ナタリー PowerPush - MiChi × the telephones
ダンスロックの化学反応! 運命的初コラボの舞台裏に迫る
お互いに支え合うのってステキだなと思えた
──実際のレコーディングはどうでした?
バンドでのレコーディングは初めてだったから勉強になりましたね。あ、こういうふうにやるんだなっていう感じ。生はいいなって思いましたね。あとは、やっぱプロフェッショナルだなっていうのは改めて思ったかな。レコーディングはすごく早く終わったし。
──バンドへの憧れがふくらんできたりってことはなかったですか?
全然ありますよね。バンドをやりたいっていう気持ちは昔からあるんですけど、それがより強くなった。今回、バンドっぽい雰囲気をコラボで味わったことで、ちょっと悔しかったんですよ。それはきっと、自分もそれをやりたいからってことだと思うんです。わかってたことだけど、改めて確信した感じかな。
──バンドサウンドも似合ってますし。いずれはバンドもやれるといいですね。
やりますね。
──おお、きっぱり断言しましたけど(笑)。
勝手に決めてる(笑)。今回やってみて思ったんだけど、バンドみたいな形で周りに仲間がいると、自分をもっと出せるんですよね。1人でやってると、ちょっとシャイな部分が出ちゃうこともあるんですよ。変に気にしちゃったり、カッコ悪いんだけどね。
──へえ、それはちょっと意外ですね。
でもね、今回はthe telephonesのみんながすごくサポートしてくれた感じがあって。キーが高いところでも「大丈夫、出るから出るから」「歌っちゃって歌っちゃって」みたいな。そうやって、私にもできるんだって思わせてくれたりとかね。お互いに支え合うのって、ステキだなと思えたんですよね。
音楽を通して感情を解放していこうよ、っていうイメージ
──歌詞はどんなイメージで書きました?
曲から受けたインスピレーションもあったけど、基本はそのときに感じてたことを書きましたね。「もうわかんない」って感じ?(笑)
──もうちょっと具体的に(笑)。
もうほんとにわかんない時期だったんですよ。自分は何が言いたいんだろう、何がやりたいんだろうって。フラストレーションもすごい溜まってたし。で、そういう感情っていうのは、多分いろんな人が感じてることでもあると思ったから、じゃあそれを音楽を通して解放していこうってことを書こうかなって。タイトルは「WoNdeR WomaN」だけど、歌詞の中にはスーパーマンって言葉も出てくるから、みんなの中にあるヒーローみたいな存在を解放していこうぜ、っていうイメージですね。
──なるほど。歌詞には「ライブハウス」というワードも出てきますし、実際にMiChiさん自身の姿が見えてくる内容にもなっていますよね。
そうだね。やっぱり音楽聴いてるときとか、ライブをやってるときとか、クラブで踊ってるときとか、すっごい解放されてるなって思うんですよ、自分自身。そういう場所がみんなにもあるんじゃないかなって思うし。
──で、そういう感情をロックな歌声で届けてくれていて。かなり新鮮ですよね、この歌い方は。
これまでの曲と比べると、歌い方とか声はちょっと違って聴こえると思いますね。でもね、自分にとってはこれがすごくナチュラルなんですよ。全然ムリがないというか。プリプロの段階から、すっごい気持ち良かった。この曲に関しては、もう音程とかじゃなく、フィーリングが大事だからね。リアルに楽しかった。ただ、キーが高めだからサビの部分では高いほうを石毛(輝)くんに歌ってもらったりはしたけど。
──サビで2人の声が重なっているのがすごくテンション上がるんですよね。しかも2番のサビではメインを石毛さんが歌っていて。
そうそう。やっぱせっかくだからコラボっぽくしたくって。始めは掛け合いにしようかなっていう話もあったんだけど、1行ずつ2人で歌うのはちょっと違うなって思ったから、ディスカッションしながらこの形になりましたね。
ロックが一番自分にとって居心地がいい場所
──MiChiさんの歌に対して、the telephonesの面々は何か言ってました?
