっていう意図はありました。こういうライトなギターロック系の曲だと、あっさりしたアレンジのほうがハマるかもしれないんですけど「もっとギター歪ませたれや!」みたいな、ディストーションマシマシな感じで。そういう意味ではかなりギャップがあるかなって。
新保 この曲って、実はアルバムの中で一番ドラムが難しいんじゃないかって思ったんですよね。メロディはさわやかなんですけど、何気に手数も多いし、それが歌を邪魔しないアレンジで詰め込まれてて。あと、ギターソロがめちゃカッコいいです。ギターヒーローっぽい。
神田 ギターソロは、今までのポップな曲だったらまず入ってこないようなソロを入れたくて。イメージとしては、自己顕示欲の強い中学生がいきなりものすごい速弾きしちゃったような。手癖もバンバン入ってますし、だいぶ自分っぽい感じになってますね。
──ギターに関して言えば、アルバムを通して、ソロはもちろんカッティングも実に達者だなと感じました。
神田 ありがとうございます。
堀江 神田さんのカッティングは、ニュアンスがロックっぽい。なんか、おっさんのカッティングじゃないよね。
神田 バンドのときは、狙ってそうしてる。おっさんぽくも弾けるから(笑)。むしろ、昔はEarth, Wind & Fireとかが好きで、そっち系のカッティングをすごいやってたんですよ。
堀江 ファンクのカッティングがうまい人はいくらでもいるんだけど、まっすぐなカッティングができる人って意外といなくて、これは神田さんの武器だなと。
「お前たちはMr. Bigだ」って言われて作った曲
──堀江さんが音楽ゲームアプリ「バンドやろうぜ!」に提供した曲をセルフカバーした「Alternative (PGR ver.)」と、1stシングル表題曲「ジョーカーに宜しく」を経て、6曲目は「シニバショダンス」です。個人的に、この曲が一番攻めてると思ったのですが。
堀江 「シニバショダンス」は、リードトラックをはじめアルバム収録曲がそろってきて、あと1曲か2曲欲しいかなってときに書いたんです。言ってみれば「何をやってもいい」っていう枠が1つ余ってる状態で、だから一番好き勝手にやってるかもしれないですね。
神田 プロデューサーから突然、「お前たちはMr. Bigだ」って言われてね。
──えっ? これMr. Bigを意識した曲なんですか?
神田 いや、Mr. Bigみたいな曲っていうよりは、とにかく演奏難易度が高い曲をやってくれっていう。
堀江 楽器好きが集まってるんだから、楽器好きが思いっ切りやってるのが欲しいっていう意味でのMr. Bigだと思うんですよ。
──なるほど。乱暴に言ってしまえばこの曲も四つ打ちのダンスロックですが、前出の「嘘まみれの街で」とは切り口が違います。「シニバショダンス」はBPMもずっと速いですし、特にキーボードがめまぐるしいというか、とても忙しそう。
柴﨑 大変でした(笑)。ソロは自分の手癖だったり好きなフレーズだったり詰め込んだんですけど、そのあとのギターとのユニゾンがもう、ほんとに苦戦しました。物理的に、このBPMであのフレーズを弾くのがかなりしんどくて。
神田 あのユニゾン、ギターで作曲した?
堀江 ベースで作った。
柴﨑 ああー。
神田 やっぱり。絶対弦楽器で作ってるなって思った。ギターはすごいやりやすかったから。だから逆に、キーボードで弾くのはキツイだろうなって(笑)。
柴﨑 あるあるですよね(笑)。そのフレーズを作曲した楽器のほうが当然弾きやすいっていう。
この人はピアニストじゃなくてキーボーディストだった
──「シニバショダンス」はドラムのリズムパターンも複雑ですよね?
