Ivy to Fraudulent Gameの“今”が詰まった「Singin' in the NOW」完成記念インタビュー (2/2)

メンバー同士が感化されたアルバム制作

──皆さんの中で、アルバムの軸となる曲はありますか?

寺口 俺の中では「胸を焦がして」を作ったときにすごく手応えがあったんですけど、軸と言うとやっぱり「泪に唄えば」かなあ。福島がこの曲を持ってきたとき、一聴して素晴らしいと思って感動しました。この曲をどう化けさせるか、そのためにどんな歌を歌えばいいのか、すごく考えたし、ワクワクしましたね。

福島 「泪に唄えば」はアルバム制作の後半にできた曲なんですけど、5曲目に入っているノブが作った「Heart room」という曲があって、それをスタジオでノブが弾き語りしていたんですよ。「めっちゃメロディいいな」と思いつつも悔しくて(笑)、そこから「俺もいいメロディを書こう」と思ってできた曲なんですよね。思い返せば、今回のレコーディングは常にみんなで曲を出し合いながら、感化されながら作っていたなと思います。前までは曲を作るときは自分だけの世界だったんですけど、最近はどんどんメンバーに感化される体験が増えてきて。それはバンドにとってもいいことだし、自分にとっても刺激的なことだし、いいですね。

──この「泪に唄えば」で歌われる「僕らは生かし生かされてる」という一節が、このアルバムをすごく象徴しているように僕は感じました。

福島 自分が生かされることって、自分が何かを生かすっていうことでもあると思っていて。人って1人じゃ生きられないですよね。「誰かがいて、自分がいる」という感覚が僕は日に日に強くなっている気がします。人はそれぞれ、「認められたい」とか、いろんな理想はあると思うけど、結局、自分ができることしかできないし、自分は自分でしかない。それを受け入れて音楽にすることで、僕は誰かを肯定できているんじゃないかと思っていて。

──自分が自分を受け入れることが誰かのためになるということを、福島さんは確信を持っておっしゃいますよね。それは何故なんですか?

福島 音楽を書くことは、聴いてもらう相手がいるということだから。だからこそ聴いてくれるその人に対して有益なものでありたいと思うし、自分が音楽を聴いて救われてきた体験があるからこそ、そう感じるんだなと。本当に僕の音楽で救われる人がいるかはわからないけど、でも、それは自分にとっては前提的な感覚なんですよね。

福島由也(Dr, Cho)

福島由也(Dr, Cho)

──先ほど寺口さんの口から出た「胸を焦がして」は、「王様のブランチ」の4月度エンディングテーマに起用されています。サウンド的には光に向かっていくというより、むしろ光そのものが躍動しているような、すごく軽やかな曲ですね。

寺口 おっしゃるように、今まで自分が作ってきた楽曲は光へと向かうメッセージを持っていたんですけど、この曲はそうじゃなくて、光に満ちた日のことを歌いたいと思ったんです。たまに「今日は素晴らしい」と思える日ってあるんですよね、本当にたまになんですけど。そういう日のことを今まで歌ったことがないなと思って。

──なるほど。ただ、この曲の中では「わかってるって人生なんてそんな楽しくはない」とも言い切っているんですよね。

寺口 「人生なんてそんな楽しくはない」と言い切りたかったのは、人生は楽しくないからこそ、時折ある光り輝く日をよりありがたく感じるし、生きていることを実感できるからだと思います。人生は大変なことも細々とたくさんあるけど、なんとか光に手を伸ばすように生きていけば、たまにたどり着ける光に満ちた場所がある。そういうことを歌いたいなと思ったんです。

リスナーへの思いが無意識的に宿る

──3曲目「yaya」は作詞を寺口さん、作曲を大島さんと寺口さんが手がけています。浮遊感があって、ライブ映えしそうな1曲だと思うのですが、この曲はどのようなイメージで作り始めたんですか?

大島 事前にアルバムの方向性の話はチラッとしていたので、明るいサウンドの曲を作ろうとは思っていて。そこに自分の好きなものをいっぱい混ぜたっていう感じですね。もちろん、ノブの歌が入ることは意識しつつなんですけど。

──この曲に反映されている大島さんの趣向性って、ご自分で解説するとどういうものだと思いますか?

