音楽ナタリー PowerPush - OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
TOSHI-LOW×ハナレグミ対談
カバーとセルフカバー
TOSHI-LOW BO GUMBOSといえば今度kyOn先生(Dr.kyOn)と佐橋(佳幸)さんに呼ばれてさ。
永積 えーっ!(笑)
TOSHI-LOW 何やるんだよって思うけど(笑)。そんなすごいミュージシャンと一緒に何やればいいんだよって。でも呼ばれるとうれしくてね。同じ曲でも、ほかの人と一緒にやるのと、自分1人でやるのとじゃ変わるじゃない?
永積 そうだよねえ。それなんだよなあ。
TOSHI-LOW その楽しさは今まで知らなかったからさ。バンドの曲を自分1人でやってしまうことに抵抗はなかった?
永積 あー……そうだねえ。そんなに抵抗はなかったかな。でもバンドじゃないと出せない音もあるから、全部はやっぱりできなくて。バタードッグの中でも弾き語りで作ったような曲とか、そういうものはカバーしてるかな……でもバンドじゃないとできないことも、あのメンバーじゃないとできないこともいっぱいあるのは確か、かな。
──解散した某バンドのメンバーが、たとえ曲を作ったボーカリストであっても、バンドの曲を断りなくソロでやったりするのは許せないって言ってたんですよ。その気持ちってわかりますか?
永積 あー、どうなんだろうなあ。もしかして俺もそう思われてるのかなあ。あの野郎、とか言われててもしょうがないかも(笑)。
──バンドの中で生まれたものは誰か1人のものじゃなくバンド全員のものだって意識なんでしょうけど。
TOSHI-LOW そのバンドでやるのが最高の形だっていうのは変わりないと思う。俺もバンドの曲をやるのはすごい抵抗があってさ。弾き語りやったのはいいけど、人の曲ばっか歌ってた。人の歌のほうが素直にやれるっていうのもあるからさ。
永積 うんうんうんうん。
TOSHI-LOW 歌うことだけになれるじゃない? 自分の曲だと、自分の作った歌詞の意味にとらわれちゃったりするときがあって。それがないからね。それがよかったんだけど、ある日なんか……自分で出し惜しみしてる感じ、使い分けしちゃってる感じがすごくイヤになって。で歌ったら、すごい喜んでもらえて。それから素直に歌うようになったね。
──なるほど。kyOnさんとはどういう曲をやるか決まっているんですか?
TOSHI-LOW いや、まだ。昨日電話かかってきて、「リストアップして送って」って言われたばかりだから。せっかくだから「トンネルぬけて」(BO GUMBOSの代表曲)とかやりたいと思ってるけど。
──ああ、いいですねえ。やってくださいよ。
TOSHI-LOW まさか自分がそういうふうにセッションするようになるなんて思ってもみなかったから。でも楽しいね。
永積 弾き語りだとさ、ライブハウスでもホールでもカフェみたいなとこでもできるでしょう。同じ歌詞でもさ、景色が変わるだけで意味がまったく変わることがあってね。そういう自分にまた出会う、って面白さもあるのかな。人や環境が変わるとアレンジも変わるしニュアンスも変わるから。歌詞の意味だって、自分で気付いてなかったんだけど「ああそうか。言葉になってなかっただけで、こういう気持ちも入ってたのか」ってわかったりしてね。あとはいろんな人から返ってくる言葉によって、「ああ、そういうふうに聞こえるんだなあ」と気付いたり。
震災がハナレグミにもたらしたもの
──さっきTOSHI-LOWさんから震災で意識が変わったという話が出ましたけど、永積さんはそういうことはありましたか?
