MO MOMA「Roll」インタビュー|メジャーとインディー、それぞれの経験を経て鳴らすエレクトロサウンド (2/2)

ここからの変化が楽しみ

──トラックに関しては、高橋さんも一緒に作っているそうですね。

土器 ビートまでかっちりイメージがあるときは最初からこだわって音色まで作るし、そうじゃないときはいじれる要素を残して、返してもらったものをさらにブラッシュアップしていく感じです。「Turkey In」に関しては、もともと高橋発信で作った曲で。

高橋 繰り返しのベースリフがしっかり土台にあって、ちょっとダークなカッコいい感じの曲がやりたいと思ったんです。土器さんは僕には絶対作れないポップな曲を書く人だと思っていて。僕はもう少しオルタナ寄りというか、ドラムの音色も歪みの要素を強めにしたり、そういう要素を加えることによって、いい塩梅になるんじゃないかなって。

──そして、やはりそのトラックに乗る志水さんと黒瀬さんのツインボーカルがMO MOMAのカラーを作り上げていますよね。これまでの手応えはいかがですか?

黒瀬 先ほど言っていたように、MO MOMAの歌は音に溶けるようなイメージなんですけど、私はもともとR&Bとかの歌い上げるシンガーが好きで。自分もそういう人を真似したりしてたので、逆にそれが足かせになる部分もあったんです。なので、今もメンバーにいろいろ意見を聞いたり、試行錯誤しながらやってる感じではあります。

志水 私はテクニック重視の「上手な歌」よりも、声のよさや個性が生きている歌い方が好きなんです。なので、その感じを生かしたいと思いつつ……でも今はちょっと悩み中で。もともとボーカルに感情がないタイプなので、感情を込めてもそこまで歌に出ないから、それを強みにしてきたんですけど、ライブではそれだと物足りないというか、単純に弱いなと思って……今まさに課題にぶつかってる真っ最中です(笑)。

志水美日(Vo, Key)

志水美日(Vo, Key)

土器 バンド自体は長くやってきたんですけど、それぞれMO MOMAでは歴の浅い部分があって。志水と黒瀬にとっては歌がそうだし、僕はMO MOMAになってから初めて本格的に歌詞を書くようになったし、まだ固まってない部分がそれぞれにある。でも、そのほうがここからの変化が楽しみなんじゃないかって、僕としては前向きに捉えています。

主人公的な曲が欲しかった

──「WE WAVE」が今年の1月に終了して、「Roll」は新しい環境でリリースする最初の1曲になります。改めて現在のバンドに対するモチベーションを教えてください。

志水 自主で活動をするアーティストも増えてきて、私たちもできるんじゃないかと思ったんですけど、逆にこれまでいろんな人たちのお世話になってきたんだなと身に染みて感じることもあって。で、実際自分たちだけだとなかなかペースが上がらない部分もあったので、誰か一緒にやってくれる人がいないかを探していた中で今のスタッフとの出会いがあったんです。「WE WAVE」をやったことで、内向きなバンドだと思われてるという話を耳にしたりもしたんですけど、もともとそんなふうには考えていなかったので、これからはよりオープンにしていこうという段階です。

──メジャーも自主も両方経験しているからこそ、今は見える景色も違うでしょうね。

土器 全然違いますね。どっちも経験したうえで、今が一番よくなっていけそうな気がしています。

土器大洋(G, Cho)

土器大洋(G, Cho)

──途中の話にあったように、「Roll」はもともとLILI LIMIT時代にデモがあった曲なんですよね?

土器 「LIB EP」を作ってたときにこの曲のデモもできてたんですけど、そのころは内向的というか、ナードなほうというか……。

志水 「万人にウケなくてもいい」くらいの気持ちだった気がする。

土器 それくらいはっきり違いを見せようとしていた時期で、「Roll」はそのときに漏れたポップな曲だったんです。なので、ずっとデモの素材はPCにあって、いつかやれたらいいなと置いてあったんです。

志水 で、去年の新代田FEVERでのワンマンで「新曲を1曲やりたいね」と思ったときに、「Roll」が一番形になっていたし、それまでの曲とも少しカラーが違うから、やる意味が出るんじゃないかと思って。

土器 それまでに出したMO MOMAの曲のバランスを考えたときに、バンドの主人公的な曲が1曲欲しくなって、このキャッチーなメロディの曲をやりたいと思ったんでしょうね。

──ビートも力強いし、ギターソロもガッツリ弾いていて、肉体性が出てきているという意味でも、これまでとは違うフェーズに入ったことを感じさせる曲だなと思いました。

黒瀬 デモの時点でかなりポップで強い印象があったんですけど、最終的にはMO MOMAらしさがちゃんとある、いいバランスになったと思います。

高橋 打ち込みに関しては、ライブで実際に自分が再現することを意識して音の位置とかを考えたので、そこも今までの曲とは違うアプローチでした。

高橋尚吾(Dr, Sampler)

高橋尚吾(Dr, Sampler)

