「この曲に輪廻転生で出会ったのかもしれない」
──ではここから、アルバム収録曲についてじっくりお話を聞かせてください。まずは1曲目の「Restart signal」ですが、これは“ザ・1曲目”と言うか、このアルバムの幕開けにふさわしい楽曲ですね。
田淵 これは制作の終盤、曲が出そろってきた頃に、畑さんから「ここらで“名曲感”のある曲が欲しい」という声が上がったんですね。「シンプルで強いメロディで“名曲感”のある曲を、私たちはまだ作ってないよね?」って。そうとなればベースを作るのは黒須さんだろうと(笑)。
──名曲担当(笑)。
畑 制作メモには「リード曲狙い」って書いてあるね(笑)。
黒須 「アルバムの1曲目を作ろう」というスタートだったんです。僕らはみんなが出してきたアイデアを誰かがまとめる、という作り方で、この曲のアイデアは僕だったんですけれど……ガラッと変えさせてもらったんですよ、実は。元はもう少し骨太なロックだったのを、広がりのある大きい感じになったほうがいいなと思って、サウンドやメロディを変更しました。
畑 歌詞のテーマは変わってないですね。時代は流れ、季節は変わり、世の中はもっと変わっていく。でも自分が今ここにいることだけは確かなこと。どんな季節も愛していこう、というテーマ。
小松 不思議なのですが、自分の中でどこか懐かしさがあって、「私もしかしてこの曲に輪廻転生で出会ったのかもしれない」と思いました(笑)。この音で、このメロディで、この歌詞で……この楽曲は、このアルバムのためにあるテーマソングのようなフィット感があります。
──次の「Jump Jump Halation!」は、1曲目から曲間もなく矢継ぎ早に始まる感じがライブ的だなと感じましたし、「今だけは私にゆだねろ!」といった歌詞の扇動ぶりもライブ的だなと。アレンジにひとクセありながらもすごくキャッチーで。
小松 はい。レコーディングもライブを意識したテンションで臨みました。
田淵 「Restart signal」に続く2曲目は少し悩んだんですけれど、バンドでレコーディングして、この歌が入ったときに「開幕感がすごくあるな」と思って、つながりをよくするために「Restart signal」のアウトロをちょっと調整したんです。バツッと終わってバーンと始まるように。1曲目からの流れを押し上げる強い曲に仕上がって、とても達成感がありますね。
黒須 この曲はたぶん、入ってる楽器の数がアルバムの中で一番少ないんじゃないですかね。
田代 うん。
黒須 もともとはもう少し派手にしていたんですけれど、歌が入ったあとで「これは要らないな」とどんどん削っていったんですよ。それでも伝わる歌を歌ってくれましたし。いい意味で無骨な、ラフな楽曲になりました。
田淵 思ったより強めの歌詞になって、歌ってみたらいつもより強い小松さんが出てきた。作っていくうちにどんどん形が変わっていって、それにより起きるミラクルを感じて。作っていてすごく楽しかったです。
モータウンと餃子
──その怒涛の展開は3曲目の「SPICE MISSION」までノンストップで続きます。ブラスやコーラスが華やかな楽曲ですが、先ほどお話にあった「Catch me if you JAZZ」で取り入れたジャズ的な要素ともまた違う、新しいサウンドアプローチで。
田淵 「モータウンでいきましょう」という話をしたような覚えがあります。
畑 ホントだ(制作メモを確認しながら)。
田代 アレンジは全部生楽器ですね。打ち込みはまったくない。
田淵 鍵盤は3つぐらい入っていて。ピアノとオルガンとクラビネットと……だんだん音がぶ厚くなってきて、楽器数も多くてメリハリがついてるから、ギターは入れなくていいよね?って話になり。今までにない楽器構成になりました。
──モータウンの要素を取り入れた曲で、なぜ料理の歌詞になったんでしょうか?
