Yuji Ohno & Lupintic Six「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」「THE OTHER SIDE OF LUPIN THE THIRD PART V~FRENCH」特集|大野雄二×沢城みゆき 現役の峰不二子役声優が歌う「ルパン三世」新テーマソング

現在、日本テレビ「AnichU」枠ほかでオンエア、Huluほかにて配信中のテレビアニメ「ルパン三世」新シリーズ「ルパン三世 PART 5」のオリジナルサウンドトラック「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」「THE OTHER SIDE OF LUPIN THE THIRD PART V~FRENCH」2作が5月9日にリリースされた。

ボーカル曲を中心にした「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」とインストゥルメンタルを中心にした「THE OTHER SIDE OF LUPIN THE THIRD PART V~FRENCH」。「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」にはアニメのエンディングテーマ「セーヌの風に...(Adieu) feat. 沢城みゆき」をはじめ峰不二子役の声優・沢城みゆきがボーカルを務めた3曲も含まれている。音楽ナタリーでは今作の発売を記念して、「ルパン三世」の音楽を手がける大野雄二と沢城の対談を実施した。今作のレコーディング秘話から、沢城が峰不二子を演じる心境まで、話題は多岐にわたった。

取材・文 / 秦野邦彦 撮影 / 塚原孝顕

「この人がいなければ成り立たない」女優・声優

──お二人によるこうした対談はほぼ初めてだそうですね。

沢城みゆき はい。これまでは大野先生のライブのときにちょっとご挨拶する程度だったんですけど、今回のレコーディングが決まってからは事前の打ち合わせやキーチェックでお会いさせていただく機会が増えました。

──お二人でどういうお話をされるんですか? 沢城さんは小さい頃にピアノを習ってらっしゃったので、ピアノ談義とかですか?

沢城 私はヤマハ音楽教室のレベルですので、お話しできることなんて……(笑)。レコーディングについてちょっとだけ芯になるお話をして「そうそう、最後に言っとくけど僕は3回か4回録って当日は終わりだから。じゃあよろしく」って感じで。大野先生は博学だから、何のお話を聞いていてもずっと楽しいです。あとはテレビドラマの話をしましたよね?

大野雄二 僕が一方的に言うんです。石原さとみの「校閲ガール」(「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」)が面白かったって。

沢城 今日もこの取材があるから、私があまりドラマを観る習慣がなかったので大野先生とお会いするなら「アンナチュラル」を観なくちゃと思って一生懸命観たんですけど、「アンナチュラル」はご覧になられてないそうで(笑)。

大野雄二

大野 「校閲ガール」のときの主人公、あれはほかの人では代わりようがないっていうぐらい石原さとみにしかできない役だったからね。僕の中にはそういう役者がほかに2人いるんだ。「ナースのお仕事」の観月ありさと「ショムニ」の江角マキコ。どの作品もほかの人じゃ絶対成り立たないでしょ? だから僕の中では3大作品。

沢城 カリスマですね。

──声優のお仕事でも「この人がいなければ成り立たない」という作品は多いですね。

沢城 そうですね。今やルパンも栗田貫一さんのほうが山田康雄さんより長くやられているくらいになりましたし、ますます栗田さんあってのルパンになっている感じがします。そして清志さん(初代から次元大介役を務めている小林清志)にはこれから先もずっとお元気でいていただかないと。清志さん以外に次元をやれる人がいないので。

大野 次元はホントそうだね。

沢城 だって「次元大介と書いて小林清志と読む」みたいな感じですから。次元には清志さんのカッコいいところがギュッと詰まっているので。

大野 銭形は山寺さんになってから(2011年に納谷悟朗から山寺宏一に変更)いい男になっているよね(笑)。納谷さんのときの“おバカな銭形”がちょっと懐かしくなるときもあるね。

沢城 それぞれによさがありますよね。悟朗さんの銭形はとってもチャーミングでほっとけないようなかわいさがある(笑)。

大野 確かに悟朗さん時代の銭形は警察の中ではほぼ自由人。もうちょっと公務員感も欲しかったかもね。

──そうしたキャラクターの変化は音楽にも影響はありますか。

大野 うん、あるよ。例えば今の銭形の話でいうと、最近はへなへなした曲はあまり似合わないじゃない? やっぱり僕としてはちょっと書きたいのよ。たまには銭形の頭の上にモノが落っこってくるときの曲、みたいなものも(笑)。

沢城さんは精進しすぎ?