言ってましたね。「プロだな」みたいなこととか(笑)。
──おお、MiChiさんがthe telephonesに対して感じたことと同じですね。
お互い、いい刺激になったコラボだったってことでしょうね。そうだね。何がプロなのかわかんないけど(笑)、でもいいこと言ってくれてましたね。
──それにしても、今回のようにロックなアプローチの歌が、ご自身にとってのナチュラルだっていうのはすごく驚きでした。
もともとロックが好きなんですよ。そこがやっぱ一番、自分にとって居心地がいい場所。それがこの2年間やってきて明確になってきましたね。今回のコラボでも、やっぱこれだなって確信したし。だから、このロックな感じっていうのは単なるブームではなく、素の自分に戻れたというか、そういう感じなんですよね。もちろん今までのエレクトロだったりとか、そういう要素を全部なくすわけではないけど、ロックを軸にこれからはやっていきたいなって思ってる。
──軸がしっかりと見えたことで、今まで以上に遊ぶこともできそうですしね。
そうそう。自分はいろんな音楽を聴いてきたし、いろんなものが好きだから、周りからしたら何がしたいんだろうってイメージを持たれててもおかしくなかったと思うんですよ、今までは。自分の中のカッコよさの基準はブレてなかったんだけどね。でも、昔から好きだったロックを基準に置くことができれば、MiChiのやりたいことはより明確になると思うし、ほんとにいろいろ遊ぶことができそうな気はしますね。
──今回のコラボは、そういった意味でも大きなターニングポイントになったでしょうし、何よりもMiChiさんとthe telephonesのファンをつなぐ大きな意味もありそう。
そうだね。聴く前にね、「MiChiってあんな感じでしょ」とか「the telephonesってどんな人なの?」とか、そういう意見を持ってる人もいると思うんですよ。それをぶっ壊したい感じ。新しいことを一緒にやるっていうのはすごくピースなことだと思うし、それでお互いのファンに新しい発見があったらいいかな。そうなる自信もあるし。
──これをきっかけに、また面白いコラボを期待してますよ。
やりたいね。海外のバンドだったら、INCUBUSとかね(笑)。最近、また彼らのDVDをすごい観てて、やっぱカッコいいなって思ったから。日本だと……パッと今は出てこないけど、「この人、絶対なんかある!」って思える人とやりたいよね。きっとまたそう思える人が現れるはず。
CD収録曲
- WoNdeR WomaN / MiChi×the telephones
- Strong MAN / MiChi
- WoNdeR WomaN <T.O.M remix> / MiChi×the telephones
- WoNdeR WomaN <Instrumental> / MiChi×the telephones
- Strong MAN <Instrumental> / MiChi
MiChi(みち)
1985年、イギリス生まれ。イギリス人の父と日本人の母を持つ。2歳から10歳までを神戸で過ごし、1995年、阪神・淡路大震災の後、再びイギリスに移住。10歳から18歳までの最も多感な時期をイギリス・バーミンガム近郊で暮らし、シンガーを夢見る。
18歳で再来日。プロデューサー松澤友和と出会い、東京で本格的な音楽活動をスタート。東京・西麻布「YELLOW」などクラブシーンで話題を集める。2008年6月に1stアルバム「MiChi MadNesS」をリリースし、iTunes Storeでは史上初ダンスチャートの1・2・3位を2回独占。同じくダンスチャートTOP10に5曲同時ランクイン、総合アルバムチャート1位など新人としては破格の記録を達成する。
2008年10月「PROMiSE」でメジャーデビュー。2009年2月にリリースした2ndシングル「ChaNge the WoRLd」はドラマ「キイナ ~不可能犯罪捜査官~」主題歌に抜擢。ユニクロの世界キャンペーンキャラクターとしてCMに出演するなど幅広い活躍を見せる。2009年9月に待望の1stフルアルバム「UP TO YOU」をリリース。
the telephones(てれふぉんず)
2005年に埼玉県浦和にて結成されたロックバンド。メンバーチェンジを経て、現在は石毛輝(Vo,G,Syn)、岡本伸明(Syn)、長島涼平(B,Cho)、松本誠治(Dr)の4人で活動を展開中。ポストパンク/ニューウェーブにも通ずるダンスロックサウンドが多くのファンを釘付けにしている。2007年に初の公式音源となるミニアルバム「we are the handclaps E.P.」をリリース。2008年1月に1stフルアルバム「JAPAN」を発表し、同年「ARABAKI ROCK FEST.08」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008」「SUMMER SONIC 08」など各地のフェスを席巻。ハイテンションなパフォーマンスでオーディエンスを熱狂させる。2009年4月、EMIミュージック・ジャパン移籍を発表。同年8月にリリースしたフルアルバム「DANCE FLOOR MONSTERS」では彼らにしか作り出せない破壊力抜群のサウンドを響かせ、新旧のファンに歓迎された。