音楽ナタリー Power Push - LINE MUSIC presents LINE MUSIC スタート記念!あなたのスマホ、見せてください!

クマムシ編

彼女のオススメはまず聴く

──お2人で「今このアーティストがすごい!」「カッコいいアーティスト見つけた!」みたいな話をすることはありますか?

長谷川 あんまりないですね。たまに僕が「これいいから聴いてよ」って佐藤くんに言うときもあるんですけど、佐藤くんは薦められた曲をあんまり聴かないんです。

佐藤 僕ノラ・ジョーンズの「Don't Know Why」って曲が好きだったんですけど、長谷川の待ちうたがその曲だったっていうだけで嫌いになりましたからね(笑)。

長谷川俊輔

長谷川 電話をかけるたびに流れてたからかな……。何年か前に「年齢を重ねていくうちにサザンオールスターズがグッと来るようになったんだよね」って話を佐藤くんにしたことがあるんですよ。そのときは「え? そうなの? 俺はまだ聴かないな」って佐藤くん言ってたんですけど、今ではどっぷりサザンにハマってて。今では「サザンはないですか?」って、車で移動するときに運転手さんに聞いたりもしてるよね。

佐藤 年齢が追いついてきたのかな。最近はなんかいいなあって思うようになりました。

──このLINE MUSICなら、いいと思う曲を送ることもできますよね。

長谷川 そうですね。今度いい曲を見つけたら唐突に送ってみようと思います。

佐藤 もしかしたら今までより会話が増えるかもしれないね(笑)。でも送られてきたらやだなあ。

長谷川 まあ佐藤くんには大好きな彼女がいますからね。彼女とはよく音楽をシェアしてるんでしょ?

佐藤 うん。彼女のオススメはまず聴くね。

長谷川 じゃあそれを俺にシェアしようよ。それはいやなの?

佐藤 うん。

「なんだしっ!」ヒットで渡米?

──クマムシは6~8月に“夏の湘南3部作”として楽曲を3カ月連続リリースするんですよね。なぜこの3部作は湘南がテーマになったんですか?

長谷川 江ノ電がジャケットに登場した「あったかいんだからぁ♪」が、皆さんにたくさん聴いてもらえたということもあって、そのゲン担ぎが理由の1つ。あとは単純に湘南ってなんかカッコいいと思って。 夏っぽいイメージもあるし。

──海=夏みたいなところもありますしね。湘南にはよく行かれるんですか?

佐藤 僕は行きますよ。江の島でデートをしたり。

長谷川俊輔

長谷川 確かにデートで行きたくなるような場所だよね。そういうのも含め、なんか湘南ってよくないですか?

佐藤 うん、なんかいい。

──“なんかいい”っていう気持ちはわかります。海があって、島があるというだけで少しバカンス気分になれるというか。

佐藤 そうですね。あと湘南を感じさせる音楽をやってる人たちも多いじゃないですか。サザンオールスターズはもちろん、湘南乃風とか、キマグレンとかも湘南でしょ?

長谷川 湘南乃風と言えばさ、この3部作の最後にリリースする「could you tell me...」を若旦那さんに聴いてもらう機会があったんですよ。そしたら若旦那さん、「この曲アメリカで売ったら絶対売れるから今すぐ2人でアメリカに行ったほうがいいよ!」って言ってくれて。

──行ったんですか?

長谷川 行かなかったです。

──(笑)。じゃあこれがヒットしたら、そのお金で渡米という夢も……。

長谷川 行きたいですね(笑)。

この夏は“キツネキス”が来る

──3部作の第1弾として6月24日に配信リリースされた「なんだしっ!」はどんな曲なんですか?

長谷川 もともとはネタとして歌っていた歌に新たなパートを追加して、1つの曲に仕上げました。その部分っていうのが「キツネ作って近づいたらコンコンコンコンコンコンコン キツネキス」ってところなんですけど、佐藤くんの希望で入れて。

インタビュアーとキツネキスする佐藤。

佐藤 “キツネキス”って手で作ったキツネをチュッとさせることなんですけど……。(インタビュアーとキツネキスする)ほら、今なんか生まれましたよね?(笑)

──キツネキス、初めてしました。なんか照れくさいですね(笑)。

佐藤 ですよね(笑)。コミュニケーションツールじゃないですけど、上司が部下にだったり、女の子が気になってる男の子にだったり、気軽にチュッとしてもらえたらいいんじゃないかな。

──この夏、キツネキスが流行るかもしれないですね。

佐藤 そうですね。キツネキスがきっかけで付き合った“キツネキスカップル”なんて生まれたらいいなと思っています。

──長谷川さんの「なんだしっ!」のお気に入りポイントは?