田代 畑さんが「もう料理しか思い浮かばない」って。
畑 なんでだったんだろう(笑)。そう思っちゃったんですよね。
──なぜ料理なのか。そしてMVはなぜこの歌詞でカレーではなく餃子なのか(笑)。
田代 初めはカレーの予定だったんですけれど、小松さんはカレーよりも餃子を作る回数のほうが多いと言うので(笑)。ちゃんと歌詞に出てくるスパイスでカレーを作ろうと考えていたんですけれど、それで彼女がカレーを作ったところで、借りてきた猫になっちゃうかなと思って。言われるがまま作ってもプライベート感が出なくてつまんないし、だったら作り慣れたものにしましょうというアイデアですね。
アンニュイみかこしから一転、カオスみかこしへ
──そして4曲目でようやく曲間が入り、ここに既発のシングル「Maybe the next waltz」があることで1つ流れが変わる印象があります。5曲目の「海辺で逢いましょう」はアーバンメロウなサウンドで、これもまた小松さんの新しい一面が見られる1曲ですね。
田淵 この曲は制作の終盤にできた曲なんです。田代さんから「起伏のない曲をやってみたい」という意見が出て。
田代 Q-MHzの楽曲は、共作というスタイルをとっていることもあって、詰め込み型の曲が多いんですよ。コード進行が多くて楽器数が多くて速い曲が多い印象があったので、コードが少ないアシッドジャズみたいな展開の曲があってもいいなと思ったんです。
──展開自体はシンプルですけど、コードやメロディラインはちょっと複雑ですよね。それにより大人っぽい表情が出ているようにも感じます。
小松 「ひとりぼっちで歌っている感じにしよう」という話がありましたよね。座って鼻歌を歌っているようなアンニュイな感じで、とディレクションしていただきました。
田淵 ボサノバのような、ベッドに座って歌っているような軽さが合うと思って。
田代 キーも最終的に半音下げたんですよ。アルバムの中でこの曲が輝くために、と全体のバランスを考えた結果、いい感じのひとりぼっち感が出たんじゃないかと思います。
畑 私は「海辺で逢いましょう」のみかこしが大好きなんですよ。「内なる蜃気楼」という言葉が気に入っていて、これを何事もなくさらっと歌っているところが好き。
──一転して「カオティック・ラッシュ・ナイト」は激しい展開の、タイトル通りカオティックな楽曲です。すんなり聴けてしまうけど、アレンジの細かいところに「!?」と引っかかる場面が随所にあって。この曲は編曲でTom-H@ckさんが参加されていますが、どういうやりとりがあったのでしょうか。
田淵 不安なコード感は作曲した時点ですでにありました。Tomくんにアレンジしてもらうことは決めていたので、一応コーラスなんかもなんとなく入れて渡したんですけれど、コーラスのどのラインもコードに不協和音で当たってて(笑)。「メロディと相性が悪かったらコードを変えてください」と渡したら、コードはほとんどそのまま生かされて戻ってきました。もともとは小松さんからの「こういう曲をやってみたいんです」という参考曲があって、それをもとに作った曲なんですよ。
小松 まさしく「キャッチーだけど不安定な曲」がやりたかったんです。
──サウンドで「!?」となりながらも勢いで聴いていたら突然「水道水」というフレーズが出てきてギョッとしました。
畑 ここ、好きなところなんです。ミネラルウォーターがあるんだけれど、焦って飲めないときの感じが出したかったんですよ。気取ってる場合じゃない、とにかく水、っていう……(周りを見渡して)誰も腑に落ちてない(笑)。
田淵 これは小松さんが書いた歌詞から僕らで膨らませてるんですよ。でも最終的に見事にまとまりました。書き出しと「こういうオチにしたいです」というメモだけがあって。
畑 回収しましたよー(笑)。
次のページ »
泣いてデトックス
- 小松未可子「Personal Terminal」
- 2018年7月11日発売 / TOY'S FACTORY
-
完全生産限定盤
[CD+Blu-ray+フォトブック]
5940円 / TFCC-86641 -
通常盤 [CD]
3240円 / TFCC-86642
- CD収録曲
-
- Restart signal
- Jump Jump Halation!
