音楽ナタリー Power Push - クミコ with 風街レビュー

クミコ × 松本隆 16年ぶりタッグで生まれた“恋歌”

すべてがしっとりと美しく収まった

──ひさびさのコラボレーションはどうでしたか?

松本 「AURA」のときは、クミコが僕たちに一生懸命ついてきて合わせている部分があったと思うけど、今回はすごくナチュラルだった。秦くんと永積くんのメロディ、冨田くんのアレンジ、僕の詞、そしてクミコの歌、すべてがしっとりと美しく収まったと思う。

クミコ そうですね。

松本 唯一、クミコのノリが心配だったんだけど、それも大丈夫だったし(笑)。

クミコ ええ、それはもうね(笑)。

──ノリですか?

左からクミコ、松本隆。

松本 彼女はもともとシャンソン歌手で、銀巴里(※銀座にあったシャンソン喫茶)で歌ってた人。16年前のクミコは16ビートに乗れなかった。16ビートの乗り方教室を2人でやったんだ(笑)。

クミコ 鈴木慶一さんと松本さんが、なぜか2人で文句を私に言うわけです。「乗れてない!」って。頭にきて「じゃ、アナタたちがやってみてよ!」とつい言ってしまった私でした。なんてヒドイ(笑)。

松本 でも今回は全然大丈夫。最初からスッと入り込んで歌えてた。さすがだなって。この16年間の苦労がね(笑)。

この人の歌はホンモノだ

──松本さんは「AURA」をプロデュースされたとき、クミコさんの芸名について「高橋クミコ」から「クミコ」に変更したほうがいいとアドバイスされたそうですね。そもそもお二人の出会いはどのようなものでしたか?

クミコ これも今回と同じように、私サイドからのアプローチだったんです。その頃、私が出したCDが見事に売れなかったんです。1990年代後半、音楽業界はものすごく勢いがあって、CDも過去最高の売上げを記録していた時代。にも関わらず、1000枚ちょっとしか売れなかった。ああ、これで私の歌手人生ももう終わりだなと。すると当時のレコード会社のプロデューサーが、「クミコさんがこれで終わってしまうのもあまりにもかわいそうだ」と。「もう1枚、歌手人生最後のアルバムを作りましょうよ」と。でも私の名前でアルバムを出しても振り向いてくれる人はいないと思うと言ったら、「松本隆さんにプロデュースをお願いしてみるのはどうだろう」と言われたんです。

松本 ほう。

クミコ

クミコ でも松本さんはシャンソンを歌う私とは極端に違う。松田聖子さんをはじめ大ヒット曲もたくさん書かれている。私の歌なんてお気に召すはずもない。「でも試しに」と売れなかったそのアルバムを送ったんです。100%目に留まらないと思いながら。そうしたら松本さんの事務所から連絡があった。「会ってみたい」って。もう青天の霹靂。そんな幸運が世の中にあるとは思わなかった。松本さんの事務所にうかがったら「ライブを観てみたい」と、うれしいことを言ってくださって。ライブにも来ていただいた。そして松本さんが「じゃあ、書きます」と。そこで運命が180°変わったということですね。

松本 あがた森魚の「最后のダンス・ステップ」(1974年発売)っていう歌があるんだけど、彼女のアルバムの1曲目にその曲のカバーが入ってたんだ。ああ、面白い曲を歌ってるなあって。まずそれが僕の琴線に触れたと思う。で、彼女のライブに行ってみた。そうしたら斉藤由貴の「情熱」をカバーしてた。僕は、斉藤由貴のデビューから「卒業」「初戀」「情熱」と、ファンの間では「三部作」といわれる曲を書いていて、中でも「卒業」と「初戀」は人気が高くて取りあげてもらうことも多いしカバーもよくされているんだけど、「情熱」のカバーは聴いたことがなかった。ああ、「情熱」を歌ってくれてるんだ!って。それはうれしかった。そのときクミコは、1番の歌詞を2回歌ってたんだけどね(笑)。

クミコ 間違えちゃってすみません(笑)。

松本 でも、それを聴いていたら涙が出てきたんだ。

──松本さんは当時「クミコの歌声には言霊がある」とおっしゃっていました。

松本 そう、言霊を感じた。この人の歌はホンモノだなって。

──クミコさんはなぜ「情熱」を歌ったんですか?

クミコ 松本さんと関わるずっと前、何を歌えばいいのか迷ってたとき、「松本隆作詞の『情熱』は素晴らしい曲なんだよ」とスタッフが教えてくれて。詞を読んだら、情熱という漢字2文字だけでサビを作り上げていて。「情熱 情熱 愛が燃えてる」。え!なんですか、この人!って(笑)。世の中にはこんな名曲があるんだな、やっぱり松本隆という人は面白い人なんだなって。それで、レパートリーにしちゃってたんです。

松本 ずっと歌ってたよね。

クミコ そう、ずっと。なのに、松本さんが観にいらっしゃったときは、なんだか違うことを歌っちゃって(笑)。それは緊張しますよ、ご本人が聴いていると思うと。まさか本人の前で歌う日がくるとは思ってなかったですから。

