初音ミク10周年特集|まらしぃ×kemu対談|演奏することを想定していないボカロ曲を弾く方法

初音ミクの10年 ~彼女が見せた新しい景色~

あの熱さは、ずっとお祭りの中にいるみたいな感じだった

──ボカロという切り口でもう少しお話をお伺いしたいのですが、そもそもお二人はボカロカルチャーのどういった部分に魅力を感じたのですか?

kemu 僕はもともと知り合いから「ボカロで曲を作ってみたら?」と言われて始めたので、最初からいきなり熱量があったわけではないんです。でもいざ触れてみると、クリエイターが主役になれる場所としてこの上ないジャンルだなと思って。

──と言うのは?

kemu

kemu 音楽にはロック、アイドルソング、アニメソング、R&B、EDMとかいろんなジャンルがありますけど、その中でもボカロシーンは作詞、作曲、編曲をしているクリエイターたちがそれぞれ100%自分の頭の中をドンと出して、アーティストとしてスキルや才能を発揮している場所という印象があるんです。初めて見たときはすごくびっくりしましたよ、本当に化け物みたいな才能を持ったクリエイターがたくさんいたので。

──ボカロ自体と言うよりも、そこに集まる人間のほうに魅力を感じたと。

kemu それと、ボカロというのはフラットな存在で、シンガーとして何も主張してこないんですよね。キャラクターはいろいろいますけど、声質が違ったりできることの幅が違うだけで、そこに色を持たせていくのは100%作り手なんですよ。実際の商業音楽だと、ボーカリストの思うこともあるし、アーティスト性や方向性との兼ね合いもあるので、曲を作る場合は双方のすり合わせが必要になりますけど、ボカロは作り手が面白いと思ったことを全部やってくれるので、そこは新しくて革新的だと思いました。キーレンジを考える必要もないし、どんなに速い曲でも歌えるし。だから、シンセサイザーが世に出回った頃に近い衝撃があったんだと思います。シンセが出た当時は、普通の楽器では鳴らせない音が作れるとか、持ってない楽器の音を出せるという感動があったという話ですけど、ボカロはそういう感動を秘めてると思います。

まらしぃ 僕は音楽と言うより完全にキャラクターから入った人間なんです。最初にボカロが話題になったときは特に傾倒することはなかったんですけど、ニコニコ動画に「手書きで描いてみた」というジャンルがあって、そこで「MikuMikuDance」の動画ばかり観ているうちに好きになって、フィギュアとかもいっぱい買うようになって。そういう動画のBGMにVocaloidの楽曲が使われていることが多かったので「ちょっと聴いてみようかな」というところから入ったんです。

──まず初音ミクのキャラクター性に惚れ込んだんですね。

まらしぃ 例えば曲を作って上げたり、ファンアートを作ったり、みんなが初音ミクさんという1人の女の子のために動いてるみたいな流れがあって、僕はそれがすごく魅力的に思えたんです。僕が初音ミクさんが歌われている曲をカバーさせていただいたり、ソフトを買って歌わせてみたり、曲を作ったりというのも、そういった動きの中の一環でしたし。その文化に自分も入って初音ミクさんを応援するというのがすごく楽しくて、僕にとってのミクさんというのはずっとそういうポジションなんです。あまり音楽的な話はできなくて申し訳ないんですけど(笑)。

kemu

kemu ああ、初音ミクを1人の女の子として見ても面白いと思う。かわいいアイドルポップから、ドロドロのヘビーなロックまで歌って、あんなに振り幅が広いシンガーは世界中見てもほかにいないし。

まらしぃ あとさっき「ボカロシーンには曲作りの才能がすごい人たちがいっぱいいる」って話もあったんですけど、イラストや3Dモデリングに関しても、すっごい技術持ってるのに、それをミクさんに全力で注いでるような人たちがいっぱい集まってるんですよ。あの熱さは、ずっとお祭りの中にいるみたいな感じでしたね。

kemu 俺もsupercellの「メルト」の300万再生を記念して公開された動画(2008年公開「メルト3M MIX」)で、1枚絵だったミクが終盤にフルアニメーションで動いたときは発狂したよ。当時まだあんまりボカロ曲の投稿動画がアニメで作られてない頃だったから「うわあっ!」ってなってスマホで写真撮ったりして(笑)。

まらしぃ あれは時代が変わったと思ったね(笑)。

外野が変わっただけで、文化を回していく本人たちは何も変わってない

──今年は初音ミクの誕生10周年ということで改めてボカロに注目が集まっていますが、その盛り上がりを肌で感じることは?

kemu 10周年だからかはわからないですけど、盛り上がってるという意見は人からよく聞きますね。

まらしぃ 昔に投稿されてた方が戻ってこられたりということもありましたしね。

kemu 知人から「今ボカロが盛り上がってるから、また新曲作ってよ」と言われたりしました。現役で投稿しているPさんともちょいちょいお話してて、一緒にやるのもいいなあと思ったりしてます。

──おおっ! それは新曲を期待してもいいのでしょうか?

kemu まだ実現できるかはわからないですけど、個人的にやりたいという意思はあります。

──まらしぃさんのボカロカバーアルバムは結果的に、前作「V-box」が初音ミクの最初の5年、今作「Vocalo Piano」が後半の5年をカバーした作品にもなっていますが、Vocaloidの歴史を前半と後半で分けた場合に、変わったと思う部分はありますか?

