LITE|長年のキャリアが詰まった“完成されたアルバム”の制作背景

maco marets、小林うてな参加の「Ring」

──美濃さんやJ・ロビンスの参加曲が生のバンドサウンドなのに対して、三浦薫さんが参加した「Ring」や「Clockwork」はエレクトロニックな色合いが強く、特にmaco maretsと小林うてなさんが参加した「Ring」は印象的な仕上がりです。

楠本 「Ring」はもともと「Cubic」に入れる予定だったんです。そのときは武田が歌っていたんですけど……最後の最後で不採用に(笑)。でもいい曲だったから、「どこかで出したいね」という話はしていて、今作に入りました。

井澤 もともと完全にバンドサウンドだったんですけど、武田が「こういう感じにしたい」とリミックスしてきて、それがすごくよかったんですよね。

山本晃紀(Dr)

山本 途中で出てくる生ドラムは、「Cubic」のときに録ったやつで、それ以外のビートは今回新しくやり直して。武田がトラップ的な要素を打ち込んできて、僕もそういうのは好きなんだけど、そのままだとバンド感が出ないから、微妙にずらしながら手で打ちました。要はちゃんと演奏できる形でトラップのビートをやってるんです。実は「Blizzard」のときもトラップっぽいビートを提案していたんです。だけどそれまでの流れもあったから、まずはLITEっぽい形でエレドラを消化して、そのうえで今回「Ring」を作れたので、いい流れになったかなって。

──maco maretsと小林うてなさんはどういう経緯での参加ですか?

武田 ビートを作り変えて、わりとスローテンポになったときに、「これはラップだ」と思ったんです。ただ、例えばリル・ピープのラップはフロウのよさに特徴がありますよね。ああいうのがカッコいいと思って、メロディ主体のラップができる人を探している中で、macoくんを紹介してもらったんです。あとはデモの段階でスティールパンがもともと入っていたので、これは生でやりたいとうてなちゃんにお願いして、コーラスも歌ってもらいました。

バンド内にエンジニアがいる価値

──シングルに続いて楠本さんがアルバムバージョンの「Blizzard」とインタールード的な「Maze」、そして、空間的な音の配置が面白い「4mg Warmth」でエンジニアを担当されています。

武田信幸(G)

武田 「4mg Warmth」の元ネタは2年以上前からあったんですけど、アルバム全体の流れを考えたときに「こういう曲があるといいね」と思って、構造の録った「Blizzard」が期待以上の仕上がりだったこともあり、構造にやってもらおうと。外部のエンジニアさんにお願いするとどうしても時間に限りがあるけど、メンバーだとみんなで言い合いながら自由に作れて、一番柔軟にできるんですよね。

──途中でも言ったように、今のバンドにとって音像はとても大事だから、メンバーの中にエンジニア的な発想を持った人がいるというのは、すごく大きいと思います。

武田 確かにそれはデカいと思います。今回は去年発表した「Blizzard」がプリプロ的な立ち位置になって、そこからアルバム制作につながったので、そういう作り込みが今後もできるというか。まずはメンバーだけで作って、それをアルバムに落とし込んで行けるので、すごく広がりが出たと思います。

このアルバムはすでに“完成形”

──たくさんのエンジニアやゲストが参加した作品に、「倍数、掛け算、多重」を意味する「Multiple」というタイトルが付いているのは非常にぴったりですよね。マスロックのイメージにも合うタイトルだから、原点回帰のような感じもしつつ、いろんな年代のエンジニアが参加しているので集大成感もあり、でも確実に今の作品なのが素晴らしいなと。

武田 15周年の話ともつながりますよね。今までやってきたことの積み重ねで15周年を迎えられたし、今回のアルバムもそういうことなのかなと。手応えはこれまで以上だし、最高傑作だよねという共通認識もあって。やりたいことをやれた、そんなすがすがしさがあるんです。

楠本 今のLITEがちゃんと形になったなって。「Cubic」のときは「こう来たか」みたいな、そのときライブで観るLITEとはちょっと違うものを作っていたと思うんですけど、今回は肉体的な部分も打ち込みも含めて、ライブでパフォーマンスしている今のLITEの演奏がそのまま音源になっているような。15年やってきた今のLITEがそのままパッケージできたので、その満足感が大きいです。

山本 前まではライブでやることで音源が完成に向かったけど、このアルバムの曲はこのまま完成形だと思います。ライブ感のある演奏を理想的な形で閉じ込めることができたので、すごくいいなって。

井澤 俺も武田と一緒で、すごくすがすがしい気分なんですよね。曲順とかデザインとかも含めて、全部「いいな」と思える。今までは意見の多いほうに合わせることもあったけど、今回そういうことがなくて、今までで一番共通認識がうまくできていたのかなって。「この曲はやり切れなかった」なんてこともなくて、どの曲も同じくらい「すごくいい」というところまで持って行けた。やり切ったし、やりたいことがやれたなって思いますね。

LITE

ツアー情報

LITE "Multiple" Tour 2019
  • 2019年6月18日(火)中国 広州 MAO Livehouse
  • 2019年6月19日(水)中国 深セン B10 Live
  • 2019年6月20日(木)中国 杭州 MAO Livehouse
  • 2019年6月21日(金)中国 上海 MAO Livehouse
  • 2019年6月22日(土)中国 北京 Omni Space
  • 2019年7月4日(木)愛知県 伏見JAMMIN'
  • 2019年7月5日(金)大阪府 Shangri-La
  • 2019年7月13日(土)東京都 WWW X