- SPICE MISSION
- Maybe the next waltz
- 海辺で逢いましょう
- カオティック・ラッシュ・ナイト
- Happy taleはランチの後で
- Pains
- M/MASTER
- おねがいフューチャー
- Swing heart direction
- Romantic noise
- 完全生産限定盤Blu-ray収録内容
-
小松未可子 TOUR 2017 "Blooming Maps" @ LIQUIDROOM 2017.08.12
- また、はじまりの地図
- Imagine day, Imagine life!
- 流れ星じゃないから
- Catch me if you JAZZ
- HEARTRAIL
- my dress code
- Lonely Battle Mode
Music Video
- Maybe the next waltz
- Swing heart direction
- Restart signal
小松未可子×Q-MHz ドライブ&BBQの旅
小松未可子×Q-MHz「M/MASTER」レコーディングMV
- アルバム「Personal Terminal」リリースツアー 小松未可子TOUR 2018 "Personal Terminal"
-
- 2018年9月8日(土) 大阪府 BIGCAT
- 2018年9月16日(日) 東京都 TSUTAYA O-EAST
- 2018年9月24日(月・振休) 宮城県 darwin
- 2018年9月29日(土) 愛知県 ElectricLadyLand
- 2018年9月30日(日) 静岡県 Live House浜松窓枠
- 小松未可子「Personal Terminal」リリースイベント
-
- 2018年7月15日(日) 東京都 タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース START 15:00
- 2018年7月22日(日) 大阪府 タワーレコード梅田NU茶屋町店 7Fイベントスペース START 12:00
- 2018年7月22日(日) 愛知県 ナディアパーク アトリウム START 17:00
- 2018年8月5日(日) 東京都 アニメイト新宿 イベントスペース 1回目START 14:00 2回目START 17:00
- 小松未可子(コマツミカコ)
- 1988年11月11日、三重県生まれの声優、歌手。2010年にアニメ「HEROMAN」の主人公ジョセフ・カーター・ジョーンズ役で声優としてのキャリアをスタート。2012年1月より放送のアニメ「モーレツ宇宙海賊」では主人公・加藤茉莉香の声を務め、4月には同アニメのイメージソング「Black Holy」で個人名義によるアーティストデビューを果たす。2012年、2013年には埼玉・さいたまスーパーアリーナでの「Animelo Summer Live」に、2014年1月には東京・日本武道館での「リスアニ! LIVE 4 SUNDAY STAGE」に出演するなど、大規模フェスにも数多く招聘される。2016年9月よりTOY'S FACTORYに所属し、同月Q-MHzプロデュースによるシングル「Imagine day, Imagine life!」を発表。2017年5月には引き続きQ-MHzの全面プロデュースで通算3枚目のオリジナルアルバム「Blooming Maps」を発表した。同年8月にはテレビアニメ「ボールルームへようこそ」エンディングテーマの「Maybe the next waltz」、11月には同アニメの2クール目エンディングテーマ「Swing heart direction」をそれぞれシングルでリリース。2018年7月にはQ-MHzとのタッグで2作目となるニューアルバム「Personal Terminal」を発表し、9月に5都市を回るライブツアー「小松未可子TOUR 2018 "Personal Terminal"」を行う。
- Q-MHz(キューメガヘルツ)
- 畑亜貴、田代智一、黒須克彦、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)からなるプロデュースチーム。J-POP、アニメソング、アイドルソング、ゲーム音楽など幅広い分野で活躍していたクリエイター4人が集結し、2015年12月に活動を開始した。2016年1月には名刺代わりとなるオリジナルアルバム「Q-MHz」を発表。その後は小松未可子の全面プロデュースのほか、2016年夏に開催されたアニメソングイベント「Animelo Summer Live 2016 刻 -TOKI-」のテーマソング制作、May'n、田所あずさ、ささきいさお、バンドじゃないもん!らさまざまなアーティストの作品で手腕を発揮している。