ナタリー PowerPush - HY

地元・沖縄への感謝を込めてHYが贈る10周年のストリートライブ

お客さんと同じ目線で一緒に楽しみたい

──友達を呼んで始めたストリートライブが、去年は5000人のお客さんを集めるまでになったわけですが、やっぱりこみ上げるものはあります?

名嘉 ありますね。昔はステージもなくて、みんなと同じ目の高さでやってたんですよ。演奏中に犬が自分たちのとこまで来てトコトコ通り過ぎてましたからね(笑)。今は当時に比べたらたくさんのお客さんが観にきてくれてる。「今日の車の渋滞は自分たちのライブが原因なんだ」とか考えるとすごい申し訳ないですけど。でもやっぱりうれしいですね。

──ストリートライブの経験から自分たちが得たものは何だと思います?

仲宗根 とりあえずやってみる! って思えるようになったこと。やってみないと可能性は生まれないということを学びました。

新里 あと、やっぱりファンの人たちとの距離を大事にするようになったよね。お客さんと同じ目線で一緒に楽しめたらいいなっていうのが、ストリートライブから得たもの。どんなに大きい場所でやるライブでも、お客さんとの距離を近づけたい。2006年の武道館のライブで真ん中にステージを作ったりしたのも、そこから得た発想なんです。

名嘉 ストリートライブを続けてきたおかげで、フェスとかでもお客さんとうまくコミュニケーションができるようになった。いろんなアーティストが出るフェスのステージでも「あ、今ひとつになってんな」っていう感覚を早い段階で感じることができるんですよ。

宮里悠平(G,Cho) 地元だし、やっぱりのびのびパフォーマンスできる気がしますね。英之がフロントでお客さんを引き寄せてくれるので、僕らは楽しくプレイしてるところを見せられる。

許田信介(B) いろいろ経験してきた分、少しずつプレイとかに自信もついてきたし。……結構緊張するんですよ。

──緊張します? それは今でも?

許田 今でもしますね。これだけ頑張ってきたから、いいもの見せたいなって思う気持ちもありますし。でもホールでのかっちりしたライブより、僕はストリートライブのほうがやりやすいですね。

「くわっちーさびら」って響きが気に入った

2008ストリートライブ写真

──ところで今年のストリートライブのタイトルは……。

一同 (声を合わせて)「くわっちーさびら」。

──どんな意味なんですか?

新里 「召し上がれ」みたいな。「どうぞ聴いてください」って感じ。

──どうしてこのタイトルにしたんですか?

新里 タイトルはいつも方言で付けてるんですけど、響きや面白さを大事にして、なおかつ意味が通るように。今回もいろいろ案が出たんだけど、「くわっちーさびら」って「食べてください。まぁ聴いてください」みたいな感じだし、いいんじゃないかなって。

──じゃあ今回のストリートライブへの意気込みを聴かせてください。

仲宗根 すべての人を巻き込んでしまうくらい強くて感動できるものにしたいな。何か新しいものも見せていけたらと思います。

新里 今年は10周年っていう節目なので、お客さんにたくさん来てもらいたいですね。新しい曲も自分たちの中でとってもいい感じに仕上がってるし、それを聴いてまた何か感じてほしい。それにパフォーマンスもすごい動いて、できるならもうステージから飛び出して、もっと「ここからまた始まるんだぞ」ということを見せたい。今まで以上のパワフルさをみんなに届けられたらいいな。

名嘉 今年は相当感慨深いものがあると思いますね。2001年の9月22日に1stアルバム「Departure」を沖縄でリリースして、その日にライブをやったんです。そこでCDを手売りしたんですよね、メンバーで100何枚か。そういう思い出もあるんで……ライブしながら昔の風景がフラッシュバックしたりすると思うし。

──内容はだいぶ固まってきてるんですか?

名嘉 新曲もやろうと思ってるし、懐かしい曲やみんなが聴きたい曲っていうのもやっぱやりたいから、いろいろ織り交ぜて。ストリートライブという限られた時間の中で、どれだけ凝縮してどういうふうにみんなで楽しむか。これから丁寧に練っていきたいですね。

──去年のストリートライブでは新曲をたくさんやりましたよね。あれはどういう意図だったんですか?

名嘉 早く聴いてもらいたくて(笑)。「こういうのあるんです!」みたいな。それに、新曲をやったときのお客さんの表情を見て「あの曲すっごい聴いてたね」とか「あの曲はCDがまだ出てないのに超ノってたね」とか、そういう反応を見ておけば、レコーディング途中の曲に対してアイデアを入れ込むことができるんで。だから誰も聴いたことない曲もなるべくガンガンやっていきたい。曲が成長していく最初の一歩って大事だと思うし。

許田 ずっと、なんで緊張するかを考えてたんだけど、人前で初めてやる曲があるからなんだよね……。

一同 (笑)。

許田 それを乗り越えて、リラックスして見せていけたらな、と。

宮里 沖縄でライブするのは久しぶりなので、新曲を交えつつ、去年よりもすごくいいライブになるように、いろいろ考えていきたいです。

HY Street Live 2009 ~10th Anniversary くわっちーさびら~

2009年9月22日(火・祝)
沖縄 北谷 美浜カーニバルパーク
START 16:00

詳細はこちら

ストリートライブ生中継

CS放送「スカパー!」にてHY Street Liveの生中継が決定。

チャンネル
  • スカパー!Ch.190「スカチャンHD190」
HY(えいちわい)

2000年に沖縄で結成された、男性4人女性1人からなるミクスチャーロックバンド。翌年ミニアルバム「Departure」を沖縄限定で発表し、高い支持を得る。2003年にリリースしたアルバム「Street Story」は口コミで人気を集め、インディーズながらも100万枚以上もの大ヒット。続く2004年の3rdアルバム「TRUNK」もメガヒットを記録し、LINKIN PARKの日本武道館公演でオープニングアクトを務めるなど大躍進を果たす。その後もインディーズに在籍しつつ、精力的なライブ活動を展開。2007年3月には初のカナダ・アメリカツアーも敢行し、大成功を収めている。