まらしぃ 最初の頃はお手製感のあるものが多かったですけど、最近は技術にしてもMVにしても、すごくこだわった作品が多い傾向のように思えて、作品から発せられるカロリーが上がってきてる印象はありますね。

kemu 僕は個人的には外野が変わっただけで、コンテンツを作って文化を回していく本人たちは何も変わってないと思います。もちろんいろんな変化はあったと思いますけど、コンテンツを生み出す側は変わらず「すごいものを作ってやる」という熱意があると思うし、受け手側も早く見たいとか楽しさを共有したいという気持ちは変わってないと思うので。今でもすごい才能がいっぱい出てくるし、自分なんかよりすごい人がいっぱいいるし、昔も今も変わらずホットな制作とエンタメの場所だと思ってます。

左からまらしぃ、kemu。

──今後のボカロシーンに対して期待することは?

まらしぃ モデリング技術とかバーチャル技術がものすごく発展してきてるので、僕は5年後の動くミクさんがどうなってるのか気になりますね。

kemu 僕はシーンがなくならなければそれでいいです。新しく出てくるクリエイターが自分を見せられる場所と、ファンが自分の好きだと思うものを見つけられる場所がありさえすれば、あとはなんとでもなると思うので。

まらしぃ それは大丈夫だと思う。きっとみんなでずっとワイワイやってるよ。

まらしぃ「Vocalo Piano ~marasy vocaloid songs cover on piano~
2017年9月27日発売 / Subcul-rise Record
まらしぃ「Vocalo Piano Vocalo Piano ~marasy vocaloid songs cover on piano~」初回限定盤

初回限定盤 [CD+DVD]
2500円 / SCGA-00063~4

Amazon.co.jp

まらしぃ「Vocalo Piano Vocalo Piano ~marasy vocaloid songs cover on piano~」通常盤

通常盤 [CD]
2300円 / SCGA-00065

Amazon.co.jp

CD収録曲
  1. 拝啓ドッペルゲンガー(kemu)
  2. ゴーストルール(DECO*27)
  3. cat's dance(marasy)
  4. シャルル(バルーン)
  5. セツナトリップ(Last Note.)
  6. ウミユリ海底譚(n-buna)
  7. エイリアンエイリアン(ナユタン星人)
  8. 脳漿炸裂ガール(れるりり)
  9. ロストワンの号哭(Neru)
  1. アスノヨゾラ哨戒班(Orangestar)
  2. Hello, Worker(KEI)
  3. 心做し(蝶々P)
  4. チルドレンレコード(じん)

~Million Anniversary Track~

  1. マトリョシカ(ハチ)
  2. 六兆年と一夜物語(kemu)
  3. 千本桜(黒うさ)
初回限定盤DVD収録内容

まらしぃStudio Live

  1. 千本桜
  2. 相思創愛

ツアー情報

まらしぃ「marasy piano live tour 2017」

  • 2017年9月23日(土・祝)新潟県 新潟市民プラザ
  • 2017年9月24日(日)石川県 北國新聞赤羽ホール
  • 2017年9月29日(金)福岡県 ももちパレス 大ホール
  • 2017年9月30日(土)愛媛県 松山市民会館
  • 2017年10月7日(土)静岡県 静岡市民文化会館
  • 2017年10月9日(月・祝)大阪府 Zepp Namba
  • 2017年10月15日(日)北海道 道新ホール
  • 2017年10月22日(日)兵庫県 新神戸オリエンタル劇場
  • 2017年10月28日(土)愛知県 日本特殊陶業市民会館
  • 2017年10月29日(日)長野県 ホテルメルパルク長野
  • 2017年11月3日(金・祝)宮城県 電力ホール
  • 2017年11月5日(日)東京都 昭和女子大学人見記念講堂

「marasy piano live tour 2017」後夜祭

  • 2017年11月12日(日)沖縄県 TopNote
まらしぃ
まらしぃ
2008年よりニコニコ動画の“弾いてみた”カテゴリなどで活動しているピアニスト。ボカロPとしてもオリジナル曲を投稿している。2010年にDMEから1stアルバム「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」をリリースした。また2012年10月には初の全編ピアノソロアルバム「V-box」を発表。2013年には事務員Gを新たに加えたアニソンカバーアルバムの続編「4D-PIANO ANIME Theater!」をリリースする一方で、トヨタのハイブリッドカー「AQUA」のCMソングの演奏を担当。「チョコレイト・ディスコ」、「千本桜」のカバーバージョンはいずれも大きな話題を集めた。2015年2月にはdrm(B)、タブクリア(Dr)とともにインストトリオバンド・logical emotionによる初の全国流通盤「LOGISTIC FUNCTION~VOCALOID SONGS COMPILATION~」を発表。2015年7月には音楽ゲーム「BEMANI」シリーズのトラックメーカーとして知られるkors kとのコラボユニット・maras kとしてアルバム「Beat Piano Music」をリリースした。2017年4月には自身にとって3枚目のオリジナルアルバム「PiaNoFace」、同年9月にはVocaloid楽曲のカバー集「Vocalo Piano ~marasy vocaloid songs cover on piano~」を発表した。
kemu / 堀江晶太(ケム / ホリエショウタ)
kemu / 堀江晶太
5月31日生まれ、岐阜県出身。十代の頃より作編曲家として活動し、上京後に音楽制作会社に入社する。2011年にボカロP・kemuとして、イラストレーターのハツ子、動画クリエイターのke-sanβ、アドバイザーのスズムからなるKEMU VOXXを結成し、動画共有サイトに楽曲を投稿。いずれも大きな反響を呼ぶ。2013年に独立して以降は、LiSA、ベイビーレイズJAPAN、茅原実里、田所あずさらに堀江晶太名義で楽曲を提供。アレンジャー、コンポーザーとしての評価を確立させる。またPENGUIN RESEARCHのベーシストとしても活動しており、バンドは2016年1月にシングル「ジョーカーに宜しく」でメジャーデビュー。2017年6月にはkemu名義での4年ぶりのVocaloid曲「拝啓ドッペルゲンガー」を発表した。