小田和奏×日高央|ヒダカチルドレンの小田和奏、日高央と音楽愛を語り合う

バンドを終えて新たな道へ進むということ

──お二人にお聞きしたいんですけど、1つのバンドを終わらせて、過去にやってきたことやリスナーのイメージというものがありながら新たな道を進んでいくときの思いや葛藤ってどういうものでしたか。

左から小田和奏、日高央。

日高 俺はもう単純に音楽愛でしかないな。バンドが好きだけど、BEAT CRUSADERSというバンドを愛してほしいとは実は全く思ってなくて。曲さえ好きでいてくれれば、あとはもうなんでもいいんです。だからバンドという形がなくなっても曲はなくならないし。そこに対するジレンマってやってる本人たちにはないんですよ。メジャーブレイクの怖いところって、ブレイクすればするほど音そのものへの興味が薄れちゃうところで。「ビークル」って名前が売れれば売れるほどやってることへの評価が全然聞こえなくなっちゃって。最後のほうは特にね、そういうことにがっかりしちゃったりもしたの。だからもちろんエネルギーはいりましたけどね、ビークルという看板を「よいしょ」って、どかさなきゃいけなかったから。でもそこには「次にまた音楽がやりたい、音楽そのものが好きだから」っていう気持ちがありました。その気持ちがあれば全然大丈夫だと思ってた。いまだにそうですけどね。ノーリグはどうだった?

小田 いまだにバンドと作ってきた作品っていうのは自分の中で大きいというか。それが止まってソロになったときに、「1回、別のものを作らないとダメなんだろうな」という気持ちからソロワークがスタートしたんです。だから最初はすごく意識してたんですよね、あれを越えなきゃいけないんじゃねえかとか。それがだんだんと「結局、何も考えずに出てきたものがノーリグに近しいものだってことは自然なことなんだな」って思えるようになった。今は「ちゃんと自分の音楽活動として過去があって今があるんだ」と思えてます。ダカさんの言葉を借りれば、これが「音楽愛」なんだろうな。

──だから今回のアルバム「Nachtmusik」は特に、バンド解散後の喪失感や反動からすごく解き放たれて、自由にやりたい音楽を表現できてる感じがします。

小田 そうですね。不思議とあんまり意識せずに、でも漠然とアンサンブルを作っていこうと制作していたら、だんだん、まあ「ノーリグ時代」って言うと正しいのかわからないですけど、そこに通じるものが抽出されてきたりとかして。

日高 そうだね、このアルバムは単純にラブソングだけじゃないもんね。

小田和奏

小田 そう、ノーリグのときのテーマって「アイデンティティとはなんぞや?」みたいな世界だったんだけど、弾き語りでは「僕とあなた」みたいなヒューマンソングを歌おうみたいな気持ちにもなったりして。そこからまたアッパーなものが自分の中から出てきたときに、また「アイデンティティとはなんぞや?」が出てきた(笑)。そこはもう歳を重ねても変わらないんだなって。

日高 そもそもそういうのが好きなんだろうね。「A long way to go…」とかはノーリグっぽい辛辣さだけどちゃんと今の表現に進化してるもんね。前だったらもっと露骨に歌っちゃってたでしょ。

小田 露骨に歌ってまたヘコむみたいな(笑)。

日高 刃が自分に返ってくるみたいなところあったもんね。

小田 でも今は皮肉も遊べるようになったというか。

日高 ノーリグのときは遊びみたいな部分がまったくなかったし。そこは俺もね、聴いてて「和奏も大人になったな」と思ったよ(笑)。ビークルは遊びの部分ばっかりが肥大して見られてたから、ベクトルは逆だけど似たようなジレンマは抱えてたと思うよ。

小田 そっか。俺、けっこうダカさんの影響受けてるつもりだったんですけど。アプローチ真逆だったんですね(笑)。

日高 そうそう、エモいってことだけで通じてたんだよ(笑)。

小田 こういう機会だから言いますけど、ヒダカチルドレンとしての遺伝子みたいなのは自分の音楽にあると思うんですよね。「ダカさんの音楽とは何?」と言うと僕はすごくポップでキャッチーなものであり、もう1つはメランコリックなものだと思うんです。僕はそれを全部自分の作品にも当てはめたいんです。

日高 俺も英語詞なんだけど日本人に伝わるおセンチみたいなものは目指してたね。特にメジャーに行ってからはそういうことをテーマにしてたから、そういうふうに言ってもらえるのはうれしいね。

野望みたいなものは常に持ってないと

──では小田さんは今後の活動をどのように思い描いていますか。

小田 今言えることとして、野望みたいなものは常に持ってないとな、と思います。

日高 そうだね。我々はいかに“武器や手札を増やしてます感”を出し続けるかが大事だから。プロデュースとかやるのもすごくいいと思うよ。

小田 ダカさんが関わってる作品ってめちゃくちゃ多いですよね。

日高 うん、ただ俺らってプロデュースはするけど結局自分の音楽でもそれがやれるかっていうと難しいよね。

小田 そうですね。自分の音楽を客観視するのは難しいですね。

左から小田和奏、日高央。

日高 客観視すればするほど萎えちゃったりして。じゃあ自分でやんなくていいじゃん、ってなったりとか。そこがプロデューサー体質の難しいところで。あんまり客観視して自分の音楽のいいところとか悪いところとかが見えすぎちゃうと人の音楽聴いてる方が楽しいってなっちゃうんで。

小田 そうですね。今もセルフプロデュースで何作もやってきてますけど、やっぱり誰かとコラボレーションすることが自分を耕す意味でも必要だなと思います。あえて自分で曲を書かない作品を作るとか、アレンジは全部誰かに任せるとか。