長谷川 けっこう韻を踏んでるので歌ってて気持ちいいんですよね。あと「ンフっ♪」っていうところに、長谷川のキュートさが詰まってると思います。

──佐藤さんは今回もギターを持つんですか?

佐藤 いや、今回は手旗信号をやるんです。いろんな人にメッセージを送りたいです。

長谷川 手旗信号で伝わるといいね(笑)。

クマムシ

──もちろんこの3部作はLINE MUSICでも配信されるんですが、最初に配信される「なんだしっ!」はどんなシチュエーションで聴いてほしいですか?

佐藤 湘南に行くまでのドライブの最中とかに聴いてもらえたらうれしいですね。で、そのあとは海でバーベキュー。そのときにキツネキスしてもらえたら最高です。

長谷川 野外で聴いてもらうのはいいね。あと歌詞にカレーが出てくるから、カレーを食べながらとか?

佐藤 いいね。あとは合コンの二次会とかでこの曲を有効活用してほしいです。カラオケとかで歌いながらキツネキスしたらいいんじゃないかな。今年の夏はキツネキスが来ますよ!

クマムシ プレイリスト

テーマ 心を“あったか”くするお気に入りの音楽

長谷川俊輔
  • Goodbye Yesterday / 今井美樹

    上手くいかないとき、でも忘れて前進していこう!と思える曲。帰り道で歩きながら聴くと、グッと前に進めるような気がします。

  • Misty Mauve / 鈴木雅之

    竹内まりやさん作詞、山下達郎さん作曲の大人の恋の曲。鈴木雅之さんが歌うことで、渋く男らしいダンディズムを感じさせる曲です。こんなダンディな人になりたい!とカラオケでよく歌います(笑)。

  • Open Your Eyes / ボビー・コールドウェル

    DJを始めたとき、commonというアーティストが好きだったのですが、そのトラックに使われてる元ネタの曲。優しい雰囲気と伴奏のピアノが大好きです!

  • To Zion / ローリン・ヒル
  • The Story / ノラ・ジョーンズ
  • Better Together / ジャック・ジョンソン
佐藤大樹
  • We Will Rock You / Queen

    ライブエイドのQueenの姿を見て好きになりました。

  • あなたに恋をしてみました / chay
  • さらば恋人 / 堺正章
  • FANTASTIC BABY / BIGBANG
  • Levels / Avicii

プレイリストが開けない場合はLINE MUSICを端末にインストールの上、再度お試し下さい。

「LINE MUSIC」
Google Play
LINE MUSICとは?

コミュニケーションアプリ「LINE」の定額制音楽聴き放題サービス。約150万曲を楽しめるだけでなく、音楽をLINEでシェアしてトーク画面で再生できるなど、LINEならではの新しい音楽体験が得られる。料金プランは気軽に利用できる300円から。

クマムシ ニューシングル「なんだしっ!」2015年7月29日発売 / ZEN MUSIC
初回限定盤 [CD+DVD] 1900円 / UPCH-7007
通常盤 [CD] 1200円 / UPCH-5841
CD収録曲
  1. なんだしっ!
  2. Attakaindakaraa♪ feat. カストロさとし
  3. タイトル未定
  4. なんだしっ!(instrumental)
  5. Attakaindakaraa♪ feat. カストロさとし(instrumental)
  6. タイトル未定(instrumental)
初回限定盤DVD収録内容
  1. 山の如し
  2. 保留音の歌
  3. ジャンケンソング
  4. 会議風景
  5. もぐらのブルース
クマムシ
クマムシ

2010年に結成された佐藤大樹と長谷川俊輔から成るお笑いコンビ。歌ネタを得意とし、長谷川が“女の子に生まれ変わってアイドルデビューしたときの歌”として、自作のアイドルソングを歌い、佐藤がそれに突っ込む“アイドルソング漫才”で人気を集めている。昨年テレビ朝日系「アメトーーク!」に出演し、「あったかいんだからぁ♪」を披露したところ、10代を中心に大きな話題を集め、その直後に着ボイス化が決定。今年2月に「あったかいんだからぁ♪」を表題曲としたシングルでCDデビューを果たした。6~8月には“夏の3部作”と銘打ち、楽曲を3カ月連続で配信リリース。7月には2枚目のCD作品として「なんだしっ!」を発表する。


2015年7月29日更新