大島 やりたい放題のギターと、キラキラした何か(笑)。

──(笑)。

大島 やっぱり、歪んだギターっていいじゃないですか。キラキラっていいじゃないですか。それ以上のことは考えていないです(笑)。

──ありがとうございます(笑)。「yaya」の作詞に関してはどのようなことを考えられていましたか? 聴き手とのコミュニケーションを求める感覚が歌われているようにも感じましたが。

寺口 そうですね。この1、2年で、聴いてくれる人への気持ちが強くなっているのを感じていて。なので言ってもらったように、無意識的であれ、リスナーとのコミュニケーションを求めている感じはあると思いますね。この曲だけでなく、今回のアルバムで自分が書いた歌詞は、人を意識しているものが多いと思います。今までは、自分の聴いている人に対しての思いと、作っている作品はイコールで結びつかなかったんです。聴いている人への思いはあっても、それが歌詞や楽曲に反映されることはなかった。そこは「別物でいい」と思っていたんですよね。でも、最近は描くものに、自分の思いが自ずと出てきているのかなって思う。

──自分と音楽が一致していくような感覚ですかね?

寺口 そうですね。特に歌詞を書くときには、本当の自分をちゃんと言葉にしようと思っています。きれいじゃなくていいから、俺らしさ、俺の色はちゃんと出していいんだよって思いながら最近は書いていますね。なので、あまり頭で考えすぎないようにしながら作詞に臨むようにもなりました。前は、「どれが本当の自分なんだろう?」って考えていたんですよ。すげえ弱い自分もいれば、すごく強くなれる自分もいるし、その両方が大嫌いだし、大好きだし……みたいな感じで。機嫌がいい日はいいけど、機嫌が悪いと1歩も外に出なくなるし、どれが本当の自分なのかわからなくて、ずっと考えていたんですよね。でも、結局は全部が自分なんだろうなと最近は思うんです。

──先ほどの福島さんの、「自分を受け入れた音楽は、誰かを肯定できるんじゃないか」という話にも通じますね。

寺口 そうかも。でも、俺と福ちゃんってやっぱりすごく違っていて。福ちゃんって表情は変わるけど根っこは変わらないんですよ。俺は、そういう人に憧れてきたんです。「自分はこういう人です」ってひと言で言えるような人間に憧れてきたし、俺にとって福ちゃんはそういう人で。でも、「自分がそうなるのは無理だな」って思いました。俺は表情も根っこも全部がコロコロ変わってしまうような感覚があるけど、それも全部をちゃんと自分で受け入れようって。どんな言葉であろうと、どんなメロディであろうと、嘘をついていなければ、それは全部本当の自分なんだろうなって、最近は思います。

──7曲目「color」と8曲目「オーバーラン」はカワイさん作詞作曲ですが、これらの楽曲は、印象は違えど、根底には近しい思いを歌っているように感じました。カワイさんご自身としてはいかがですか?

カワイ 「オーバーラン」は、事務所も新しくなって、バンドが新しいスタートを切っていくイメージが曲になっている部分があると思います。「color」は、「早くコロナが収束してほしい」と思いながらも、感染者数の推移によって、光が見えかけたと思ったら、光がまた閉ざされそうになっていく……そういう状況が前提にあって。結果として、この2年間、ただただ何も変わらず時間を過ごしてしまった人もいると思うんですよね。歌詞に出てくる「青と赤」っていうのは、信号のことで。

カワイリョウタロウ(B, Cho)

カワイリョウタロウ(B, Cho)

寺口 そうだったんだ。「color」の歌詞って、コロナ禍を受けたものだったのか。俺は生きている中でのもどかしさを書いたのかなと思ってた。走り出したかと思えば、止まらなきゃいけない……そういう連続の人生の中で誰しもが感じている怒りみたいなものが、このアルバムの中で唯一出ている曲のような気がしてた。俺たちももう28~29歳だけど、そういう年齢もあっての葛藤なのかなって。

──年齢の感覚でいうと、寺口さん作詞作曲の「Heart room」にご自身の等身大の思いが出ていますよね。

寺口 そうですね。「Heart room」は、とにかく弱い自分を書き殴りました。

愛とは何か?

──先ほどの「yaya」の話もそうですけど、寺口さんの書かれる歌詞には、すごく寺口さん自身の人間性が開示されているような感覚があります。

寺口 俺、人と話していても自分の話をするのが苦手なんですよ。だから歌詞は、逆に自分を表現できる場所になっていると思います。「Heart room」と最後の「愛の歌」は両方ラブソングなんですけど、「Heart room」は視界に入っている人に向けて書いた歌で、「愛の歌」は目の前にいなくても愛している人に向けて書いた歌なんです。

──なぜ「愛の歌」は目の前にいない人に向けて歌おうと思ったんですか?

