音楽ナタリー PowerPush - I Don't Like Mondays.

ネアカな4人が遊んで作った“セレブリティロックバンド”のデビュー盤

とことんポップで、一度聴いたらしっかり耳に残るキャッチーなメロディ。UKにルーツを持つような洗練されたサウンドと確かな演奏技術。そして、全員が文句ナシの色男。それがミニアルバム「Play」でデビューするI Don't Like Mondays.だ。メンバーそれぞれが独特の経歴を持ち、4人の個性が奇跡的に混じり合うことで誕生したこのバンドの歩みについて、じっくりと話を聞いた。

取材・文 / 田島太陽 撮影 / 福本和洋

「このバンド絶対売れるから」

──まず最初に確認しておきたいんですが、皆さん月曜日が嫌い?

(Vo) 嫌いですよ!

謙二(B) むしろ好きな人っているんですかね?(笑)

──でもわざわざバンド名にするって相当ですよ。

悠(Vo)

 もともと、長い名前ですぐに覚えられて、文章になっているものがいいなと思ってたんです。それでいろいろ考えていたときに、知り合いだった「commons&sense」というファッション誌の編集長(佐々木香)さんが、「I Don't Like Mondays」がいいんじゃないかと言ってくれて。

秋気(Dr) そこに、センテンスにしたかったから、“.”をつけたんです。

──それがバンドが結成された2012年ですよね。皆さんはどうやって集まったんですか?

 もともと、僕はバンドのマネージャーをやってたんですよ。でもメンバーがいろいろ入れ替わって、ボーカルがいなくなったときに「悠、歌ってよ」ってなって。

──マネージャーなのに!?

 そうなんですよね。まあ僕も高校まではバンドをやってたし、歌ってみたらまんざらでもなく(笑)。それで結局ベースもドラムもギターも入れ替わって今のメンバーになり、当初のバンドは跡形もなくなりました。

謙二 僕はもともとギターを弾いてたんですけど、「このバンド絶対売れるからベースやって」って言われて。売れるならいっか!って思ったけど、僕を誘った人は辞めちゃいました(笑)。

兆志(G) 俺も「絶対売れるバンドがある」って言われたんです。まあ、なんの根拠もなかったんですけどね(笑)。

──それで初期のメンバーはマネージャーだけが残って総入れ替えになったんですね。

 不思議なもんですよね。でもこの4人が集まったときに、すごいしっくり来たんですよ。これでずっとやっていく気がしましたね。

──マネージャーをやっていた頃は、自分がステージに立つとはまったく考えてなかった?

 ないですね。でも今までやってきたいろいろな仕事を捨てて自分がやるんだから、最高にカッコいいものじゃないと嫌だとは思いました。そのハードルはいまだにあって、ずっとボーカリストをやっていたらそうは思わなかったでしょうね。

「俺らの場所ここじゃなくない?」って

──やりたい音楽の理想像とかはあったんですか?

謙二 ライブに行ってみると、途中で飽きちゃうことってあると思うんですよ。でも僕らはそれは嫌で、エンタテインメントとしてちゃんと成立している音楽にしたいというのは一番考えたことですね。

 だから、パッと聴いて「いい曲だな」って思ってもらえて、でもじっくり聴いても楽しめるのが理想です。

秋気(Dr)

秋気 クラブに行く人ってライブハウスにはあまり縁がなくて、バンドサウンドに触れる機会がすごく少ない気がするし、むしろ抵抗がある場合が多いと思うんです。でも僕らはバンドもクラブも大好きだから、その間をつなげられるようにしたいとはずっと思ってますね。

──デビューまではどんな活動を?

秋気 普通にライブハウスでやってましたよ。渋谷のCHELSEA HOTELとか原宿アストロホールが多かったかな。

 下北沢でもやってたよね。でも違和感あったんですよ、「俺らの場所ここじゃなくない?」って。

──皆さんはクラブが好きだし、ほかに出ているバンドとも音楽性が違うと?

謙二 ハコの雰囲気っていうか。

秋気 僕らに合うのはどこなんだ?ってずっと思ってました。

 特に僕はプライベートでほとんどライブハウスに行かないんで、「こんなとこ来たことねーよ」っていつも思ってました。すごい違和感でしたね。

──確かに硬派なロックバンドとは雰囲気が違いますし、渋谷のライブハウスに来るお客さんは戸惑うのかもしれないですね。

 なんかね、どうノッていいかわかんないって感じだったと思います。

──そのことでバンドの方向性に迷いが生まれませんでした?

 でも自信はあったんですよ。僕らが作ってる曲はカッコいいと思ってて、周りがついてこないだけだって。

謙二 そこは1回もブレたことはないよね。

 でも当時の曲を聴くとめっちゃダサイんですよ。よくこれで自信持ってたなって思うけど(笑)。

バラバラな4人での曲作り

──曲作りはどのようにして?

謙二(B)

謙二 いろいろ試しましたね。セッションで作ったこともあるし、1人が全部作ってみんなで直したこともあるし。でも3人がオッケーでも1人がダメだと、僕らはボツにしちゃうんですよ。

秋気 僕らは昔から一緒にバンドをやっていたわけじゃないし、好きな音楽のバックグラウンドもバラバラなんですよ。

 よくこんな4人が集まったなってくらいバラバラ。

秋気 だからなかなか収拾つかない。

 それが何度も続いたので、4人で方向性を定めてから作ろうということになったんです。楽器を持たずに話し合いから始めて、ゴールが見えてきたら作り始める。それがこのバンドには一番合ってるのかなって。

──話し合いというのは、具体的にはどんなことを?

秋気 誰かが気分で「こういう曲やりたい」って言うことから始まるんだけど、そのイメージは全員には見えてないじゃないですか。だから具体的に、バラードなのかノレる曲なのか、メジャーなのかマイナーなのかを決めていって、みんなの頭の中でイメージができてから作るんです。

──意見がぶつかったりしません?

 しょっちゅうありますよ。でもお互いに妥協じゃなくて、進化して納得できる方向性を見つけますね。

謙二 僕らはけっこう仲がいいから、みんなでブラッシュアップすることで最初のイメージよりもいい曲が作れるんですよ。

I Don't Like Mondays.(アイドントライクマンデイズ)

I Don't Like Mondays.

悠(Vo)、兆志(G)、謙二(B)、秋気(Dr)からなる4人組バンド。2012年に表参道で結成され、“月曜日が嫌いなセレブリティロックバンド”というコンセプトで活動を開始する。キャッチーかつ洗練されたサウンド、英語をふんだんにとり入れた歌詞、メンバーの4人中3人が身長180センチ超えというビジュアルが話題を呼び、2014年9月にミニアルバム「Play」で日本コロムビアよりメジャーデビューを果たす。