新保 もともと速いテンポは好きだったんですけど、難易度高かったですね。そのユニゾンにしても、ここまで難しいフレーズを要求されることはなかなかなくて。高校生のときとかに、テクニカルなバンドの曲を最初はすごい遅いテンポで弾くっていう練習をよくやってたんですけど、まさにそれと同じように、「シニバショダンス」もまずはBPMをめっちゃ落として「ああ、ここはこういう構造になってるんだ」って。
神田 把握しながらね。
新保 そうそう。最初の1時間はマジで発狂しそうになりながらやってたんですけど、3時間くらい経つと楽しくなってきて。「よし、じゃあテンポを10上げて……うわ、やっぱ弾けねー!」みたいな(笑)。高校生に戻ったような感覚で、苦しみつつ楽しみつつ演奏してましたね。
──この「シニバショダンス」が象徴的ですが、今回のアルバムの新曲はキーボードにも変化が見られますね。要は、生ピアノの音の比率がかなり減っています。
堀江 ああ。よくよく考えたら、この人(柴﨑)はピアノじゃなくてエレクトーンから入ってるんで、根っからのキーボーディストなんですよ。かつPENGUIN RESEARCHの特徴としてピアノロック的な側面があったんですけど、そういうルールもさっき言ったように無視しようっていうアルバムなんで、じゃあメンバーの好きなものをフィーチャーしてみようと。事実、そういう要望もあったので、今回はピアノにこだわらず、オルガンとかエレピとかシンセに持っていこうとは意識してました。
──で、実際にプレイしていかがでした?
柴﨑 より自分のカラーみたいなものをアルバムに残せたかなって。「やっぱオルガン楽しい!」みたいな。オルガンは普段から使ってるNord Electroっていうキーボードで録ってるんですけど、やっぱりこういうバンドサウンドにすごい合う音色だなって、改めて思いました。
次のページ » PENGUIN RESEARCHのギターは自分にしか務まらない
- ニューアルバム「敗者復活戦自由形」 / 2017年3月8日発売 / SME Records
- 初回限定盤 [CD+DVD] / 3500円 / SECL-2122~3
- 通常盤 [CD] / 3100円 / SECL-2124
CD収録曲
- 敗者復活戦自由形
- 嘘まみれの街で
- スーパースター
- Alternative (PGR ver.)
- ジョーカーに宜しく
- シニバショダンス
- SUPERCHARGER
- 冀望
- スポットライト
- ひとこと
- ボタン
- 愛すべき悩みたちへ
初回限定盤DVD収録内容
- SUPERCHARGER -Music Video-
- ジョーカーに宜しく -Music Video-
- 敗北の少年 -Music Video-
- boyhood -Music Video-
- スポットライト -Music Video-
- ボタン -Music Video-
- 敗者復活戦自由形 -Music Video-
- BLAST / Alternative -Music Video-
PENGUIN RESEARCHワンマンツアー「Penguin Go a Road 2017~Penguin Fight Club~」
- 2017年3月31日(金)
- 愛知県 ell.FITS ALL
- 2017年4月1日(土)
- 大阪府 FANJ twice
- 2017年4月9日(日)
- 東京都 新宿BLAZE
PENGUIN RESEARCH(ペンギンリサーチ)
生田鷹司(Vo)、堀江晶太(B)、神田ジョン(G)、新保恵大(Dr)、柴﨑洋輔(Key)からなるロックバンド。LiSA、茅原実里、ベイビーレイズJAPANらの楽曲の作編曲を手がける堀江が生田に声をかけ2015年に結成される。2016年1月にシングル「ジョーカーに宜しく」でメジャーデビューを果たし、3月に初のワンマンライブを東京・新代田FEVERにて開催した。3月に1stミニアルバム「WILL」、6月にアニメ「マギ シンドバッドの冒険」のオープニングテーマ「スポットライト」を収録したシングルを、9月にアニメ「ReLIFE」のオープニングテーマ「ボタン」をシングルとして発売するなどコンスタントにリリースを重ねる。2017年3月に1stフルアルバム「敗者復活戦自由形」を発表。