日高 そうだね。なるべく他人と関わってどれだけ自分の音楽を生み出せるのかっていうのも大事だよね。

──そういう意味では今回のアルバムではソロとしての1つの軸を作れた感じですか。

小田 そうですね。ある意味、やりたい放題やっちゃったし、「こんなことをやりたいんだな自分は」っていうのもわかったんで。

日高 だいぶ耕されたね(笑)。自分はアイドルとかとも仕事してて、和奏だったらアニメかな、そうやって違うところからまた聴いてもらう機会が増えるっていいことだよね。メジャーを1回経験するとわかると思うけど、メジャーでがんばればがんばるほど、実際のお客さんとのやり取りが薄く感じちゃうところもあるじゃない。だっていまだに「あ、日高さんだ!」とか言ってドキドキしながら話しかけてくるヤツいるけど、そういうヤツはビークルしかみてないからね(笑)。THE STARBEMSの活動を見てたらもはやカリスマ感も打ち出してないただのおじさんとして見えてるだろうから。

──そこはちょっと憤ってると。

日高 だって俺がYMOの3人に会ったときに「YMO好きでした!」とは絶対言わないですからね。いつかお会いできることもあるでしょうし、だからこそ今の活動もちゃんと追ってますから!

小田 俺もそれは思ってて。「あなたがいたから今の自分はこういうことをやってます」っていう、もちろん対等じゃないんだけど、同業者としての会話ができるってことが礼儀だと思うんです。俺が単純に「ビークル大好きなんです!」って言ってたらたぶん今日こんな会話になってないし(笑)。俺とダカさんの関係も、もうそういうもんじゃないと思ってます。

日高 そういうことだよね。

小田 この先も互いの活動が続いていくことが楽しみですし、こうしてこのタイミングでダカさんと話せてよかったなと思います。

左から小田和奏、日高央。
小田和奏「Nachtmusik」
2017年4月12日発売 / spiral-motion
小田和奏「Nachtmusik」

[CD]
3000円 / SPMT-2001

Amazon.co.jp

収録曲
  1. Singer in the round
  2. ウインナワルツ
  3. Don’t let me down
  4. ターミナル
  5. A long way to go…
  6. colors of life
  7. 数十年後のラブソング
  8. Mr.Rain
  9. ○か×か
  10. 光の方角
  11. まぼろしの人
  12. ペーパードリップ
  13. コーディの苦悩は今日も続く
  14. ターニング
  15. 小さな夜のこと
Nachtmusik発売記念ライブ
“ひとりむじーく”
  • 2017年4月23日(日)宮城県 Cafe Mozart Atelier(※ワンマンライブ)
    <出演者>
    小田和奏
  • 2017年4月30日(日)広島県 音楽喫茶 ヲルガン座
    <出演者>
    小田和奏
    ゲスト:森本ケンタ
  • 2017年5月4日(木・祝)東京都 四谷天窓.comfort
    <出演者>
    小田和奏
    ゲスト:谷川“ますをアンチェイン”正憲(UNCHAIN)
    ※チケットはソールドアウト。
Kazusou Oda TOUR 2017 “Nachtmusik”
  • 2017年5月11日(木)岩手県 the five morioka
  • 2017年5月12日(金)青森県 八戸ROXX
  • 2017年5月13日(土)山形県 コーヒーハウス・ドリップ
  • 2017年5月14日(日)宮城県 Café the EACH TIME
  • 2017年5月19日(金)茨城県 mito LIGHT HOUSE
  • 2017年5月21日(日)埼玉県 トライシクルカフェ
  • 2017年5月26日(金)京都府 SOLE CAFE
  • 2017年5月27日(土)愛知県 K.D ハポン
  • 2017年6月3日(土)北海道 musica hall café(Day Time)
  • 2017年6月9日(金)福岡県 LIV LABO
  • 2017年6月10日(土)大分県 十三夜-JUSANYA-
  • 2017年6月11日(日)長崎県 Ohana Cafe
  • 2017年6月13日(火)鹿児島県 WALK INN STUDIO
  • 2017年6月15日(木)山口県 周南RISING HALL LOBBY
  • 2017年6月16日(金)岡山県 城下公会堂
  • 2017年6月17日(土)静岡県 浜松Cafe AOZORA
  • 2017年6月25日(日)新潟県 GOLDEN PIGS YELLOW STAGE
  • 2017年7月1日(土)広島県 LIVE Cafe Jive
  • 2017年7月2日(日)大阪府 cafe Room
  • 2017年7月15日(土)東京都 青山 月見ル君想フ(※バンドワンマン / ツアーファイナル)
小田和奏(オダカズソウ)
小田和奏
1980年広島県生まれ。2001年にNo Regret Lifeを結成し、ギターボーカルとして活躍する。2005年にSony Music Associated Recordsよりメジャーデビューし、2013年7月に解散。以降は2011年頃より並行して行っていたソロ活動を本格化させるほか、バンドのプロデュースや「Coda」の名義でアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のオープニングテーマなども手がける。2017年4月、ソロ名義で初めての全国流通盤としてアルバム「Nachtmusik」をリリースした。
日高央(ヒダカトオル)
日高央
1968年千葉県生まれ。BEAT CRUSADERSのフロントマンとして多くのロックファンの支持を集める中、2010年に散開。その後MONOBRIGHTへ加入し2年間活動したほか、同時にヒダカトオルとフェッドミュージックでAORにチャレンジするなど多岐にわたって活動を展開する。2012年末には越川和磨(G / ex. 毛皮のマリーズ)らとの新バンド・THE STARBEMSを結成。なおバンド活動のほか、木村カエラ、椎名林檎、いきものがかり、Gacharic Spin、BiS、STARMARIEら他アーティストへの楽曲提供やプロデュースも積極的に行っている。