永積 いやあー、もうそれはものすごくあるなあ。やっぱり歌えなくなった曲もすごいあるし、しばらくの間。福島とかに行くと、震災の前に書いた歌詞を「この人たちの前でこの言葉使っていいのかな」って思ってとっさに歌詞を変えちゃったりしてね。あれって変えてよかったのか、いまだに答えはわかんないままだし。自分の場合、歌詞って人に向けて書くっていうよりは、自分に向けて書くことが多いんだよね。なんかここらへん(頭の上あたりを指して)から見てる自分が「お前の持ってるものをもっと見せなよ」って、自分に向かって歌っているような。確信じゃなくて、揺れてるものの上になんとか踏ん張って立とうとしてる瞬間を描いてたつもりなんだけど、あの地震があってから、言葉に意味がよりいっそうかかってるような気がして。その比重に自分は耐えられるのかなっていう。
──言葉って一度発してしまうと、一人歩きするから。どんな解釈をされても文句は言えない。
永積 うん。前はそこまで考えてなかったけど、その波紋が伝わる先みたいなものがビーッと見えるような気がして。その広大さに一瞬こう、おののいたりして(笑)。
──そういう意識になると当然、作るものも変わってきますよね。
永積 それは確実に変わったし、今もそういうことも含めて、歌うことってどういうことなのか考えずにはいられない。考えなきゃいけない、じゃなくてね。ああいうことがあったから考えなきゃいけない、じゃなくて。
──今回の「FOLLOW THE DREAM」なんですが、BRAHMANと比べて音楽の形態が全然違うのは当然として、歌うときの気持ちはどう違うんですか?
TOSHI-LOW 小さな声で歌うのと大きな声で叫ぶのは全然違うものだと思ってたら、最近、同じところから出てるんだなって気付いて。さっき言ってくれたけどさ、大きい声で叫んでるのにそのうしろ側にある静かなものを感じたり、その逆を感じたり。だから両者にあまりギャップはないって今は思ってる。
永積 僕は、すごく一貫してるものも聞こえるなあと思って。こないだスカパラのフェスに出て、KEMURIとか10-FEETとかモンパチとか、いわゆるラウドな音楽を聴いたんだけど、みんなやっぱり……歌うメロディがきれいだなって思ったんだよね。ドカーンとでかい音が鳴ってるんだけど、すごく美しい曲線を感じるっていうか。
TOSHI-LOW へえ。
永積 僕、そのとき1人だけ弾き語りだったのね。どういうふうに響くのかなあってステージに立ったんだけど、その前に10-FEETの演奏とか聴いてると、ああ弾き語りのアコースティックな感覚とものすごい共通するものが鳴ってるんだなって思って。なんの違和感もなく立てる気がしたんだよね。音量差はあるけど、音色ってところでは一緒なんだなって思った。
TOSHI-LOW スカパラと言えば、「スカパラ入れてくれ」っていつも言ってるんだけど、全然声かからないな……。スカパラってよくコラボやってるでしょ。いつも準備してるんだよ(笑)。
永積 筋トレして(笑)。
TOSHI-LOW そろそろ来るんじゃねえかなって思って準備して、また来なかったかーって(笑)。(スカパラ用の)スーツ勝手に作っちゃおうとか思うんだけどね(笑)。
次のページ » アコースティックはお互いの距離や余韻が大事
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDニューアルバム「FOLLOW THE DREAM」 / 2014年9月3日発売 / NOFRAMES
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「FOLLOW THE DREAM」
- 初回限定盤 [CD+DVD] / 3500円 / TFCC-86487
- 通常盤 [CD] / 2800円 / TFCC-86488
CD収録曲
- Follow The Dream
- Broken Glass
- 夢の跡
- Blind Moonlight
- Making Time
- Pilgrimage~聖地巡礼~
- Ride Today
- N.A.C
- Treason Song
- Clumsy Queen “Isabella”
- 朝焼けの歌
- Question
初回限定盤DVD収録内容
- 「New Acoustic Camp」のハイライトを集めたライブ&ダイジェスト映像
- 未公開MVを含むMUSIC CLIPS
- Making Time
- 夢の跡
- otherwhere
- New Tale
- all the way
- Thank You
- Dissonant Melody
2014年9月13日(土)群馬県 水上高原リゾート200
<出演者>
- Stage YONDER
