ナタリー PowerPush - 坂本真綾

“シンガーソングライター”への挑戦

Bメロはサビへ向けて背中を押すバネ

──「作曲家・坂本真綾」の特徴を挙げると、Bメロの最後、サビにつながる流れが非常に個性的でセンスがある。これはすごい才能だと思うんですよ。場面転換が異常にうまい。

異常に?(笑)

──うまいし、ちょっと変わってるんですよね。スッと流れるようにサビに行くというよりは、Aメロで始まった物語をグルッと転換させてサビをよりドラマチックなものにする、独特なセンスがあって。これをいったいどこで学んだのかなと。

坂本真綾(写真は3月9日に実施されたアルバム「シンガーソングライター」先行試聴会の様子)

いや、わかんないです(笑)。ただ、いつも悩むのはそこなんですよね。順に作っていって「よしBメロまできたぞ。サビもできたけど……あれ、これどうやってくっつけるんだろ?」って。けっこう無理やりくっつけてるから変わってるように聞こえるのかもしれない。

──しかもそのセンスは、初めて作った「everywhere」の段階ですでに発揮されてるんですよ。1曲だけなら偶然かもしれませんが、アルバムを通して聴いて「あ、これは間違いなく持ち前のセンスなんだな」と感じました。

自分の好みではあると思うんですよね。Bメロがいいなって感じる曲が好き、というのはあって。私、サビはサビ然としていてほしいというこだわりがあるんです。Bメロはそのサビへ向けて、背中を押すためのバネみたいな役割というか。

──もうひとつ全体的な特徴として、ギタリストが作るような曲だなと。鍵盤で作っているにもかかわらず。

鍵盤で作ると、ギターのあのザクッとした感じが出ないので、どうにか鍵盤で作ってから「この感じをギターで鳴らしたいんです」ってお願いしました。ないものねだりですけど「ギターが弾けたらよかったのに……」って思いながら作った曲はいっぱいあります。そういう気持ちで作った曲は善太郎さんにアレンジをお願いして、逆に鍵盤主体で弦やホーンが合う曲は河野さんにお願いしました。

そうそうたる作家さんの作品と横に並ばなきゃいけない

──坂本さん自身が「作曲家・坂本真綾」の特徴として気付いたところはありますか?

これは発見でもあり、ある種反省点でもあるんですけど、自分の声に対する認識ですね。私は自分の声を楽器として認識している部分があって。コーラスって自分の中では、あるときはリズミカルなパーカッションだったり、あるときはエアー感を出すパッドシンセのようなものだったりするんです。頭に浮かんだ音を形にするときは、楽器を弾くより早いので、コーラスをたくさん重ねたデモを作っちゃうんですよ。手が追いつかないぶん、声を使って世界を作っていくほうがやりやすいんですね。

──それは作曲家としては珍しい武器かもしれませんね。

あと反省点はキーですね。自分が曲を作っていて、ここが気持ちいいと感じるラインが低いんですよ意外に。出る出ないじゃなく、自分が気持ちいいと思うレンジで作ると、今まで歌ってきた曲よりもだいぶ低いキーで収まるんですよ。意外と低音域の声が自分では好きなんだなって気付きました。でもそれが手クセになって、曲ごとの幅が少し狭くなっちゃったような気もしていて。

──自分でメロディまで作るわけだから、無意識にベストのキーを当ててしまうんですね。

そうなんです。でもそれは私が思うベストで、それが本当にベストなのかわからないので、もっといろんなキーを試してみる手はあったかな、と思います。

──まだ作曲を始めたばかりなのに早くも手クセに意識を回しているとは(笑)。まだまだ1枚目なんだから、そんなに急成長を遂げられるとほかの方の立つ瀬がないですよ(笑)。

ははは(笑)。ある程度の未熟さとか粗さがあってもいいと私自身考えていたんですけど、十何年歌ってきた流れを断ち切って1枚目を作っているわけじゃないので、これまでの作品と並べて置いて恥ずかしくないものにはしたかったんです。むしろ「一番いいじゃん」って言われたいという欲もやっぱりあるんで(笑)。自分でも聴きたいと思える作品にするためにはどうするべきか、必死に考えましたね。私の場合、そうそうたる作家さんの作品と横に並ばなきゃいけないという高いノルマを抱えた状態から始めているわけで(笑)。ある意味目標が高かったからこそがんばれたのかもしれない。

独特のコード感

──ドキュメンタリー映像を観ていて、作曲段階でコーラスによってかなり具体的なハーモニーを当てているというのに正直驚きました。作曲をする上で、コード感の肉付けは基本的にアレンジャーにお任せなんだろうなと思ってたので。特にコード理論を教わって始めたわけではないですよね?

はい。だから自分でもどういう構造なのかよくわかってないんですけど(笑)。メロディを作って、そこに欲しい音を探していくような感じなんです。メロディの支えだったり、倍音のようなものだったり。弾くより早いっていうだけなんですよね、単に。演奏でコード感が全部出せていれば、そんなことする必要ないかもしれないですけど。ベーシックなところだけピアノで弾いて、アレンジャーさんに伝えるために、こうあってほしいという部分をコーラスでサポートするみたいな。コーラス自体は最終的に生かしても生かさなくてもどっちでもよかったんですよ。

坂本真綾(写真は3月9日に実施されたアルバム「シンガーソングライター」先行試聴会の様子)

──自分の中に鳴っているコード感、ハーモニーがあるから、それを伝えるためにはコーラスが一番手っ取り早いと。その好きなコード感がはっきりしているからこそ、アルバム通してブレのない作品になっているのかなと思います。でももしコードを理論で理解し始めたら、よくも悪くも作風が変わってしまうかもしれない。

そうなんですよね。勉強してよりできることが増えたら楽しいだろうなと思うのと同時に、頭で理解できていないからこそ生まれるちぐはくな感じが持ち味かもしれないと思うんですよ。河野さんや善太郎さんには「これ、上モノとベースがぜんぜん合ってないよ」とか言われるんですけどね(笑)。カチカチに勉強してつまんなくなるのも嫌ですけど、今後もっと幅広く作れるようになるためには勉強したほうがいいかなと思います。

ニューアルバム「シンガーソングライター」/ 2013年3月27日発売 / FlyingDog
初回限定盤 3570円 / VTZL-60
通常盤 2940円 / VTCL-60340
CD収録曲
  1. 遠く
  2. サンシャイン
  3. everywhere~HAL mix
  4. ニコラ
  5. Ask.
  6. なりたい
  7. カミナリ
  8. 誓い~ssw edition
  9. 僕の半分
  10. シンガーソングライター
初回限定盤DVD収録内容
  1. レコーディング・ドキュメンタリー“Road to SSW”
  2. “ニコラ”MUSIC CLIP
坂本真綾(さかもとまあや)

坂本真綾

1980年3月31日生まれ。幼少時より劇団で活動し、1996年にテレビアニメ「天空のエスカフローネ」のオープニングテーマ「約束はいらない」で歌手デビューを果たした。声優、女優としても活躍しながら、コンスタントにオリジナル作品を制作している。2012年11月にはシングルコレクションアルバム第3弾「シングルコレクション+ミツバチ」を発表。同年12月31日には東京・中野サンプラザにて初のカウントダウンライブを行った。2013年3月27日には全曲の作詞・作曲を自ら手がけた最新アルバム「シンガーソングライター」をリリース。