音楽ナタリー Power Push - NOVELS

チームで生み出す、新たな「BOOK」

ロックだけどEDM?

──今回のアルバムは「ダンス」というテーマですが、これを選んだのはなぜ?

竹内 もともと四つ打ちの楽曲が好きだったのもそうだし、ここぞ!というときに使っていたフレーズもだいたい四つ打ちだったんです。今回新たに曲を作ってみたとき、四つ打ちが目立つ曲がまとまってできたんですね。それで「ダンス」というテーマで一括りにして肉付けを始めたんです。

楠本正明 (G)

楠本 これまでの作品とはだいぶ異なるコンセプトですけど、ある程度イメージは竹内から聞いていたんで、僕もそこまで戸惑わなかったですね。何も言われずにあのダンス調の曲を渡されたら「どうした!?」ってなっただろうけど(笑)。

──その中でも「Alchemist」は特にダンス色が際立ってますよね。完全にEDM調のナンバーで。

竹内 あれは今までの王道ロックとはまったく別のことをやってみたかったんです。今まで自分たちもオーソドックスな曲展開ばかり使っていたし、それに飽きてきたこともあって。そこでサビ前に溜めて盛り上げるようなEDMの曲展開を当てはめてみたら意外と楽しくて(笑)。自分たちだけじゃなく、聴いてくれる人にも「ロックにルールってないんだな」って思ってもらえたらいいですね。

──「Alchemist」はリズムが強調されつつ、ギターのフレーズも目立つようにうまく盛り込まれています。このあたりのバランスは迷いませんでしたか?

竹内 この楽曲には僕がダンスというテーマを反映した要素を入れつつ、楠本がうまくギターサウンドを当てはめてくれて。

楠本 でもEDMって、ギターが入っていない曲がほとんどなんですよね。それでどうしようってなって……。

竹内 モデルになるようなバンドもなかなかいないですし。どんなフレーズを入れるかというよりは、打ち込みとギターサウンドのバランスをどうするかで悩みましたね。Passion Pitがけっこうイメージに近かったんですけど、どちらかといえばEDMの要素が強すぎちゃって。ギターが派手すぎると打ち込みが目立たなくなるし、かといって僕が弾けるような簡単なフレーズを、わざわざ楠本に弾いてもらってもしょうがないし。

楠本 最初はギターじゃなく、打ち込みで入れていたフレーズもあったんですよ。「We are the world's end new order」のイントロがまさにそれで。ギターに当てはめたら相当難しくなるんですけど、あえて弾いてみたり(笑)。

竹内 鍵盤で作曲してると、ギターではまず弾くことがないようなコード展開とかが出てきて。

楠本 それをギターで弾くことで、どこまでバンドサウンドに近づけるか試したんです。

シンプルな言葉の強さ

──MVも公開された「ヴァルプルギスの夜」ですが、楽曲タイトルと同名であるヨーロッパの行事をモチーフにし、かがり火を囲んで皆さんが演奏を行う様子が印象的な作品となっていました。楽曲も一定のリズムを繰り返すようなアプローチですね。

竹内 曲自体は民族音楽を参考にしました。アルバムの話になると、「DANCE BOOK」はそれぞれの楽曲で異なるダンスミュージックをイメージして制作したんです。「Mad Hatter」はヒップホップで「Alchemist」はEDM。全体としては曲調が被らないように気を付けました。あとはほとんど楽曲優先で作っていって、ある程度曲が固まってきたら歌詞を当てはめていったんですけど、語感重視で言葉を選んでいきました。「Alchemist」はほとんどハミングで、ちゃんとした歌詞があるのはサビだけだし。

楠本 この歌詞、初めて聴いたとき「仮なのかな?」と思ったけどそのまま採用されたね(笑)。

竹内 その分「Alchemist」では言いたいことを簡潔に言うように意識しましたね。今のポピュラー音楽っていかに早くリスナーを惹きつけるかが重要視されていて、サビの歌詞の1行で内容を完結させていることも多くなっているみたいで。そういうシンプルな言葉の強さをこの曲では考えました。逆に「Mad Hatter」はラップ調だから歌詞も長くて。そういう意味では作詞のアプローチもいろいろ試すことができたんじゃないかと。

──「ヴァルプルギスの夜」の歌詞は全編漢字表記なしで記載されてますね。一部を挙げると「ゔぁんずのしゅーずがこわれるくらい いじょうにさあおどれおとめ めちゃくちゃにただただただただ だんすを」といった感じで。

竹内真央(Vo, G)

竹内 この歌詞、1センテンスごとにしりとりになってるんですよ。見たときにわかりやすくなるように、ひらがなにしたんです。黒田夏子さんが小説「abさんご」でこの手法を使っていたんですけど、同じやり方で歌詞を作ったらどうなるかやってみたくなって。

──言葉選びにかなり制限が生まれる方法だと思いますが、しっかり意味のつながった歌詞にまとめられてますね。

竹内 その点はかなり気を付けました。歌詞で描かれている世界観をちゃんとリスナーがイメージできることが目標なんですけど、そのためには内容に一貫性を持たせないといけなくて。かなり難しかったです。

──楠本さんは歌詞をご覧になってフレーズを作ることはありましたか?

楠本 基本はデモの曲調だけで考えて、どうしても思い付かないときだけ歌詞を見せてもらってます。

竹内 曲を作るとき、僕は楠本にできる限り固定概念を与えないようにしているんです。なので曲を聴かせるときはあえて歌詞をわからないようにして、曲の雰囲気だけを伝えることもあります。楠本にはまず好きなように音を作ってもらいたいし、彼が直感でどんなフレーズを作ってくれるのか楽しみなので。

ニューアルバム「DANCE BOOK」 / 2016年1月13日発売 / 1944円 / muf ftone / MFTN-0002
ニューアルバム「DANCE BOOK」
収録曲
  1. Goodbye Heartbreaker
  2. Alchemist
  3. ヴァルプルギスの夜
  4. I wanna
  5. Mad Hatter
  6. We are the world's end new order
  7. Remember U
  8. Player Player
NOVELS「DANCE BOOK」Release ONE-MAN TOUR 2016
  • 2016年2月20日(土)大阪府 CLAPPER
  • 2016年3月4日(金)東京都 TSUTAYA O-Crest
  • 2016年3月19日(土)愛知県 池下CLUB UPSET

<出演者>
NOVELS
※各会場ゲストの出演あり。

NOVELS(ノベルズ)
NOVELS

竹内真央(Vo, G)、楠本正明(G)が中心となって活動を行うロックバンド。2007年10月に結成され、インディーズでシングル「鏡の国の二人e.p.」「Wiz e.p.」、アルバム「From the bad lands for Mrs. Witherspoon」「My blood is Your blood.」をリリース。歌詞の深遠な世界観と確かな演奏力で徐々に人気を博す。2011年8月にテレビアニメ「TIGER & BUNNY」のオープニングテーマ曲「ミッシングリンク」にてトイズファクトリー / muff toneよりメジャーデビュー。同年10月にアルバム「cardioid」、2012年9月に映画「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」のオープニングテーマとして書き下ろした「アースダイバー」をシングルとしてリリースした。2014年2月にはメジャー2作目のアルバム「PROTOCOL」を発表するが、山田裕起(B)、吉田翔人(Dr)の2名が脱退。その後サポートメンバーを迎える形で活動を継続し、2015年5月にレンタル限定アルバム「RENTAL BOOK」、6月にミニアルバム「KICK BOOK」を発売。2016年1月13日には「BOOK」シリーズ3作目となるミニアルバム「DANCE BOOK」を発表した。