三上ちさこ「I AM Ready!」特集|三上ちさこ×保本真吾(CHRYSANTHEMUM BRIDGE) プロデューサーと振り返る再生までの道のり

三上には段違いの何かがあった(保本)

──かつて輝きを放っていて、才能もあって、でも今は不遇なアーティストってほかにもいると思うんですが、その中で三上さんの魅力はなんでしょう。

保本 歌声の素晴らしさと、歌詞の深さですかね。20年ぶりぐらいに、すっかり忘れていたfra-foaを聴いて自分が反応するなんて、そんなにないことだと思うんです。

──iTunesの何千曲の中からたまたま流れてきて……。

保本 そうですそうです。たまたま流れてきて、あっと思わせる。それだけパワーがあったと思うんです。そこは言葉には言い表せないところですけど、段違いの何かがあったんですよね。

──ただ、そうは言ってもfra-foa時代と今とでは三上さんのイメージは変わってきてると思うんです。当時は楽曲もご本人のキャラクターもちょっと鬱っぽい内向的なイメージでしたけど、ソロになってキャラクターも、描く世界も違ってきてるように見えます。

三上 全然違いますね……(笑)。

──そこらへんに何かを感じたわけですか?

保本 なんも感じないですね。

三上 (笑)。

保本 行き先に迷っているな、という感じがして。本人からも音からも。だから説得力が全然ないし、よさも生かせてない。アルバム自体はいいと思うんですけど、そこにメッセージやテーマ、彼女が向かっていく方向は示されていなかった。

三上ちさこ

三上 うんうん。fra-foaのときはまだ、自分の中にあるものをどこまでも孤独になって、どこまでも奥深くに入って抉り出して爆発させるみたいな表現方法をやってたんですけど、ソロになってからは、自分が何をやりたいのか明確になってないままやってる感じがして。すごく迷ってる時期だったんですよね。それでとにかく全部壊して、一から全部自分でやってみようと思って、メンバー集めてスタジオ借りて、自分の貯金はたいてレコーディングして……というのをやったのが「tribute to…」という作品だったんです。でもそれをやったからって何かにつながったわけでもなかった。無目的にやったからって、どこかに辿り着けるわけじゃないんだなって思って。

自分自身を信じ切れるようになった(三上)

──曲で描いている世界もfra-foa時代と現在では大きく変わってますよね。

三上 真逆ですね。昔は「絶対なんて世の中にない」と思ってたし、自分のことも、誰のことも信じられなかった。ライブに来てくれるお客さんのことですらどこかで疑っていた。

──それはなぜですか?

三上 自分自身を信じ切れていなかったから。「こんな自分をホントに見たいと思ってくれてるのかな」って。ものすごく懐疑的だったんですよ。だから破滅的になってたし……お客さんとつながると言うよりは、みんな奇っ怪なものを観に来てるんだと思ってやってたんですよ。奇形なものって言うか。

──自分は見世物に過ぎない……。

三上 ……みたいな感覚。でもそこからは何も生まれないし、何も広がらないし、つながっていかないなっていうのはすごく感じてて。

──自分から心を開かなかったら、向こうも開いてくれるはずがない。

三上 うん、絶対開いてくれない。むしろ開いてくれることを求めてもなかったんですよね、昔は。自分の殻に閉じこもってその中でもがいてただけ。昔はこう……宇宙とつながりたい、みたいに思ってて、人はどうでもよかった。「自分の中の自分自身とつながりたい」とかそれしか考えてなくて、人のことなんてまったく考えてなかった。でも今は、すごく……聴いてくれる人っていう存在がすごく必要で、ありがたくて。なんかこう……人とつながりたいと思うようになって。だから……昔は、周りの人が自分のことを好きじゃないかもしれないって怯えて、手を伸ばせなかったんだけど……今は……(言葉に詰まりながら)相手は自分のこと好きじゃないかもしれなくても、とりあえず「好き」って伝えたいと思うようになって……なんか……つながりたくなったんですよね、すごく。

──それは何かきっかけがあったんですか。

三上 保本さんをはじめとして自分の歌を信じてくれる人と出会えたこと。信じるとはどういうことかっていうのを教えてもらったというのがあるし、信じるってことが、こんなにも人を変えるんだなって思った。自分に自信を持ててなかったけど、自分のことをこんなに信じてくれてる人がいるって思えて、自分自身を信じられるようになったんです。

──以前、あるプロ野球の監督が言ってましたけど人の評価を決めるのは自分じゃないんだと。周りの人なんだと。

三上 うんうん。

保本真吾

保本 うん、そうなんですよね。自分はこうなんだと思っていても、人から見たら全然違うことっていっぱいあって。自分だけで思い込んで疲弊してネガティブになってるのは、僕からするとすごく滑稽に見えるんです。僕自身も、曲を作っていて「これじゃダメだ」って思うこともあるけど、端から見たら「全然そんなことないよ」ってこともある。でもおっしゃる通り、評価を決めるのは人なんですよね。だから、自分はこうだと思っていてもとりあえずやってみる。「やってみたうえで自分の判断を下すのはいいと思うんだけど、やらないうちから斜に構えてるなんておかしい。やりもしないやつが偉そうなこと言うな」っていうのは三上さんにもよく言ってたんです。でも彼女が「こうしたい」ということに関しては、なるべくやるようにして。自分の手間がかかったとしても。やってみたうえで、判断して決めていったんです。

三上 考え方から変えていってもらったのはすごく大きいんですよね。

保本 宇宙とつながりたいとかお客を信じてなかったと言いつつ、でも自分の歌を届けたいとか、すごく矛盾したことばっかり言ってるんですよ。矛盾しててもいいんですけど、そんなこと言ってる人が東京ドームでライブやれるかって言ったら、絶対できない。少なくとも僕が知ってるトップアーティストは人からどう見られてるかという意識がすごく高いし、すごく俯瞰で自分を見ている。でも三上さんはお客を信じてないくせに自分の歌をいろんな人に届けたい、と言うし、武道館でやることを想像してカラオケボックスでMCの練習してるとか言ってる(笑)。

三上 あはははは!(笑)

保本 「武道館とかそういうところでやりたいんだよね?」と聞いたら、「やりたい」と言う。だったら意識変えなよって。