「AURA」に次ぐ新たな伝説的アルバムを

──今回の曲は、クミコさんもおっしゃったように、聴けば聴くほど深みが増してくる、詞曲共に上質なラブソングになりましたね。

松本隆

松本 ニュートラルなラブソングが僕のテーマだったから。「AURA」は変化球を10球投げて彼女を打ち取ったところがあったけど、今回は正面からのストレート。生まれたばかりの曲なのにすでにスタンダードの風情があって、ソングライターの秦くん、永積くん、アレンジャーの冨田くん、彼らの仕事の中でも特筆されるべき曲になったと思う。とにかく全員の評価が上がればいいなって。こういったプロジェクトに関わるときはいつも思うんだけど、今回もそう願ってますね。

──そうすると、これからの展開も気になります。松本さんプロデュースによるフルアルバムをまた聴きたいなって。

クミコ ぜひ作りたいですね。

松本 そうだね。具体的な展開はまだまだこれからだけど、「クミコ with 風街レビュー」のカタチでやろうとは思ってる。「AURA」に次ぐ、新たな伝説的アルバムができればいいね。

クミコ そのときには、またかわいい人を連れてきてね。

松本 きっと、クミコにとってはどんなミュージシャンもみんなかわいいよ(笑)。

クミコ ふふふふふ(笑)。

松本 しかし、アルバムを作るとなるとたくさん詞を書かなきゃいけないってことになる。僕はもう体を労わらなきゃいけない歳なのに。過労死するかも(笑)。

クミコ くれぐれもアクセルとブレーキを踏み間違えないように(笑)。

松本 もう、思い切りアクセルしか踏んでないけど(笑)。

──ところで松本さん、今回はどこで詞を書きましたか? 今は神戸と京都に住んでいらっしゃいますけど、神戸? 京都?

松本 全部新幹線の中。iPhoneで書いたから。

クミコ え! iPhoneで詞ができちゃうの? ワオ!

松本 こんないい筆記用具はない。メモに書いて、できあがったらLINEで送っちゃうよ(笑)。

左からクミコ、松本隆。
ニューシングル「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」/ 2016年9月7日発売 / 1300円 / COCA-17221 / 日本コロムビア
「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」
収録曲
  1. さみしいときは恋歌を歌って
    [作詞:松本隆 / 作曲:秦基博 / 編曲:冨田恵一]
  2. 恋に落ちる
    [作詞:松本隆 / 作曲:永積崇(ハナレグミ)/ 編曲:冨田恵一]
  3. さみしいときは恋歌を歌って(Instrumental)
  4. 恋に落ちる(Instrumental)
【TSUTAYA購入特典あり】
A賞:クミコ&松本隆(クミコ with 風街レビュー)×TSUTAYAスペシャルイベント トーク&ミニライブ 50組100名様ご招待
2016年11月12日(土)東京都 渋谷区某所
OPEN 13:30 / START 14:00
<出演者>
クミコ / 松本隆
B賞:TSUTAYA限定特典DVD 100名様プレゼント
クミコ with 風街レビュー「さみしいときは恋歌を歌って 」ミュージックビデオ(フルコーラスVer.)

詳細はhttp://www.puerta-ds.com/kumiko/にて。

問い合わせ先:店頭もしくは03-6800-4753(平日10:00~18:00)

クミコスペシャルコンサート2016

2016年9月24日(土)
東京都 EX THEATER ROPPONGI
ゲスト:松本隆 / 秦基博(予定)
クミコ
クミコ

女性シンガー。1982年にシャンソニエの老舗・銀座「銀巴里」でプロ活動をスタートさせた。2000年に松本隆が手がけたアルバム「AURA」で一気にその名を広める。2010年「INORI~祈り~」がヒットし、同年「第61回NHK紅白歌合戦」に初出演を果たした。2015年9月、つんく♂がプロデュースを手がけた楽曲「うまれてきてくれて ありがとう」をシングルリリース。レコード大賞作曲賞を受賞する。2016年9月、松本隆と16年ぶりにタッグを組み、「クミコ with 風街レビュー」として両A面シングル「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」をリリースした。

松本隆(マツモトタカシ)
松本隆

1949年生まれの作詞家。ドラマーとして所属していたはっぴいえんどでは、多くの楽曲の作詞を手がけていた。1972年のバンド解散後は、作詞家として本格始動。太田裕美「木綿のハンカチーフ」、寺尾聰「ルビーの指環」といった数々の名曲の作詞を手がけ「日本レコード大賞」などを受賞する。作詞家生活45周年記念として2015年に開催されたコンサート「風街レジェンド2015」が伝説的なライブとなり、記念アルバム「風街であひませう」はその年の「日本レコード大賞」アルバム賞を受賞した。また同年、昭和から現在まで第一線で日本の音楽史を支えてきた功績が認められ「第66回芸術選奨文部科学大臣賞」を受賞。2016年、クミコとタッグを組み、新プロジェクト「クミコ with 風街レビュー」を発足。9月に両A面シングル「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」をリリースした。