音楽ナタリー PowerPush - ナタリー×an 教えて!センパイ~あの頃のバイト生活~

KEYTALKの場合

バイトをすると好きなモノが増える

──皆さんはバイトを選ぶときの基準ってありますか? 時給とか業務内容だったり、そこで働くことでのメリットだったり。

寺中 僕はちゃんと続けたのが2つで、さっき言ったラーメン屋と居酒屋なんですけど。居酒屋は5、6年くらい働いてたんですよ。ラーメン屋でずっと働いてたら体調おかしくなってきて……。身体から豚骨っぽい匂いがするような気がしたんですよ。これを食べ続けてたらヤバいと感じて先輩に誘われた居酒屋のバイトに切り替えました。

──でもずっと飲食なんですね。

寺中 そうですね。でも実は一番太ったのってその居酒屋入ってからなんです。店長が作るまかないが本当にうますぎて。しかもごはんが食べ放題だったこともあってそこでピークを迎えたんですよね(笑)。俺は飲食店のバイトってすごく好きで、なんでかというと頭使いながら仕事するじゃないですか。だから時間があっという間に経つんですよね。例えばあのお客さんとあのお客さんほぼ同時に注文してきたけど、あとから注文してきたお客さんのほうが気が短そうだから先に出そうとか考えながらやってて。で、長く続けていたのでだんだん自由にできるようになってきて、後半は勝手にお酒飲みながら働けたので本当最高でしたね。

小野 キッチンドランカーだ。

寺中 そう。キッチンドランカー(笑)。

──皆さんはバイトで得た経験が今に生きていることってありますか?

小野 うーん。僕本当に影響されやすい人間で、バイトしたものが好きになるんですよ。寿司屋でバイトしたら寿司を好きになって、そのあとピザ屋でバイトしたらピザが大好きになって。その次イタリアンバーでバイトしたらワインとかイタリア料理が好きになったりして。どんどん好きなものが増えましたね。僕はイタリアンバーでホール勤務だったんですけど、シェフに余った食材でまかないを作ってもらって今まで食べたことのないイタリア料理を食べることができたんですよ。そこから独立して下北にイタリアンのお店を出した人がいて、今でもたまに食べに行ったりしますよ。その人は音楽が好きなので、KEYTALKのCDを持って行ったりもしてます。

──バイト仲間っていいですよね。八木さんはバイトで得たものってありますか?

八木 そうですね……お金を稼ぐのって大変なんだなって思いました。社会人に対する尊敬の念が芽生えました。

──なるほど(笑)。首藤さんは何かありますか?

首藤 身に付いたスキルが1つだけあるんですよ。データ入力のバイトを1年くらいやってて、タイピングがめちゃくちゃ早くなりました。あとやっててよかったのはまあ八木くんと一緒なんですけど、働くって大変だなっていうのを知ることによって尊敬の念が……。まあバンド活動とはそんな関係ないんですけど(笑)。っていうか、なんで2人(小野と寺中)がこんなに楽しそうにしてるのかわからないです。

学生がバイトを続けるためには

──学生の頃にアルバイトされている皆さんにお伺いしたいんですけど、バイトとバンド活動と学校生活の全部をうまく続けるための秘訣って何かあったりしますか?

小野 僕はけっこう親に支援してもらってましたね。バイトの話と真逆になると思うんですけど(笑)。バイトを入れすぎることなく親に支援してもらってゆったりとした学生生活を送ってました。僕、めちゃめちゃ優等生だったんですよ。2年で単位を取り切って3、4年は必修科目のみでした。

寺中 (笑)。でもやっぱり親にお願いして、仕事をし出したらこのぶんちゃんと返すからって約束して支援してもらうのは必要だと思いますね。学校に行くのにもすごくお金がかかってるのにそれをもっと安い時給のために奪われちゃうのはダメだと思うんですよ。だから適度がいいと思います。

小野 でも飲食店だと食費がまかないで浮いてバイト代も入るからいいよね。

──確かに。

首藤 僕はうまく続けられなかったほうの人なんですけど……。本当はよくないけどバイトに入れ込むのも悪いことじゃないと思いますよ。でもちゃんと卒業はしましょう(笑)。

八木 僕は完全に両立できなかったです。でもその失敗で得た経験があって。俺たちは社会に羽ばたいていくぞ!っていうのを心に持っておかないと本当にダメになります。

小野 どういうこと?

八木 俺学校も行かずにバイトもしないで家でゲームばっかりしてて留年したんですよ。その頃の自分を殺してやりたいですね、本当に。みんな働いてください。社会のために……そして自分のために!

左から八木優樹(Dr, Cho)、首藤義勝(Vo, B)、寺中友将(Vo, G)、小野武正(G, Cho)。
ゲストの“格言”色紙をプレゼント!ユーザーQ&Aページヘ
ナタリー×an 教えて!センパイ~あの頃のバイト生活~

「an」特設サイトではナタリーとの連動企画として、一般ユーザーから寄せられたバイトに関する悩みや相談にゲストが答えるコーナーを掲載。KEYTALKにはインタビューとあわせて、さまざまな質問に答えてもらった。

ゲストの“格言”色紙をプレゼント!ユーザーQ&Aページヘ

いますぐバイトを探すなら an

路線・駅・区間、職種、雇用形態、短期、高収入など、さまざまな条件からアルバイトを探すことができるWEB版「an」。バイトの検索方法は、地域を選び、チェックボックスに希望の条件を入力するだけ。自分にピッタリのバイトに出会おう!

KEYTALK(キートーク)

KEYTALK

2009年7月結成。首藤義勝(Vo, B)、寺中友将(Vo, G)、小野武正(G, Cho)、八木優樹(Dr, Cho)の4人からなるロックバンド。2010年3月に1stシングル「KTEP」を発表し1000枚を即完売させる。結成当初は寺中がボーカルを務めていたが、2010年より徐々に首藤と寺中のツインボーカルスタイルに。2012年4月には初の海外ライブを台湾で行い活動範囲を拡大させていく。2013年には全国40カ所におよぶツアー「ONE SHOT WONDER TOUR 2013」を敢行し成功を収める。同年11月にビクターエンタテインメントよりシングル「コースター」でメジャーデビュー。2014年5月にリリースしたアルバム「OVERTONE」のレコ発ツアーは全箇所ソールドアウトを記録し、ファイナルの東京・赤坂BLITZ公演を大成功におさめる。今年の夏には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」や「SUMMER SONIC」など複数の夏フェスに出演。秋には新たな全国ツアーも開催する。