音楽ナタリー Power Push - ONIGAWARA
リスペクトしあう2人が生み出すJ-POP
竹内電気の元メンバーである竹内サティフォ(Vo, G, Programming)と斉藤伸也(Vo, GAYA, Programming)からなる自称“スーパーJ-POPユニット”ONIGAWARAが、1stミニアルバム「欲望」を完成させた。これを記念して音楽ナタリーでは2人へのインタビューを実施。1990年代のJ-POPサウンドをメインに、さまざまなオマージュを盛り込んだ楽曲でリスナーを楽しませようとする彼らの音楽的な欲望に迫った。
取材・文 / 三宅正一(ONBU) 撮影 / 小坂茂雄
俺とサティフォの2人なら自由に音楽を作れる
──竹内電気での活動を経て、サティフォさんと斉藤さんがONIGAWARAを結成した経緯から聞かせてもらえますか?
竹内サティフォ 竹内電気では「絶対にバンドで成功したい」という思いで活動していたんですけど、志半ばで解散することになってしまって。次に何をやろうかと考えたときに、解散前にバンドを脱退していた斉藤ともう1度音楽をやりたいと思ったんです。斉藤とは高校の同級生なんですけど、高校時代にバンドを始めた頃から、斉藤と遊ぶときは必ず楽器を持っていたんですよね。斉藤の家に行って、カセットMTRを使って、ギターを重ねたり歌を録ったりして。その時間がすごく楽しかった。話すことは特になくて、あくまで音楽ありきで遊ぶという感じだから純粋な友情ではないんですけど(笑)。なおかつ僕は斉藤伸也という人間は音楽的な才能がすごくある男だと確信していて。そういう部分ですごく尊敬してるんです。
斉藤伸也 音楽的な部分はね(笑)。
サティフォ そう、人間的には尊敬してない(笑)。だから、もう1回、斉藤と2人でワイワイやりながら楽しく音楽を作りたいなと。技術的にも成長した状態で、また一緒にやれたらすごくいいものができるんじゃないかと思ったんです。バンドの解散後、僕は東京に残って、斉藤は地元の愛知に帰っていたんですけど、「もう1回一緒にやろう」って斉藤を東京に呼び寄せました。
──ほかにメンバーを集めてもう1度バンドを組もうとは思わなかったんですか?
サティフォ 思わなかったですね。バンド時代にメンバーの意見を1つにまとめて同じ方向に進むことの難しさをすごく感じてしまったので。その点、2人のユニットだと話が早いんですよね。どんなことも1対1で話し合えばすぐに解決するから。その相手は斉藤がいいなと思ったんです。
──斉藤さんはバンドの脱退後、地元で音楽を作っていたんですか?
斉藤 1人で何かやれたらいいなとは思ってたんですけど、結局何もやれずにいたんですよ。仕事をして家に帰るという生活の中で何もやる気が起きなくて。たまにパソコンをいじって10秒くらいのイントロを作って、自分で「カッケー」って満足してそれで終わりみたいな。何かしらの形で曲を発表したいという気持ちはあったんですけど、もともとすごく受け身の性格だから、自分から行動を起こすのがめんどくさかった。それで悶々としているときにサティフォから「また一緒に音楽をやらないか?」って誘われて。最初は「27歳でまた音楽を始めるのか……」と思って断ったんですけど、ある日突然思い立ったんです。会社を辞めて、東京に行って、サティフォとまた音楽をやろうって。それが2013年ですね。
──サティフォさんとまた一緒に音楽を作る未来を想像できたと。
斉藤 サティフォは俺が竹内電気を脱退したあともバンドの新譜を送ってくれてて、それを聴いてめちゃくちゃいいソングライターになってるなと思ったんです。「ああ、ここまで成長してるんだな」と感慨深くて。
サティフォ ありがとう(笑)。
斉藤 竹内電気はボーカルが抜けちゃったことが解散の理由なんですけど、解散ライブでサティフォがボーカルの代わりに2日で60曲くらい歌ったんですよ。その姿を見て、すげえなと思って。それを思い出したときに俺とサティフォの2人なら自由に音楽を作れると思ったんですよね。
──また自分たちの音楽が日の目を見るという勝算もあった?
