ナタリー PowerPush - カミナリグモ
ツアーを経て進化した理想のバンドサウンド
自分の体感を踏まえた理想のバンドサウンド
──「SMASH THIS WORLD!」を一聴してまず最初に「ものすごくよくできたライブのセットリストみたいなアルバムだな」と感じました。オルタナ度はむしろ上がっているように思うのですが、ブレイクの入れ方など曲の展開がよりライブ仕様に変化しているというか。
上野 いろんなところをツアーで回って、お客さんのいい反応がダイレクトに見えたことで、自分たちの音楽が間違ってなかったんだと思えるようになって。その後のレコーディングだし、「こういう感じのアプローチでいくと、ライブで盛り上がるかな」とステージで楽しむ姿まで想像しながら作り上げていったので、よりライブ感は出てると思いますね、やっぱり。「BRAIN MAGIC SHOW」の頃は、リズム隊の淳さん(鈴木淳<fragments>/ B)と森さん(森信行 / Dr)とのペアも一緒にやり始めてようやく1年という頃で、あのときはまだ手さぐりというか。今回は、イメージではなく自分の体感を踏まえた理想のバンドサウンドを目指して作っているので、そこは大きく違うかなと思います。
──ちなみに、先程おっしゃっていた「常日頃作ってある曲」以外の、新しく作った曲はどれですか?
上野 「Delicious Moon」「眼つぶしの砂」「Foolish Music」ですかね。
──いずれもアルバム全体のフックになっている3曲、という感じがします。
上野 バリエーション的なところを考えつつ、全体的な世界観も結構気にしつつ。暗くなりすぎず、明るくなりすぎずというバランスを考えて作ったのがこの3曲。
──アルバム冒頭3曲のドラムはクハラカズユキ(The Birthday)さんが叩いていますが、クハラさんと一緒にやったのは今回が初めてですよね。これはどういったきっかけで?
上野 クハラさんはベースの淳さんと大学のサークルも一緒で、プライベートですごく仲がいいんです。そのつながりもあって以前から話が挙がってたんですけど、今回満を持して「お願いできませんか」と。そしたら快く引き受けていただいて、3曲叩いていただきました。
──ライブでステージに登場して、最初のMCに入るまでの初っ端の3曲、みたいな勢いを感じます。
上野 中盤は曲順を決めるのに迷ったんですけど、最初の2曲はこのアルバムを作ろうと思ったときからこの2曲の並びだと考えていて。そこは実際にライブを想定した流れですね。
アルバム候補曲の歌詞に「世界」がたくさんあった
──3曲目はアルバムタイトル曲の「Smash this world!」です。前作の表題曲である「SCRAP SHORT SUMMER」はどちらかと言うと内省的で物語性の強い曲でしたけど、「Smash this world!」は逆に外に向かって行くような勢いがあって、メッセージ性をより強く感じます。この「Smash this world!」がアルバムを象徴するキーワードとして選ばれたのは、今の2人の勢いが表れているのかなと思ったのですが、実際はどうでしょうか。
上野 このアルバムに入れたいと思っていた候補曲の歌詞を眺めていたら、たまたまだけど「世界」っていう言葉がたくさんあったんですね。自分と世界とのかかわり方というか、距離感みたいなものが、きっと自分でも気付かないうちに投影されてたんじゃないかなと。アルバムタイトルを「SMASH THIS WORLD!」にしたのは、曲自体が気に入ってたこともありますし、単純に「世界を砕け!」という言葉がアルバム全体像を象徴しているような気がして。もっと単純な、言葉の響きだったり、文字にしたときのデザインとしての良さも最終的には決め手になってますけど。
──2人の中で、そういったイメージの共有について、具体的に話し合ったりはするんですか?
成瀬 もっと感覚的なものですね。「次回のアルバムは『SMASH THIS WORLD!』がいいと思う」って言われてて「ああ、なるほど」と。もっと外に向かっていくような、「今なんとなくそういう気分だよね」という感じはすぐに伝わりました。
上野 「BRAIN MAGIC SHOW」のときはまだ、聴いてくれる人たちとの関係性が想像の中でしかなかったと思うんですよ。この音楽をわかってくれる人たちはきっといる、と思いながら。今作は理解してくれる人たちのことが具体的に見えた上で作ったものなので、そこはこれまでとは違うでしょうね。
新しいアイデアはほかの曲にも波及する
──これまでの作品に引き続き、今回も山中さわお(the pillows)さんが1曲、「ブラインド フォトグラファー」でプロデューサーとして参加されています。「SCRAP SHORT SUMMER」のときは作詞の面、物語の進み方に細かいアドバイスをもらったという話がすごく興味深かったのですが、今回はどのようなプロデュースワークだったんでしょうか。
上野 今回は歌詞よりも「音楽的にはこういう尺がいい」とか、シンプルで効果的な音作りのやり方とか、そういったところのアドバイスが大きかったですね。
──カミナリグモはプロデューサーを立てず2人で完結できるバンドだと思うんですけど、山中さんプロデュースの作品を毎回入れるのは、あえて山中さんの技術やセンスを吸収するため?