- SOIL & "PIMP" SESSIONS / the band apart / 安藤裕子 / Mini-Atus / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
- Stage HERE
- 奇妙礼太郎 / 押尾コータロー / ハナレグミ with U-zhaan / Caravan(New Acoustic Candle) / 中納良恵(New Acoustic Candle)
- Stage VIA
- くもゆき / T字路s / つじあやの / 武藤昭平 with ウエノコウジ
2014年9月14日(日)群馬県 水上高原リゾート200
<出演者>
- Stage YONDER
- YOUR SONG IS GOOD / 片平里菜 / フラワーカンパニーズ / スガシカオ / EGO-WRAPPIN'
- Stage HERE
- Johnsons Motorcar / orange pekoe / salyu×salyu / 真心ブラザーズ
- Stage VIA
- 石崎ひゅーい / mabanua with 関口シンゴ / Predawn
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
TOUR 2014 -FOLLOW THE DREAM- - 2014年10月6日(月)沖縄県 島野菜カフェリハロウビーチ
- 2014年10月11日(土)茨城県 mito LIGHT HOUSE
- 2014年10月12日(日)高崎県 高崎club FLEEZ
- 2014年10月17日(金)宮城県 darwin
- 2014年10月19日(日)福島県 AREA559
- 2014年10月23日(木)新潟県 ジョイアミーア
- 2014年10月24日(金)長野県 まつもと市民芸術館 小ホール
- 2014年10月31日(金)大阪府 Shangri-La
- 2014年11月1日(土)京都府 GROWLY
- 2014年11月2日(日)岡山県 ルネスホール
- 2014年11月4日(火)広島県 広島CLUB QUATTRO
- 2014年11月7日(金)福岡県 THE Voodoo Lounge
- 2014年11月9日(日)鹿児島県 CAPARVO HALL
- 2014年11月15日(土)愛知県 Tokuzo
- 2014年11月21日(金)東京都 EX THEATER ROPPONGI
- 2014年11月29日(土)宮城県 BLUE RESISTANCE
- 2014年11月30日(日)岩手県 KLUB COUNTER ACTION MIYAKO
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
(オーバーグラウンドアコースティックアンダーグラウンド)
BRAHMANのメンバー4人とスコットランド系アメリカ人のMARTIN(Vo, Violin, G)、KAKUEI(Per)の6人からなるアコースティックバンド。TOSHI-LOW(BRAHMAN)と MARTINの出会いをきっかけに、2005年6月に結成される。2005年にオムニバス盤「The Basement Tracks-10YEARS SOUND TRACK OF 7STARS」に初音源「Dissonant Melody」を提供し、2006年に1stアルバム「OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND」にてデビュー。その後もBRAHMANや個々の活動と並行して定期的なライブツアーを行い、2010年からは野外フェス「New Acoustic Camp」のオーガナイザーを務める。2014年9月、約5年ぶりのフルアルバム「FOLLOW THE DREAM」をリリースした。
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND | TOY'S FACTORY
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDの記事まとめ
ハナレグミ
1974年東京生まれの永積 崇(ex. SUPER BUTTER DOG)によるソロユニット。2002年11月に1stアルバム「音タイム」をリリースし、そのおだやかな歌声が好評を得る。2005年9月には 東京・小金井公園でフリーライブ「hana-uta fes.」を開催し、台風に伴う大雨にもかかわらず約2万人の観客を集めた。2009年6月に4年半ぶりとなるアルバム「あいのわ」をリリースし、ツアーファイナルの日本武道館公演を成功させる。2011年9月には5thアルバム「オアシス」を発表。2013年5月リリースのカバーアルバム「だれそかれそ」では多くの名曲をさまざまなアプローチで歌い上げ、ボーカリストとしての力量を見せている。