──4月から「ルパン三世 PART5」が放送中ですが、沢城さんが峰不二子役を演じられるようになって7年目になります。初登場作品は2011年12月に「金曜ロードショー」枠で放送された「ルパン三世 血の刻印 ~永遠のmermaid~」でした。

沢城 もうそんなに経つんですね。まだまだ不二子さんとしては新人のような気持ちでいましたけど。

──あの作品から沢城さん、銭形警部役の山寺宏一さん、石川五ェ門の浪川大輔さんが参加されました。最初の頃はどう演じるべきか試行錯誤されたそうですね。

沢城 たぶん先代から一番受け継がなきゃいけなかったのは、楽しくやることだったはずなんです。でも、あのときは楽しいなんて言葉が浮かばないぐらいのプレッシャーの中、眉間にシワを寄せながら針の穴を通すようになんとか正解を見つけようとしていて。

──大野先生は沢城さんの不二子を最初どのように感じられましたか?

大野 「ん? 変わったの?」って感じでしたよ。1年に1回しかやらないわりには先代の増山江威子さん寄りの沢城みゆきからうまくスーッと入ってきたなと。

沢城 そこからちょっとずつ回を重ねて、やっと今回のシリーズぐらいから「楽しくやることこそルパンの心臓部である」というところまで近付けたかなという体感はあります。最初は金曜ロードショーで年に1回というスタイルでしたけれども、「LUPIN the Third ~峰不二子という女~」(2012年)があり、イタリアが舞台となった前シリーズ(2015年)が始まって。

──劇場版「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」(2013年)や、OVA「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」(2014年)、「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」(2017年)が公開されました。

沢城みゆき

沢城 栗田さんの言葉をお借りすると家族みんなで観られる“ファミリールパン”から“ダークルパン”まで、何年もかけてみんなで右往左往しながらようやく「このへんがいいかな」っていうバランスがわかってきたところです。「先代が選びそうなもの」みたいなぼんやりしたものではなく、今の私たちが楽しいと思ったことがきっとそのキャラに聞こえてるはずっていうところまで、ようやく来られた感じですね。

大野 30分のシリーズものと単発の2時間ものではまた世界が違うからね。やっぱり本領を発揮できるのは連続ものなんだろうね。

沢城 そうですね。いろんな面が見えてくるので。

──沢城さんの峰不二子も素晴らしいです。セクシーで、ミステリアスで、カッコよくて。

沢城 なんとかもっと“マドンナ”にならないものかと思っているんですけど、こればっかりは……。精進します。精進してできるものではないんですけど。

大野 いやいや、沢城さんはしすぎだよ。もう精進しなくていいくらい(笑)。

Yuji Ohno & Lupintic Six「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」
2018年5月9日発売 / VAP
Yuji Ohno & Lupintic Six「LUPIN THE THIRD PART V~SI BON! SI BON!」