成瀬 音色的な話で言うと……ストリングスはポップスの王様的な楽器だけど、カミナリグモではあまり使おうとは思わなかったんですよ。オーソドックスになってしまうきらいがあるので。だけどプリプロのときに、さわおさんがストリングスを乗せてきたのが新鮮で、ここはストリングスでイメージをガラリと変えてしまおうと。「ブラインド フォトグラファー」がもっとサラッとした曲だったらストリングスは入れなかったですけど、くすんだ世界のゴリッとしたサウンドに1カ所だけきれいな音色が入るのが面白いと思うんです。ひとつこだわりが抜けて、ストリングスという面白いツールを覚えたみたいな。
──2人だけでは思ってもみなかったアイデアが出てくるというのは、大きな違いですよね。
上野 そうやって得た新しいアイデアは、ほかの曲にも波及するんですよ。全く同じ表現手段ではないけど、別のアイデアが生まれるきっかけになるんです。さわおさんのプロデュース曲が、ほかの曲におよぼす影響は大きいですね。
CD収録曲
- ベランダの革命
- November Fools
- Smash this world!
- SCRAP SHORT SUMMER -album mix-
- カスタードクリーム
- Delicious Moon
- ブラインド フォトグラファー
- 眼つぶしの砂
- 白い雨
- Witchy Girl
- 美しい世界
- Foolish Music
DVD収録内容
- 「ブラインド フォトグラファー」Music Video
- 「SCRAP SHORT SUMMER」Music Video
ブラインド フォトグラファー
SCRAP SHORT SUMMER
INSTORE LIVE TOUR
- 2011年11月 5日(土)
東京都 タワーレコード新宿店 7F 19:00~ - 2011年11月 6日(日)
埼玉県 浦和パルコ 4F 15:00~ - 2011年11月12日(土)
大阪府 タワーレコードNU茶屋町店 6F 14:00~ - 2011年11月13日(日)
愛知県 HMV栄店 12:00~ - 2011年11月13日(日)
静岡県 プレ葉ウォーク浜北店 1F 17:30~ - 2011年11月19日(土)
福岡県 キャナルシティ博多 B1F 12:00~ - 2011年11月20日(日)
広島県 基町クレドpacela翼の広場 15:00~
SMASH THIS WORLD! TOUR
- 2011年12月3日(土)
東京都 下北沢CLUB Que
※アンプラグド・ワンマンライブ - 2011年12月4日(日)
東京都 下北沢CLUB Que
※ワンマンライブ - 2011年12月8日(木)
大阪府 梅田Shangri-La
共演:FoZZtone - 2011年12月23日(木・祝)
静岡県 浜松FORCE
共演:ズータンズ - 2012年1月15日(日)
長野県 長野ネオンホール
※ワンマンライブ - 2012年2月10日(金)
大阪府 梅田Shangri-La
※ワンマンライブ - 2012年2月12日(日)
愛知県 名古屋ell.SIZE
※ワンマンライブ - 2012年2月19日(日)
広島県 広島BACK BEAT
※ワンマンライブ
and more
カミナリグモ
2002年、上野啓示(Vo, G)が中心となってカミナリグモを結成。翌年には上野のソロプロジェクトとなり、弾き語り、バンド、ユニットと形態を問わないスタイルとなる。2007年にはサポートとして参加していたghomaこと成瀬篤志(key)が正式メンバーに。インディーズで3作のマキシシングルと1stアルバム「ツキヒノォト」を発表。かねてよりthe pillowsを敬愛していた上野が、ライブ会場で山中さわお(the pillows)に手渡した音源が高く評価され、2010年7月に山中プロデュースによるマキシシングル「ローカル線」でメジャーデビューを果たした。同年11月にはメジャー1stアルバム「BRAIN MAGIC SHOW」を発表。2011年11月2日に2ndアルバム「SMASH THIS WORLD!」をリリースする。