志水 歌に関しては、1回これまでと同じ感じで、ちょっとカスカスした声で歌ってみたんですけど、それだと弱いなと思って、喉を締める歌い方を初めて取り入れてみました。ただきれいなもの、まっすぐなものはMO MOMAではやりたくなくて、どこかいびつだったり、汚れていたほうが私らしいと思うので、ポップさは残したまま、それをどう表現するかはいろいろ考えましたね。

土器 サビは「わけがわからないけどカッコいい」みたいなイメージがあって、いろいろレイヤーを試したうえで、アタックの強いタムを押し出すのが一番かなと、結局シンプルなものに惹かれるなと思いました。あと1番のサビ後のセクションは「なんの時間なんだろう?」みたいな時間を入れたくて作りました。あそこは自由な気持ちになってもらう時間というか。なので、コード進行もルートをあえて抜いて、居場所をわかりづらくして、イメージとしては走馬灯みたいな感じ。僕がピアノをでたらめに弾いたり、ベースをこすったりして、記憶の断片みたいなイメージで作ったんです。

もっと振り切らないと見えない景色がある

──走馬灯のイメージは納得というか、歌詞からは「おわりとはじまり」のようなテーマが透けて見えます。意味性から逃れつつも「どこかで迷いなくまた一つのストーリーがスタート」のようなラインからは、バンドの現在とのリンクも感じました。

土器 自然とこうなりましたね。「今このタイミングでこの歌詞を出したい」というわけではなく、曲を作っている中でだんだん言葉が出てきて、こういう物語になったんです。歌詞はデモを作りながら鼻歌を歌って、そのとき出た言葉からなんとなく作っていくんですけど……僕。マインドマップで歌詞を作るんですよ。

──へえ、面白い!

土器 「Roll」は最初に「未来もそう」という言葉が出てきて、そこから「エンディング」というフレーズが出てきたり、そうやって隙間を埋めていく中で、自分の中で「これはこういう曲なんだ」というストーリーが見えてきた。「人生」とか「生と死」みたいな「Roll」のテーマができあがっていく中で、自分が人生で経験したこととかを入れていって、自分の言葉になっていく。そんなことをサウナの中でずっと考えてました(笑)。

──心身を整えながら(笑)。アートワークも自分たちで作ってるんですよね?

志水 アートワークはずっと黒瀬の写真を使っていて、すごくきれいだなと思うんですけど、でも自分にはそれをぶち壊したい気持ちもあって、いつもそれを融合させて作ってます。結局自分が我を通しちゃって、めちゃくちゃ加工しちゃうんですけど。

──でも「Roll」のアートワークは比較的ナチュラルですよね。

土器 この写真は初遠征のときに撮ったんだよね?

黒瀬 そうです。この日関東でめちゃ雪が降って、無事に遠征に行けるかどうかっていう中、みんなで電車に乗って空港に向かってる道中の写真で。朝も早かったし、外の景色も現実離れしてて、まるでまだ夢の中にいるみたいな感覚だったんですよね。それでこの景色は今日しか撮れないと思って、ずっとカメラを持ってました。もともとジャケット用に撮ったわけではないんですけど、「Roll」のイメージに合う心境だったというか、結果的には選ばれるべくして選ばれたような気がしています。

黒瀬莉世(Vo, B)

黒瀬莉世(Vo, B)

──不安と期待の両方を併せ持ちながら、違う世界に入っていくというか。歌詞もそうですけど、具体的な意味性は排除しつつ、でも間違いなく今のバンドの現状ともリンクするものがある。「Roll」はそんな曲だと言えそうですね。では最後に、バンドの今後に向けた展望を話していただけますか?

志水 もっと正直に、媚びずに、突き抜けたいです。土器の曲はそれでも成り立つくらいポップだと思うので、もっとやり切った方がいいんじゃないかなって。LILI LIMITのときは「わかりづらいのはよくないんじゃないか」みたいな気持ちがちょっと残ってたけど、今はもっと振り切らないと見えない景色があると思うので、ガンガン行きたいと思ってます。

土器 そのための一要素として、それぞれがプレイヤーとして持っているものをもっと出していきたいですね。黒瀬だったらもっとバキバキしたフレーズとか、高橋だったら音源にはない生ドラムならではのフレーズを入れまくったりだとか、これからはプレイヤー的な我をもっと出していけたらなって。

志水 これまでは「土器のバンド」みたいな部分もあったかもしれないけど、もっと4人全員がそれぞれの個性を曲やライブで出していくことで、まだまだこのバンドは変われると思うので、これからはそういう部分も見せていけたらなと思います。

MO MOMA

MO MOMA

プロフィール

MO MOMA(モーモーマ)

さわやかなツインボーカルと、対称的に攻撃性のあるデジタルサウンドが特徴のエレクトロポッププロジェクト。元LILI LIMITの土器大洋(G, Cho)、志水美日(Vo, Key)、黒瀬莉世(Vo, B)の3人に、ドラマーで映像制作も手がける高橋尚吾(Dr, Sampler)が加わり2019年に結成された。2019年5月に1st EP「atmo」、2020年3月に2nd EP「para」をリリース。2022年6月には最新曲「Roll」を配信リリースした。