[CD]
3240円 / VPCG-83526

Amazon.co.jp

収録曲
  1. LUPIN TROIS 2018
  2. シボン!シボン! feat. 沢城みゆき
  3. LOVE IN SAO PAULO 2018
  4. LUPINTICA NIGHT
  5. ナイショdeクラリ feat. 沢城みゆき
  6. IN PURSUIT OF DARKNESS
  7. I MISS YOU BABE (YES, I DO) feat. 稲泉りん
  8. MON PARIS
  9. ROYAL FLASH
  10. LOVE IS EVERYTHING feat. 稲泉りん
  11. C'EST VRAI ?
  12. DANGEROUS ZONE 2018
  13. C-DAG 2018 part Ⅰ
  14. VICIOUS GLORY 2018
  15. セーヌの風に...(Adieu) feat. 沢城みゆき
Yuji Ohno & Lupintic Six「THE OTHER SIDE OF LUPIN THE THIRD PART V~FRENCH」
2018年5月9日発売 / VAP
Yuji Ohno & Lupintic Six「THE OTHER SIDE OF LUPIN THE THIRD PART V~FRENCH」初回限定盤

[CD2枚組]
3780円 / VPCG-83527

Amazon.co.jp

DISC1 <C'EST VRAI ? SIDE>
  1. MAGNUM DANCE 2018
  2. POKER FACE
  3. HAPPY FLIGHT BOOGIE
  4. MIDSUMMER NIGHT TOWN
  5. DANCING IN THE FIRE
  6. PAL PAL PARIS
  7. CRAFTY GIRL
  8. EYE CATCH 2018 #1
  9. WIND GOD=FUJIN
  10. ON THAT STREET CORNER
  11. CHASING IN THE DARK
  12. DANGEROUS LOVE AFFAIR~twilight
  13. A SONG OF DOLMA
  14. HEY ! TAXI
  15. EYE CATCH 2018 #2
  16. HARD DRIVE LUPIN
  17. CREEPING MALICE
  18. HOLIDAY AFTERNOON
  19. PANIQUE!
  20. C'EST VRAI ?~philly soul ver.
  21. IMMINENT CRISIS
  22. POUR LE VENT DE LA SEINE ~chagrin de crepuscule
DISC2 <MON PARIS SIDE>
  1. BEYOND THE DARK
  2. ROCK'N'ROLL PARTY
  3. CARNAVAL
  4. BRINK
  5. OH ! FRANCE THAN SUE
  6. MON PARIS~teeyah
  7. QUEST FOR LOVE
  8. EYE CATCH 2018 #3
  9. A NIGHT IN PARIS
  10. SOCIAL HACKING
  11. COMMENT CA VA ?
  12. SPIDER
  13. FLYING SIDEKICK
  14. DANGEROUS LOVE AFFAIR
  15. PROFOUND MYSTERY
  16. A PRAYER FOR THE KINGDOM OF PADAR
  17. BEAU TEMPS COMME D'HABITUDE
  18. INVISIBLE TRAP
  19. MON PARIS~aime moi
  20. WIREPULLER
  21. SALUT…LUPIN
アニメ「ルパン三世 PART 5」
2018年4月より日本テレビ「AnichU」枠ほかでオンエア、Huluほかにて配信中
大野雄二(オオノユウジ)
大野雄二
静岡県出身のジャズピアニスト。大学生卒業直後に結成したトリオを解散すると、作曲家としてCM音楽や「犬神家の一族」「人間の証明」といった映画やテレビの音楽を手がけるようになる。1977年にテレビアニメ「ルパン三世」の主題歌として「ルパン三世のテーマ」を制作。以降40年にわたり、同作品のテーマ曲の原型として使用されている。2000年代に入るとプレイヤーとしての活動も精力的に行い、大野雄二トリオ、Yuji Ohno & Lupintic Five、Yuji Ohno & Lupintic Sixなどさまざまな形態で活動している。2017年には3作のオリジナルアルバムをリリース。さらに2018年4月から放送の新TVシリーズ「ルパン三世 PART5」の音楽を担当するなど、その勢いはとどまることを知らない。
沢城みゆき(サワシロミユキ)
沢城みゆき
1999年にオーディションを勝ち抜き「デ・ジ・キャラット」で声優デビューを果たす。2011年よりテレビアニメ「ルパン三世」シリーズの3代目・峰不二子役を担当。2018年4月からは「ゲゲゲの鬼太郎」で鬼太郎役を務めている。