寺口 明確な理由があるわけではないんです。ただ、今ってお客さんの声が自分に届きやすいじゃないですか。そういう中でぬくもりを感じることも多くて。歌が好きで、このバンドが好きで、それを信じ続けてきたから、離れた場所にも自分たちのことを待ってくれる人たちがいる。そういうことも頭にあったと思います、「愛の歌」は。もちろん、なかなか自分のやりたいことができないし、やったところで結果が出ない……そういう弱さも自分にはあるんです。でも根拠はなくとも、音楽がどこにでも連れていってくれる気がするんです。音楽が俺たちの思いとその人の住んでいる街をつないでくれるんじゃないかって気がする。

──「愛の歌」で掲げられている「愛」とは、どういったニュアンスや意図を持つ言葉なんだと思いますか?

寺口 「愛」とは何か……?

福島 大きい質問だな(笑)。

寺口 難しい……わからないっす(笑)。

一同 (笑)。

──絞り出してみませんか(笑)。

寺口 愛は愛ですよ。まだ少ししかわかんないけど、知ってます。

Ivy to Fraudulent Game

Ivy to Fraudulent Game

ライブ情報

Ivy to Fraudulent Game Presents "Singin' in the fellows"tour

  • 2022年5月7日(土)群馬県 高崎clubFLEEZ
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / ドラマストア
  • 2022年5月8日(日)栃木県 HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / ドラマストア
  • 2022年5月13日(金)福岡県 INSA
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / Hakubi
  • 2022年5月15日(日)大分県 club SPOT
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / バイリンジボーイ
  • 2022年5月22日(日)北海道 BESSIE HALL
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / TRiFOLiUM
  • 2022年5月29日(日)神奈川県 横浜BAYSIS
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / osage
  • 2022年6月4日(土)広島県 CAVE-BE
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / mol-74
  • 2022年6月5日(日)兵庫県 MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / mol-74
  • 2022年6月11日(土)宮城県 enn 2nd
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / 時速36km
  • 2022年6月12日(日)茨城県 mito LIGHT HOUSE
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / ユアネス
  • 2022年6月17日(金)京都府 KYOTO MUSE
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / KALMA
  • 2022年6月18日(土)岡山県 CRAZYMAMA 2nd Room
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / KALMA
  • 2022年6月24日(金)千葉県 千葉LOOK
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / the quiet room
  • 2022年6月26日(日)新潟県 CLUB RIVERST
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / the quiet room
  • 2022年6月29日(水)東京都 Spotify O-Crest
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / ENFANTS
  • 2022年7月9日(土)愛知県 CLUB UPSET
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / and more
  • 2022年7月10日(日)石川県 vanvanV4
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / and more
  • 2022年7月16日(土)香川県 DIME
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / WOMCADOLE
  • 2022年7月17日(日)山口県 LIVE rise SHUNAN
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / WOMCADOLE
  • 2022年7月27日(水)東京都 Spotify O-EAST
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / Saucy Dog
  • 2022年7月31日(日)大阪府 BIGCAT
    <出演者>
    Ivy to Fraudulent Game / FOMARE

プロフィール

Ivy to Fraudulent Game(アイヴィートゥーフロウジュレントゲーム)

2010年10月に群馬県で結成された、寺口宣明(Vo, G)、大島知起(G)、カワイリョウタロウ(B, Cho)、福島由也(Dr, Cho)からなる4人組ロックバンド。バンド名には「Ivy=植物の蔦の意で、生命力が強く、広範囲に伸び成長して行く蔦のように音楽やバンドもなっていけるように。Fraudulent Game=イカサマ的な意で、良い意味で期待を裏切っていきたい」という願いが込められている。主に作詞、作曲、アレンジを手がける福島が紡ぎ出す楽曲を鮮烈なものにするライブパフォーマンスに定評がある。フロントマンである寺口が稀有な歌唱力で楽曲の世界観を再現し、多くのファンを魅了している。2017年12月にビクターエンタテインメント内のレーベル・Getting Betterから1stアルバム「回転する」をリリースし、メジャーデビュー。その後も音源のリリースとツアーを重ね、2020年10月には東京・TSUTAYA O-EASTで有観客配信ワンマンライブを行った。2021年4月に3rdアルバム「再生する」を発表。9月2日にmurffin discsに移籍し、mini muff recordsとタッグを組んで自身のブランド「from ovum」を立ち上げる。移籍後、第1弾作品となる配信シングル「Day to Day」をfrom ovumよりリリースした。2022年5月にニューアルバム「Singin' in the NOW」を発表。同月より全国21カ所を回る対バンツアー「Ivy to Fraudulent Game Presents "Singin' in the fellows"tour」を開催する。