斉藤 それよりも、スタンスとしては、俺はサティフォの手助けをするつもりでいて。こいつは優秀なソングライターだから、サポートできることがあったらやらせてくださいっていう。ONIGAWARAで売れたい気持ちももちろんありますけど、第一にいい音楽を作って、そうすれば必然的にちゃんと評価されるだろうという算段のほうが大きいですね。
日本のポップス=売れてる音楽への憧れ
──ONIGAWARAは“スーパーJ-POPユニット”を自称してますけど、キーワードとしてJ-POPを掲げた理由というのは?
サティフォ 自然発生的に“J-POP”というキーワードが出てきたんですよね。
斉藤 もともと2人ともJ-POPが大好きで、俺たちがエクスペリメンタルな音楽──たとえばノイズ音楽とかを作ろうとしても結局J-POPになると思うんですよね。だったらもう、なんでもJ-POPって言っちゃえばいいじゃんと思って。
──そもそもJ-POPに対してネガティブなイメージは持ってない?
斉藤 そう、持ってないし、そもそもネガティブなイメージを持つ必要があるのかなと思いますね。
──ただ、J-POPっていろんなイメージを含有してるじゃないですか。その概念はとても広義で。
斉藤 確かにそうですね。J-POP=セルアウトとか。でも、売れてからJ-POPに対して文句を言うのはいいですけど、売れてない人がJ-POPに文句を言ってもただのひがみでしかないと思います。
──ONIGAWARAは、ダイレクトにその影響をアウトプットしているジャニーズの楽曲や、今作でオマージュを捧げている岡村靖幸やCOMPLEX、すべてを良質なJ-POPとして吸収してきたという意識があるんだろうなと。
サティフォ そうですね。あとは日本のポップス=売れてる音楽というイメージがあって。そこに対する憧れがあるんですよね。だから、日本人がやってるポップスは全部J-POPでいいと思うんですよね。僕がいつも思ってるのは、誤解を恐れずに言えば、ハイスタだって日本のポップスの一時代を築いたバンドだなと。その少し前で言うと、X JAPANもヴィジュアル系でポップスの一時代を築いたバンドだと思うし。俺たちもそういう存在になりたいと思うんです。
──そういうことも含めて、ONIGAWARAの曲はすごく批評的でもありますよね。
斉藤 そこに関して俺はけっこう無自覚なんですけどね。サティフォはけっこう世間に対して訴えたいことがあるんですよ。
──サティフォさんの訴えたいこととはどういうことなんでしょうか?
サティフォ そのときどき、作品ごとによって違ってくるんですが、今作で言いたいことは、批判をされても1人でも多くの人に聴いてもらって、いろんな意見を聞きたいということです。最近は特に、演者サイドに頭の固い人が多いなと個人的に思っていて。「特定のジャンルにくくられたくない」とか。ONIGAWARAはそうじゃなくて、聴いてもらえるんだったら笑い者でもなんでもいいんです。それより大事なのは、多くの人に自分たちの曲を聴いてもらうことなんですよね。だから、今作のラストの「欲望」という曲で、「君が僕に気づいてくれるなら 君が僕を必要としてくれるなら ジャンルとかカテゴライズされたって別にどうでもいいよ」って歌詞を書いたんですけど。
次のページ » 斉藤のオリジナリティ
収録曲
- ボーイフレンドになりたいっ!
- チョコレイトをちょうだい
- favorite
- 恋はすいみん不足
- 欲望
ONIGAWARA 1st mini album「欲望」リリースツアー2016~ボーイフレンド就任記念式典~
- 2016年5月14日(土)大阪府 LIVE HOUSE Pangea
- OPEN 17:30 / START 18:00
出演者ONIGAWARA / ザ・チャレンジ - 2016年5月15日(日)愛知県 ell.FITS ALL
- OPEN 16:30 / START 17:00
出演者ONIGAWARA / Wienners - 2016年6月5日(日)東京都 WWW
- OPEN 16:15 / START 17:00
出演者ONIGAWARA
ONIGAWARA(オニガワラ)
元竹内電気のサティフォ(Vo, G, Programming)と斉藤伸也(Vo, GAYA, Programming)からなる2人組ユニット。2013年に本格始動したのち、自主制作CDを2枚、配信限定シングルを1曲リリースしたのち、2015年9月に初の全国流通盤「エビバディOK?」を発表し、話題を集めた。ポップなサウンドと、「ギグ」と呼ばれるユニークなライブで人気を博している。配信シングル「チョコレイトをちょうだい」の発売を経て、2016年3月にミニアルバム「欲望」をリリース。